2023年3月の記事一覧
そつぎょうしきに向けて!
気がつけば、10日となってしまいました。
今日から卒業式の練習がスタートしました。
校長先生からは「12年間のかんしゃを伝えてほしい」というお話がありました。
桐生先生からは、「小学校生活の終わり方」「たくさんの人たちがみんなの背中を押している。」のお話がありました。
しんけんに話を聞いていました。その後の6年生のがんばりやまじめなかおつきが印象的でした。
小学校で楽しかったこと、がんばったことをふりかえりながら本番をむかえてほしいです。
今、みんなの心の中をそうぞうすると、卒業や入学のふあんな気持ちでいっぱいだと思います。
素直で明るい6年生。だいじょうぶです。みんななら乗り越えていけます。
お家の方も先生方もみんながおうえんしてます!
かんしゃのきもちをこめて①(第一部)
今日はいよいよ「6年生をおくる会」の本番です。
体育館は、3学年が入っているのにいつもとちがった静けさがありました。
はじめの言葉。新児どう会のやく員が、どうどうと行いました。たいへんりっぱでした。
トップバッターは4年生。
「スポーツ対決」は大変もりあがりました。バスケ、サッカー、なわとびなど、さすが6年生ですね。
さいごに、いっしょにふいたリコーダーは場をなごませました。「呼びかけ」も大変心がこもっていました。
「しょうたいじょう」も作ってくれました。ありがとう、4年生。
2年生。
「4年前の思い出のプレゼント(よびかけ)」でした。ピアニカやかけ算、町たんけんなど、小学校生活のいろいろな思い出がよみがえってきました。。
体全体で表現した「ダンス」は、6年生からしぜんとはくしゅがわきました。とてもかっこよかったです。
「体育館のそうしょく」も作ってくれました。ありがとう、2年生。
1年生。
6年生と1番かかわることが多かった1年生。お世話になったことを「げき」で表現しました。
給食のはいぜん、ホウキの使い方などの「げき」は、身ぶりや手ぶり、声の大きさともにじょうずでした。
最後に元気にうたった「歌」は、6年生の心にとどきました。
「メダル」も作ってくれました。6年生はとてもよろこんでいました。ありがとう、1年生。
かんしゃのきもちこめて②(第二部)
3年生。
「『のびたのタイムトラベル』ではじまったスライド」は、大変もりあがりました。
それ以上にもり上がったのは「おわらい」でした。「わらい」の中にも「ありがとう」の気持ちがこめられていました。
企画(きかく)する力、えんぎする力がすごいです。歌もジンときました。
「入り口そうしょく」や「おめでとう」の文字も作ってくれました。ありがとう、3年生。
5年生。
6年生のかっこよさを、130人全員でおこなった発表しました。」5年生の一体感を感じました。
みんなの発表も『ブラボー!!』でした。最後にうたった「歌(地球せいか)」も、6年生の心にとどいたことでしょう。
新リーダーにふさわしいりっぱな発表でした。
「写真立て」も作ってくれました。6年生のタカラモノになったことでしょう。ありがとう、5年生。
さいごに6年生。
「げき」で、1~6年生の思い出を表現しました。
ライトでつくった「もちもちの木」はとてもきれいでした。
さいごに『旅立ちの日に』の「歌」のプレゼントもありました。
さすが6年生らしいどうどうとした発表でした。
今日は、本当にすばらしい会でした。
大せいこうに終わったのは、「6年生はざい校生へ」「ざい校生は6年生へ」の「ありがとう」の気持ちが強かったからです。
新児童会のみなさんも会の準備から今日までありがとうございました。
今日は、すばらしい一日でした。
3月、よういどん!
あっというまに3月です。
全校朝会では、校長先生やいとう先生から、「1年のまとめ」であることのお話がありました。
児童集会では、いいん会の委員長さんから、まとめの言葉がありました。
一しょうけんめいに活動してきたことが大変つたわるお話でした。
高学年のみなさん、一年間ありがとうございました。
そして、今日は4年生が校外学習に行きました。ばしょは、清水公園です。
ひと月後に学校のリーダーになることをひかえた4年生。
めあてに、「ゆずりあい」「協力する」と出発式で話がありました。
ルールを守り、グループで協力して活動できましたね。
写真からそのじゅうじつしたようすがつたわってきます。
3月のスタートダッシュがきれたようです。
いいぞ、4年生!