Yamazaki‐syouの日記

Yamazaki-syouの日記

令和5年度の年間計画について

 2月1日に「令和5年度年間計画」をメールで配信いたしました。

 本HPの「学校便り」のフォルダ内にも同様に年間計画をPDFの形式で貼り付けてあります。ご活用ください。

 なお、今回配付した年間計画は令和5年2月1日現在のものですので、今後変更があることも考えられます。ご理解ください。最終的には4月に決定版をメールやHP上でお知らせしてまいりますのでよろしくお願いいたします。

フレンド活動

 今年度のフレンド活動も残り2回となり、6年生が中心となって行うフレンド活動は今回(2月1日)が最後となります。次回のフレンド活動は5年生が中心となって進めることとなります。

 コロナ下でいったん中止となり、感染予防を講じたうえで再開したフレンドタイム(縦割り活動)。全員が一度に校庭で遊ぶのは(いくら屋外だとしても)密に感じます。そこで、本校は1組グループと2組グループに分け、時間をずらして遊びをするように計画しています。

 ですから写真のように1組グループだけが遊んでいるので、6グループしか活動していません。なのでグループ間は十分に距離がとれています。

 時間をずらして集合した2組グループは集合後に人数確認などを行い、活動の説明をするなどしてこの後の遊びに備えます。

 ドッジボールをしているグループもあれば、「だるまさんが転んだ」で楽しむグループもあります。

 コロナ下ではなかなかこのように異学年交流ができにくかったのですが、今は友達が近くにいる時はマスクをするなど子どもたちが感染予防を心得ています。

 先述しましたように、次のフレンド活動からは5年生が中心になります。6年生のみなさん、今までありがとうございました。みんなが喜ぶ活動を考えてくれました。ご苦労様でした!

全校集会・児童会役員引き継ぎ式

 2月1日の朝、全校集会・児童会役員引き継ぎ式が行われました。今月は1年生と3年生が体育館に集まり、その他の学年は教室でリモート参加をしました。

 初めは表彰がありました。今月は絵画のこども県展の準特選、入選の子の表彰です。

 また、学校全体が絵画制作・指導に力を入れていたということが認められ、今年も「学校賞」をいただきました。

 昇降口にしばらく展示しておりますので機会がございましたらご覧ください。

 また、1月7日(土)に行われた南部子育連書き初め大会で特選をとった子の紹介がありました。(お休みでしたので表彰はできませんでした。)

 その後、児童会引き継ぎ式が行われました。

 1人欠席でしたが、5年生4名、4年生4名の8人体制で引継ぎをしました。これからよろしくお願いします。

 その後、退官する6年生の役員のあいさつがありました。

 2年間、本当にありがとうございました。中学校に行ってもこの経験を生かして頑張ってくださいね。

 その後、委員会からのお知らせがありました。

 初めは美化委員会からです。

 今月のテーマは「分別」でした。

 学校のみんなに分別の大切さをクイズ形式で伝えてくれました。

 次は図書委員会です。

 「帯ー1グランプリ」を委員会で実施するという内容でした。(同様なことを6年生が取り組んだ時にこの日記で紹介しています。詳しい内容についてはそちらをぜひご覧ください。)

 2月2日(木)~2月10日(金)で作品を募集し、その後、作品を掲示して2月14日(火)~2月17日(金)に投票を受け付けるというものです。児童の皆さんは、ぜひ、ふるってご参加してください。

 次に2月の生活目標について話がありました。

  2月の生活目標は「一生懸命に掃除をしよう」です。掃除の大切さや、今までみんなが掃除を頑張ってきたから山崎小学校は40年たってもきれいだという話をしました。

 最後に校長からの話がありました。

 まず、児童会の6年生(退官する役員)へのお礼、4・5年生(新役員)への期待を話しました。

 次にマスク着用の話をしました。だんだんとマスクをしなくても良いように変わってくる可能性が高いことや、今でも「あまり会話をしない」「人と2m離れている」場合は室内でもマスクを外してよいという事を話しました。

 ただ、そうはいっても感染予防として手洗い(寒くて手洗いが雑になっているということ)の話などをし、気を緩めずに対策をしていきましょうという話をしました。

  屋外(登下校)などでは人と離れている場合はマスクをしなくても良いなど、国や県・市が推奨していることについてご家庭でもお話しいただけると助かります。

 よろしくお願いいたします。

運動部の活動

 現在、運動部は「陸上部」と「ドッジボール部」に分かれて活動をしています。

 陸上部は5年生を中心に今年の6月7日に予定されている市内陸上大会に向けての活動を始めました。

 今はインターバル走などで体力強化をしています。この時期にじっくりと体力をつけることがその後の競技別に分かれた時に役立ちます。

 一方、ドッジボール部は2月5日の青少年相談員CUPの大会に向けて練習をしています。すでに実戦形式で動きの確認をしているところです。こちらは6年生を中心として5年生も含めたチーム編成となっています。

 寒い中ですが、みんな、がんばっていますので応援よろしくお願いいたします。

あおぞら学級校外学習

 1月27日(金)にあおぞら学級が校外学習に行ってきました。

 今年はミュージアムパーク茨城県自然博物館と水海道あすなろの里が目的地です。

 当日は天気が心配されましたが、晴れ間がのぞくくらいに良い天気で、楽しく活動に取り組むことができました。

 新型コロナウィルスやインフル善我などの感染症がまだまだ猛威を振るっている中ですが、あおぞら学級の20人が元気に全員そろって校外学習に行くことができたことが良かったです。

 ミュージアムパーク茨城自然博物館では小グループに分かれての活動でした。進化する宇宙・地球の生い立ち・自然の仕組み・生命の仕組み・人間と環境…様々なブースを興味深く見学することができました。 

 このミュージアムパークは標本や模型などが数多くあるので、視覚や聴覚で体験でき、楽しく見学することができました。

 また、映像ルームがあり、茨城の自然についての映像を楽しむことができました。

 映像の上映後、スクリーンが揚がると眼下に座生沼が一望できました。

 素敵な眺めに子どもたちも感嘆の声をあげていました。

 そのあとは沼を挟んだ向こう側にある水海道あすなろの里に向かいました。橋を渡るとショートカットできます。

 途中、カモやシラサギがいたので大喜びでした。

 あすなろの里の施設(学習等)をお借りして昼食となりました。おうちの人に作っていただいたお弁当を、みんな、「おいしいなあ。おいしいなあ。」と完食していました。

  昼食後はマイスプーンづくりでした。用意してくださった枝を加工し、そこに金属のスプーンの先を差し込んで色を塗るなどの工夫を凝らし、オリジナルのスプーンに仕上げました。

 各々がこだわりを持って仕上げたスプーン、とっても良い作品になりました。

  作品作りに熱が入ったためにそのあとの予定は変更となりましたが、自分の思いがこもった作品が完成してよかったと思います。

 学校に帰ってきて下校まで天気は持ちました。楽しい一日となりました。

 朝早くからお弁当を用意してくださるなど、保護者の皆さんにご協力いただき、ありがとうございました。