今日の二ツ塚 ♪(ブログ)

2019年9月の記事一覧

PTA奉仕作業

本年度6回目の土曜授業の行いました。

集中して学習に取り組む姿があり、学力向上につながればと考えます。

また、本日PTAの奉仕作業担当の保護者の方々にお集まりいただき、「除草作業」と「遊具のペンキ塗り」を行いました。

暑い中、たくさんの方々に作業をしていただき、子どもたちの学習環境を整備していただきました。

子どもたちのために本当にありがとうございました。感謝申し上げます。

給食試食会 ♪

27日(金)に給食試食会を開催しました。

14名の保護者の方々に参加いただき、本校栄養士から給食についての説明や給食&黒酢米〇✕クイズを行いました。

試食のメニューは「玄米ご飯」「牛乳」「ささみのレモン揚げ」「かみかみサラダ」「野田っこ和風スープカレー」「みかんゼリー」でした。

保護者の方々からいただいたアンケートを参考により良い給食を提供していけるよう努めていきたいと思います。

※お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。試食会の詳しい様子は給食だより(10月号)でお知らせします。

スーパー見学(3年)

社会科の学習の一環で、午前中を使って3年生がスーパー見学に行きました。

スーパーで働く人の仕事について学びました。

バスに乗って「おっ母さん食品館梅郷駅前店」に行きました。

4つのグループに分かれ、お店の人の説明を聞いたり、質問をしました。

積極的に質問をするなど意欲的な姿が見られました。

他にもバスに乗ったり、道路を歩いたり、公共のマナーも学べた充実した学習になりました。

次は校外学習・筑波山登山ですね!

※「おっ母さん食品館梅郷駅前店」の皆さん、お忙しい中、丁寧な対応ありがとうございました。

ミニバス・サッカー大会に向けて

10月23日(水)に野田市小学校ミニバスケットボール・サッカー大会が開催されます。

今年度は平日同時開催になり、市内を地域別の5ブロックに分けて行われます。

Aブロックは、二ツ塚小、山崎小、福田第一小、福田第二小の4校の組み合わせです。

両種目とも会場は、二ツ塚小になります。

子どもたちは1ヶ月後の大会に向けて、精一杯練習に励んでいます。

平日開催ですが、ぜひ応援をよろしくお願いします。

※詳細は後日、部活ごとに文書を配付しますので、ご確認ください。

「秋の交通安全運動」

9月21日(土)~30日(月)まで「秋の全国交通安全運動」が行われています。

今回の運動は、子どもと高齢者の安全な通行確保や高齢運転者の交通事故防止など様々な取り組みに重点を置いています。

本校でも普段の登下校の安全指導を中心に、道路の横断や自転車の乗り方等について子どもたちと一緒に安全について考える機会を設け、指導しています。

これからの季節、日没の関係で暗くなるのが早くなります。

下校後や休日の外出時には十分に気をつけるようご家庭でもご指導をお願いします。

※今日、明日と午後1時下校になっています。いつもより帰宅後の時間が長くなります。時間の有効な使い方、生活、学習面についてもご指導をお願いします。

 

かっこいい6年生になるには

5年生で特別活動(学級活動)を展開し、先生方の研修会を実施しました。

題材はあと半年で6年生、最高学年になる5年生として「かっこいい6年生になるためには」どうしたらよいかを話し合いました。

議長を中心に活発な話し合いが展開され、たくさんの意見が飛び交いました。

また、話し合いのルールや発言の決まりを守り、お互いを尊重しながら話し合いは進みました。

最終的にはひとつの学級目標を決めることができました。

「声をかけあい いつでもやさしく 自分から!」に決まりました。

最高学年に向けて頑張りましょう!

おいしいは「オノ!」

今日の給食はオリパラ給食。今月で5回目です。

今日は「ハワイ」料理、ハワイはアメリカの州の一つですね。

ハワイ語で「こんにちは」は「アロハ」、「ありがとう」は「マハロ」、「おいしい」は「オノ」です。

料理名にもハワイ語が使われています。

フリフリチキンの「フリフリ」は「回す」という意味で、串にさしたチキンを回しながら炭火で焼く料理です。

ロミロミサラダの「ロミロミ」は「もむ、混ぜる」という意味です。野菜とカシューナッツをさっぱりとしたドレッシングで混ぜ合わせています。

今日のメニューは「ご飯」「牛乳」「フリフリチキン」「ロミロミサラダ」「チキンロングライススープ」「パインゼリー」でした。

目指せ、あいさつ名人!

