今日の二ツ塚 ♪(ブログ)

2022年6月の記事一覧

6月21日

3・4年生は今日から水泳学習のスタートです。昨日の高学年のプール開きに続き、今日も気温、水温ともにちょうどよく、気持ちよく学習ができたようです。

野田市水道部の方が出前授業で来校されました。私たちが普段飲んでいる水はどのように運ばれてくるのか、実験も交えながら教えていただきました。子ども達の驚き、感動の声がたくさん聞かれました。水道部の皆さん、ありがとうございました。

1年生は、カードを使ったゲーム形式でひきざんの練習をしていました。

2年生は漢字の練習に取り組んでいました。みんな一生懸命に取り組んでいます。

5年生は電動のこぎりを使って、工作に取り組んでいます。上手に電のこを使うことができています。

今日の給食、ピザトースト、おいしかったです!

6月20日

1年生の心電図検査がありました。検査が始まると廊下で静かに待つことができました。

5・6年生は今日からプール開始です。今日は気温も水温もちょうどよく、気持ちよくプールに入れたようです。

1年生が図書室で本の借り方を教えてもらっていました。上手にできている子がたくさんいました。

今日の給食、赤魚のスタミナ焼き、おいしかったです!

6月17日

 いよいよプールが開始となりました。10時間程度の時間になりますが、各学年に応じた目標に向かって頑張ってほしいと思います。

5年生は、7月7日、8日の3校合同林間学校に向けて、オンライン交流会を行い、メンバー紹介や役割分担を行いました。どんな林間学校をつくりあげるか、とても楽しみです。

今日は今年度1回目のクラブ活動がありました。全部で8回の活動になります。今日は計画を立て、早速、活動に入ったクラブもありました。

今日の給食は、おはなし給食でした。なすの辛味噌丼、おいしかったです!野田の枝豆も最高でした!

 

6月14日

今日は眼科検診がありました。今年度の検診については、1年生が実施する心電図検査(来週)で終了です。いつも丁寧に診ていただき、本当にありがとうございます。

ゆうゆうタイムに代表委員会がありました。しっかり意見を言っている姿を見ると頼もしさを感じます。

ロング昼休みには、2~6年生がのびっ子活動を行い、1年生をのびっ子グループに迎える準備をしました。来週のロング昼休みに1年生を迎え入れてののびっ子活動がスタートします。

今日の給食、ちばの恵みハンバーグ、おいしかったです!

 

6月13日

1年生が公園たんけんに行きました。歩道の歩き方、横断歩道の渡り方、公園の使い方など、たくさんのことを学習しました。みんなで走り回って遊んだり、遊具で遊んだりして楽しい時間を過ごしました。最後には、市役所の方に公園の使い方についてお話をいただき、短い時間でしたがゴミ拾いも行いました。みんなが使う公園ですから、ルールを守って使うことの大切さをわかってほしいと思います。

今日はスポーツテストのうち、いくつかの種目を行いました。はりきって頑張っている子がたくさんいました。

今日の給食、豚肉丼、おいしかったです!