清水台小学校からのお知らせ

令和の輝跡

学習のまとめ~6年「書写」~

 学習のまとめの時期になりました。
 6年生、書写の学習、6年間で学習したことを生かして自分の好きな字を書きます。

 今の自分に向けて、一人ひとりの気持ちを表しました。

 さまざまな字が出てきます。

 「小学校の卒業」と「中学校への入学」をまじかにひかえた今、さまざまな気持ちをかかえているのだろう思います。
 期待もあれば、不安もありますよね。

 でもだいじょうぶです。みんな同じことを考えています。

 みんななら、のりこえていけます。

 あせらず、一歩一歩進んでください。

「なるほど!」~2月の全校朝会~

 清水台小学校の全校朝会は、ふだんの学習と同じくらいの学びがあります。

 

 なぜなら、校長先生や担当の先生の話、ひょうしょう、児童の発表など、みんなのためになる内容が盛りだくさんだからです。また、内容は大変くふうされており、「なるほど!」の連続です。

【校長先生】
 学校アンケートから、「がんばったこと」と「課題」のお話でした。
 本の紹介もありました。家での読書をがんばりましょう。

 


【川崎先生】【美化委員会】
 2月の生活目標「学校をきれいにしよう」についてのお話でした。

 そうじのことを一生けんめい伝えてくれました。

 

【栽培委員会】

 大切に育てている草花について、動画を作成し、わかりやすく発表してくれました。はじめての試みは大成功でした。

 

【図書委員会】
 6年生のくじらおかさんは、清水台小学校に100冊以上もの本をプレゼントしてくださいました。
 そのお礼の賞状を、図書委員会の児童が渡しました。
 くじらおかさん、ありがとうございました。

【環境委員会】
 清水台小学校の環境をよりよくするための発表をしてくれました。
 全員で発表してくれました。

【児童会引き継式】
 これまで2年間、清水台小学校を引っ張てきてくれた6年生から最後のお話がありました。
 また、来年度、児童会に入った4年生のしょうかいもありました。 
 新たいせいで、清水台小学校をひっぱってください。

 


 
 次々に、6年生から5、4年生へバトンが渡されていきます。
 さびしい反面、楽しみでもあります。 

おべんとう、ありがとうございます。

 おうちの方は大変ですが、児童たちは、とてもよろこんでいます。

 
 おべんとうをひろげると、ものの数分で食べてしまう子もいます。


 やっぱり人気はデザート。
 今日はイヨカンが出たのですがお家の方からのごほうびか、みかんやリンゴ、なかにはアップルパイを持ってきている子もいました。

 

 清水台小学校ではコロナ対策(たいさく)として、お昼の時間はできるだけ席と席の間を広げています。
 顔が見えないため、さびしい感じを受けますが、みんな元気にモリモリと食べています。

 

 

 かえっておべんとう箱を出すとき、「ありがとう。」「ごちそうさまでした。」と言えたかな?!
 まさか出すのを忘れ、べんとう箱が二つもたまるなんてありませんよね。
 あ、それ小学校時代のわたしのことでした…。すみません…。


 ~保護者のみなさま~
 お忙しい中、お弁当の準備、誠にありがとうございます。
 今週も引き続き、よろしくお願いします。

春はそこまできています。

 4時間目の「体育」の学習の様子です。
 どの学年も、ボールを使った運動をしています。

 ルールを工夫し、体育の「得意」「不得意」関係なく、頭を使い、楽しみながら学習しています。


【6年生、フラッグフットボール】

 仲間にアドバイスをやさしくおくる姿がよかったです。

 

 

【5年生、バレーボール】

 ボールにさわっていない子にゆずるやさしさがよかったです。

 

 

【4年生、ラインサッカー】

 全員がはしりまわっています。苦手な子もがんばりました。

 かおの表情から、学習がじゅう実していることがわかります。


 気づけば、今日で1月がおわります。
 外は寒いですが、春はそこまできています。

 正面の門のうめの木を見てください。
 もう、ピンクいろ花が咲いています。


 
 さくらのつぼみも少しですがふくらんでいます。
 フラワーロードの花も大きくなっています。

 

 ときが経つのは、はやいです。

 一日一日を大切に過ごしましょう。

コロナ禍(か)でのがんばり

 月よう日からはじまった「まんえんぼうし~」の中でも、よくがんばっています。


『1年生』
 図工の時間。
 もくもくとクレヨンで「ゆめのせかいをかいています」を題(だい)にした絵をかいていました。
 また、しずかにオニのおめんを見せに来てくれました。

『2年生』
 待ち時間に、読書をしています。シーンとしていて、エアコンと外の風の音しか聞こえません。
 なかには、自分からかけ算の練習にはげんでいるすがたもありました。

『3年生』
 せんせいの算数の挑戦状(ちょうせんじょう)に、いよくてきにもくもくと問題をといています。
「う~ん」と悩みながら解いています。


『4年生』
 「思いやり」について、考えのこうかんをしていました。
 向かい合っての活動にならないよう、机をのはいちを工夫して、話し合いをしていました。


『5年生』
 社会科の学習。情報について、教科書や資料集、クロームブックを使い、ノートにていねいにまとめていました。
 絵や図、グラフなどを使い工夫しています。 

 『6年生』

 みつにならないように気をつけながら、学び合いをしています。

 わからないことを「わからない。」と言えるふんいきがいいです。

 

 

 明日から、連休です。

 用がないのに外にはでないようにしてください。また、外に出るときは、マスクや手洗いをしっかしましょう。

 

 今週もよくがんばりました!