毎年、この時期になると3年生のあいさつ運動が始まります。

10月のミニバス・サッカー大会に向けて部活動の時間が重要になる時期、4~6年生が部活動に専念できるように3年生の有志が、あいさつ運動を代わりに行います。

今年は3年生だけではなく、1・2年生も協力してくれていっしょに頑張ることになりました。

3年生は正門前、1・2年生は昇降口(中)で元気にあいさつをしています。

上級生から下級生へ、二ツ塚小の良さが引き継がれていきます。

素晴らしいことですね!

 

 

充実した土曜日に!

本年度5回目の土曜授業を行いました。

8:15~は「読み聞かせ」の時間を設定し、今日は1・2・3・5年生が行いました。

本の魅力に触れ、豊かな心が育まれています。

読み聞かせの皆さん、ありがとうございます。

8:30~は国語と算数の基礎学習、そして少人数・習熟度別学習の「ふたさぎタイム」を学年ごとに組み合わせ行いました。

土曜授業アシスタントの方々に丁寧に教えてもらい、基礎学力を身につけることができました。

充実した土曜日になりましたね。

連休中は自学ノート(家庭学習)を頑張ってほしいと思います。

「十五夜」メニュー

今日の給食は「十五夜メニュー ♪」です。

「ご飯」「牛乳」「さんまの甘露煮」「ごま酢和え」「味噌けんちん汁」「お月見団子」です。

秋に旬を迎える「お米・さんま・里芋」を取り入れ、デザートに「きなこのお月見団子」がつきました。

今夜は月を眺めてみましょう!

骨と筋肉

本校では、職員の授業力の向上のために計画的に授業を相互参観し、研修を行っています。

今日は4年生の理科「わたしたちの体と運動」の単元の中の「骨と筋肉の働き」の授業を参観しました。

グループごとに模型を使って、腕の曲げ伸ばしの時の骨と筋肉の関係を調べました。

グループごとに活発な意見交換があり、子どもたちは学習を深めることができました。

頑張っている子どもたちに負けないよう、これからも研修を行っていきたいと思います。

 

社会の一員として(4年生)

4年生が総合的な学習の時間を使って「車椅子・目隠し歩行体験学習」を実施しました。

生涯学習ボランティアサークル「ほのぼの会」の皆さんとお手伝いの保護者の方々にご来校いただきました。

クラスごとに体験学習とDVD視聴を交代して行いました。

様々な体験やDVDを視聴し、福祉、ボランティアだけでなく、防災の学習を深めることができました。

真剣に取り組む姿勢が見られ、社会の一員としての自覚を向上させることができました。

ほのぼの会の皆さん、お手伝いいただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。

福田ほっと♡デー

昨日の「10日」は『福田ほっと♡デー』でした。

ゲームやインターネットから離れて、家族や友達といつもよりたくさん話をしたり遊んだりする日です。

心あたたまる日になりましたでしょうか 。

また、福田地区では小中で連携し、「早寝・早起き・朝ご飯」を推進しています。

ぜひ、ご家庭でも子どもたちの健康のために「早寝・早起き・朝ご飯」について見直していただければと思います。

H31☆福田ほっと♡デー(パンフレット)

校内夏季作品展

明日10日(火)と11日(水)に「校内夏季作品展」を開催します。

子どもたちは、お互いの作品を見合って、学習を深めたり、今後の作品作りの参考にしていきます。

保護者の皆様もぜひ、夏休みに頑張った子どもたちの作品をご覧ください。

(時間)9:00~16:00

(場所)理科室・家庭科室

防犯教室(1~3年)

今日の帰りの会の時間を使って、1~3年生を対象に「防犯教室」を実施しました。

市の防犯推進員(警察OB)1名、防災安全課の職員2名の方々に来ていただきました。

学校の帰り道や普段公園などで遊んでいる時に注意しなければいけないこと、不審者に遭遇したときの対応などを丁寧に教えていただきました。

大きな声で「助けて~」と叫ぶ練習は、3年生が一番大きな声でできました。

今日学んだことを活かし、安全に生活できるようになってほしいと思います。

青パト(青色防犯パトロール)、かっこ良かったですね!

さあ、出発!!

6年生は、いよいよ明日から修学旅行(栃木県日光方面)に出発します。

今日の2時間目に学年集会の中で最終確認を行いました。

テーマは「歴史を学び、自然を感じる」です。

いままで実行委員を中心に全員で準備を進めてきました。

テーマをもとに自分たちで決めた「めあて」が達成できるように頑張りましょう!

明日朝、40人全員で元気に出発できるようにしましょう!!