令和の輝跡
4つの炎(ほのお)が一つに ~5年生のえんぎ~
5,6時間目、5年生が運動会の本番にむけて練習しています。
題のごとく、4つの炎がメラメラと校庭で燃えさかります。
かおつきは真剣そのもの、やる気がみなぎっています。
『痛いけどがんばろうよ!』
『○○さんみたいに大きくしよう。』など自分たちで、炎のいきおいを強くしていきます。
一つ一つの炎は小さいけれど、集まるとものすごい力になりますね。
ふと朝礼台をのぞくと、えんぎのポイントがびっしりと書かれた先生のノートがありました。
先生たちも燃えています。
当日が楽しみです!
いいぞ、五年生!!
ダンスをみてもらう
2年生がたいいくかんでダンスのれんしゅうをしていました。さいしょは全員でおどって、ポイントのかくにんをします。2年生のダンスは動くだけでなく、止めることもえんぎの一つです。
今日はさいごにクラスごとに発表をしてほかのクラスに見てもらいました。見られるいしきから、がんばるきもちがあらわれていました。本番はいよいよどようびです
つなひき
2年まえの卒業生(そつぎょうせい)がきねんひんとして、つなひき用のロープとロープをまくどうぐをのこしてくださいました。今年のうんどう会で、5年生がそのロープをつかってつなひきをおこないます。今日つなひきのれんしゅうをしていました。
さいしょはロープを持たずうごきのかくにんです。イメージはばっちり?
また、今回のうんどう会ではグラウンドを走ってからロープをひく「すけっとチーム」もいます
れんしゅうのさいごには、じっさいにロープをひいてみました。ほんばんは赤と白どちらがかつのでしょうか
作戦会議(さくせんかいぎ)
うんどう会のだんたいしゅもくは「力をあわせる・きょうりょくする」ことが大切になってきます。れんしゅうをかさねていくと、作戦(さくせん)もポイントとなります
3年生のだんたいしゅもくは「台風(たいふう)の目」です。れんしゅう中に作戦会議(さくせんかいぎ)の時間がありました。どうすればはやくゴールできるか、たんにんの先生もいっしょにかんがえていました。
ひる休みに、うんどう会のかかりごとのうちあわせもありました。こちらも、スムーズにうんえいするために「うちあわせ=作戦会議(さくせんかいぎ)」が大切です。ほんばんと同じようにれんしゅうするかかりが多かったです。ほんばんは、いよいよらいしゅうです
うんどう会ですきなしゅもくは?
6年生のあるクラスでにっちょくのスピーチはサイコロの目できめています。今日のおだいは「うんどう会ですきなしゅもくは?」でした。
にっちょくさんの答えは「玉いれ」でした。
清水台小では1年生のだんたいしゅもくで「玉いれ」をおこないます。今日は玉いれのれんしゅうをしていました。
ほんばんは赤と白のどちらがかつのでしょうか?おかたづけきょうそうもがんばろうね
今日は市内おんがくはっぴょう会があり、すいそうがく部がえんそうしてきました。えんそうした曲は「ちいさなせかい」です28人で心を一つにがんばりました