ブログ "School Life"

School Life

10月14日(水)3年 音楽 リコーダー

ピタコラスイッチを聞いている様子

  

 10月5日から、音楽の授業でリコーダーの学習が始まりました。今日はピタゴラスイッチの音楽を聴き、リコーダーにも様々な種類があるということを知りました。その後、実際にリコーダーを使って音を出す練習をしました。子供達はリコーダーを吹くことをとても楽しみにしていた様で、いつも以上に活き活きとした表情が見られました。コロナ禍の中ではありますが、教室の換気を十分に行い、隣との間隔を空け、感染予防に努めながら学習を進めていきたいと思います。

10月14日(水) かがやき学級 外国語活動

 

 

 

 

 

 

2週間に1回、木曜日にかがやき学級での外国語活動を行っています。

この日は、動物の名前について学習した後で、

外国語の先生とALTによる、英語の絵本読み聞かせを聞きました。

絵本の中に隠れている動物たちを探して、英語で答える活動をしました。

いつも楽しく外国語を学ぶ姿が見られます。

10月13日(火) 2年生 体育

秋の思い出集会の練習をしました。

 

今日はクラス対抗リレーの練習です。先頭の準備は万端ですね!

さすが2年生ですキラキラビュンビュンと走っていきます!

バトンパスは、上手にできるかな?

クラスで繋いだバトンはアンカーに渡り、

みんな最後まで走りきることができました!

 

これから各クラスで練習をし、本番に向けて頑張ります王冠

 

 

10月13日(火)5年生

5年生は、理科の『流れる水のはたらき』の学習で、砂場で実験を行っています。

みんなで作った山に水を流し、浸食や運搬、堆積の様子を観察しました。

「けずれてる~!!!!」

「こっちの方が流れが速いね~!!!!」

と、大興奮でした!!!!

実験が終わった後は、汚れることも気にせず…

j

また一つ、楽しい思い出ができました。

 

 

6年生の様子④

流山小学校の委員会活動を引っ張っている6年生。委員長の6年生にどのような取り組みをしているかインタビューをしてみました。

委員会の活動内容

下の写真は委員会の一部の取り組みです。毎日、当番を決めながら、流山小学校のことを考えて責任をもって取り組んでいました。また、感染症対策で行事が削減された中、新しい取り組みを始めた委員会もあります。これからも最上級生として流山小学校を引っ張ってほしいです。

掲示委員会運動紹介の動画

栽培委員会児童会の三旗揚げ

1年生 10月第2週の学習の様子

10月5日、警察の方を招き、交通安全教室を実施しました。

道路を横断する際に気をつけることとして、

・信号が変わった後も左右をしっかり確認すること

・車からでも見えるようまっすぐ手を挙げること

を教わり、校庭で実際に歩いてみました。

登下校中や生活の中でも安全を守って行動できるよう指導していきます。

10月9日(木)4年生 図工の授業

 

 

4年生の図工の授業では、様々な技法を用いながら、絵を描いています。

 

 

 

 

 

2組では、動物や花、乗り物などをテーマとして、スクラッチの技法を用いた作品に挑戦しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その他のクラスでも様々な技法に挑戦して

1組では木を、3組では電車を、4組ではコスモスを、5組では動物を描いています。

自分だけの作品がどんな完成になるか想像を膨らませながら、一生懸命に取り組んでいます。

完成が楽しみですね!

10月7日(水)かがやき・なかよし学級 和太鼓体験

 今年度もかがやき・なかよし合同の和太鼓の練習が始まりました。

まずはバチの持ち方から確認します。脚を開いて、腕を振り上げて、力一杯太鼓を叩きました。

休み時間に自主練習に取り組む子もいました。次回の練習が待ち遠しいですね!

9月第5週 2年生 生活科

 生活科では、秋を見つけに行きました。

子どもたちは絵を描き、気付いたことをまとめています。

中庭の野菜は枯れ、秋の味覚である さつまいも がぐんぐん育っていました。

土の中はどうなっているのでしょうね?

 何かを見つけたようです。

元気なバッタでした!

葉の色は徐々に染まり、真っ赤になるのが楽しみです音楽

6年生の様子③

9月30日の6時間目に総合学習を行いました。今回は、流山市で活躍している方の想いを聞く学習です。その講師として、本校の卒業生であり、流山市で切り絵行灯づくりをされている飯田さんと長谷部さんをお招きしました。児童は図工の学習で切り絵をしている事もあり、真剣に話を聞いていました。

次は、流山本町の史跡や歴史について校外に出て、実際に見て調べる活動計画を立てます。自分が興味のある場所をグループのみんなと上手に時間内で調べられるといいです。

 11月30日に行われる、「秋の思い出集会~やればできる学年運動会」に向けて、実行委員をたてて計画を練っています。6年生の思いがつまった会になりそうです。