清水台小学校からのお知らせ

令和の輝跡

お別れ試合②~陸上部、サッカー部~

『陸上部』
 今日は、100メートルの記録をとりました。

 よいコンディションではなかったですが、続々と自己ベストがでました。
 これまでいっしょうけんめい練習してきたあかしですね。
 たんにんの先生と走る場面もありました。

 最後の話では、一人一人が、かんしゃの気持ちを下学年や先生方に伝えることができました。
 4,5年生も、寒い中大変よくがんばっていました。


 『サッカー部』
 最後に「6年生」対「先生、5年生混合チーム」の試合です。

 さすが6年生、うまいです。個人の技もうまいのですが、何よりチームプレイがすごい。目だけで合図をおくるのです。
 5年生も負けていません。前向きな声かけがたくさんでていました。来年も楽しみです。

 先生たちも本気です。全力で走ります。手かげんなしです。

 児童からは「おとなげない!」の声がでる一方、「そこが先生のいいところだと思う。」という発言もあり、とにかく盛り上がりました。たくさんの6年生がおうえんにかけつけてくれました。

 

 『陸上部』も『サッカー部』もさわやかなえがおで終わることができました。

 

 

 次々と行事が終わっていきます。
 6年生には、1日1日を大切にしながら、また感謝の気持ちをもちながら、残り少ない小学校生活を過ごしてほしいです。

 

 6年生、今までありがとう。

おべんとう、ごちそうさまでした。

 本日、おべんとうの日。

 

 休み時間は、教室の後ろにおいてある、おべんとうばこのまわりにあつまり、
 「はやくたべたいな!」
 「デザートと入っているかな?!」

 「イチゴかもよ!ママがいってたもん!!たのしみ~。」などの声がきこえてきました。

 楽しみでしかたがないようです。

 

 食べる時間には、
 「おいしかった!」
 「おれは、ハンバーグ!」
 「かわいい~。」
 「わたしは、べんとうばこあらいまでやります。」などの明るいこえが聞こえてきました。

  

 

 「黙食(もくしょく)」のため、しゃべれなかったけど、おいしくいただきました。
 また、残さず食べることもできました。

 かえったら、「ごちそうさまでした。ありがとう。」と言えるといいです。

 なぜなら、おうちの方がいっしょうけんめい作ってくれたからです。

 

~保護者の皆様~

 お忙しい中、急なおべんとうのご協力、誠にありがとうございました。児童たちは、笑顔で静かに食べていました。とてもよい表情でした。
 引き続きよろしくお願いいたします。

ぎょう間なわとびがスタート!

 今日からぎょう間なわとびがスタートしました。

 各学年、週に2回行う予定です。
 何のためにやるかというと、「寒さにまけないじょうぶな体」をつくるためです。

 今日は、1、3、5年生です。
 はじめは「個人(こじん)」で練習します。

 「校長先生」も「たんにんの先生」もみんなといっしょにとんでいます。

 次に、「チャレンジタイム」です。吉岡先生の合図により1分間に「前とび」が何回できるか、となりの人が数えます。
 数えてもらうと、よりやる気がでますね。 

 人ときそうのではなく、自分ときそうことが大切です。昨日の回数よりも、1回でも多くとべれば花丸(はなまる)です。
 いえでも練習ができそうですね。

 帰りぎわ、「こんにちは!」とげんきな声であいさつをしてくれました。さすがです。

 

 おわったあと、手洗いやしょうどくがしっかりとできていました。

 

 清水台小は、体育もじゅうじつしています。

 寒さやコロナに負けないじょうぶな体をつくろう!

「金メダル」のがんばり~さくらグループ活動~

 今日から3日間、最後のさくらグループがあります。
 今日は1、5、6年生のさくら教室に通っている児童が発表しました。
 たいへん温かいふんいきの発表会でした。ほごしゃの方にも来ていただきました。

 自分が「がんばってきたこと」「とくいなこと」を発表しました。
 音読、なわとび、ドッジボール、けん玉、さまざまな発表をしました。
 きんちょうしましたが、みんないっしょうけんめい発表することできました。見学者から温かいはく手がわきました。

 がんばっているようすにジーンときました。感動しました。本当によくがんばりました。


 最後に校長先生から「できることが多くなりました。一年間がんばりました。」とほめていただき、なんと金メダルをかけてもらいました。6年生は卒業きねん品までもらいました。

 

 今日、特によかったことは、『自分の言葉で発表できたこと』、『友だちの発表を最後まで目をむけて聞けたこと』です。
 たいへんよい表情でしたよ。今後もよいところをどんどんのばしてください。


 まさに「さくら」のような、明るくすばらしい発表でした。
 ありがとう。たいへんお疲れまでした。

 

 明日は、2年生です!

安全には気をつけましょう②~PTAパトロール報告より~

 清水台小学校では、お家の方にパトロールをしていただき、学校に報告をいただいています。大変ありがとうございます。その報告の2回目です。

 

 まずは、よいことです。

〇「元気にあいさつをしてくれました。」
 車がとおる交差点では、地域の方が見守りをしてくださっています。引き続き「あいさつ」をしましょう。
 また、保護者や地域の方にも、せっきょくてきにあいさつができるとよいです。なぜなら、「あいさつ」は、おたがいの気持ちを明るくしてくれることはもちろん、自分の身を守るうえでも大切だからです。

  


〇「桜の里がゾーン30になりました。」
 ゾーン30とは、車は30キロ以下で走らなくてはならないというルールです。
 このことを知らない車は、まだまだあります。桜の里付近では、事故が多いです。引き続き注意してくださいね。

 

 次は、お願いです。

▲「あんぜんぼうしをかぶりましょう。」

 何より、事故にあったとき、頭を守ってくれるからです。
 帽子をかぶっているのと、かぶっていないのでは、万が一ケガをしたとき、ケガの程度が大きくかわります。
 いつ車や自転車がくるかわかりません。もしかしたら大きなじしんがくるかもしれません。

 


 家族からいただいた、大切な、大切な、みんなの「体・命(いのち)」です。
 安全には、じゅうぶんに気をつけて登下校をしてください。よろしくお願いします。

 

 土曜授業、おつかれさまでした。

 また月曜日会いましょう!