清水台小学校からのお知らせ

令和の輝跡

7月9日(日)

今日は、日清食品カップ第39回千葉県小学生陸上競技交流大会で、陸上部の5名の選手が参加しました。

コンバインドAという、ハードルと高跳びを合わせた得点で、結果が決まります。

 

3名の選手が入賞しました。

12位 5年 佐藤花音さん

13位 6年 神野架琉さん

15位 6年 會田翔さん

 

ドラマもありました。

ナイスレースでした。

よくがんばりました。素晴らしい経験になったと思います。

7月6日(木)

先日の全校朝会での生活目標の話を受けて、6年生が給食を完食していました。

目標の達成に向けて頑張っていますね!

4年生がツルレイシの観察をしていました。

この後、どれだけのびていくかな?

7月5日(水)

今年度は、月に1回程度、青空タイムに読み聞かせがあります。

図書ボランティアさんの読み聞かせを子どもたちは食い入るように見ていました。

6年生が家庭科の学習で学校をきれいにしてくれました。

タブレットで写真を撮りながら、活動していました。

 

7月3日(月)

 全校朝会と児童集会がありました。

先生から暑さに負けずしっかり食べようという話がありました。

 陸上大会の表彰がありました。

給食委員会さんと福祉委員会さんからも話がありました。

7月1日(土)

本日は、インフォマージュアリーナにて、PTAバレーボール大会がありました。

惜しくも敗れましたが、かっこいいお母さんたちの姿を見ることができました。

ナイスファイストです!