R5年度 給食紹介

R5年度 今日の給食

令和6年3月13日(水)の給食 ~おはなし給食①~

【献立】牛乳 さつまいもとレンズ豆のカレー みりんドレッシングサラダ せとか

 せとかは皮が薄い上に実がジューシーで甘く、好評でした!

 ルウから手作りしているカレーには、さつまいもとレンズ豆を入れました。スパイシーな味にさつまいもの甘さが加わり、子ども達もよく食べていました。

 みりんドレッシングサラダは、「給食みりんレシピコンテスト」で選ばれた料理です。みりんを煮詰めてシロップ状にし、酢や塩を混ぜてドレッシングを作りました。サラダこんにゃくやハムも入ったサラダで、さっぱりとして食べやすく美味しかったです。

 今日は、おはなし給食でした。給食も残り2回ということで、教頭先生の朗読です。ボブ・ディランの名曲『Forever young』の歌詞を絵本にした『はじまりの日』を読んで下さいました。彼が息子を思って書いた歌詞は、包みこむような温かさと願いにあふれています。朗読の後、実際に曲を流しました。「この歌聞いたことあるな…」と思ってもらえるといいなと思います。

令和6年3月12日(火)の給食

【献立】牛乳 スパゲティナポリタン 切り干し大根の洋風スープ 米粉のりんごケーキ

 スパゲティナポリタンは、児童からのリクエストを受けて取り入れました。栄養面に配慮して、具には大豆ミートやレバーを加えています。スパゲティは固めに5分間ゆでて、具と合わせました。

 切り干し大根の洋風スープは、ベーコンとにんにくを炒めて入れることで、食欲をそそる香りが出ます♪

 米粉のりんごケーキは、米粉、卵、豆乳バターなどを合わせて調理員さんが生地から手作りしました。表面はカリッと、内側はふんわり美味しそうに焼き上がりました。

 1年生教室ではどの料理もおかわりに並ぶ子が見られました。特にスパゲティナポリタンは、児童にも職員にも大人気でした。

令和6年3月8日(金)の給食

 

【献立】牛乳 もずく丼 イナムドゥチ サーターアンダギー

 今日は沖縄県郷土料理です。もずく丼は、沖縄県の給食で人気のメニューだそうです。豚ひき肉、玉ねぎ、人参、ピーマンなどを甘辛く炒めてもずくとコーンを加えます。もずく独特のにおいを消すためにしょうがを混ぜるのがポイントです。もずくのとろっとした食感でごはんが美味しく食べられます。最初は「これ何?」と言っていた子ども達でしたが、一口食べると何人もがおかわりしていました。

 イナムドゥチは「猪もどき」という意味のみそ汁です。もともとは猪の肉を使っていたのが豚肉を使うようになったからだそうです。角切りのバラ肉に加え、削り節のだし、干し椎茸、かまぼこなどが入り、うまみたっぷりです。

 サーターアンダギーは、調理員さんが生地から手作りしました。生地を団子状にまとめてクッキングシートに並べ、揚げ油の中にクッキングシートごと入れ、さっとシートだけ引き抜きます。10分ほどで倍の大きさに膨らんだところでざるにあけます。冷めると表面がカリッとした食感になりました。

 どの料理も美味しく仕上がり、とてもよく食べられていました。

令和6年3月7日(木)の給食 ~韓国料理~

【献立】牛乳 キムチチャーハン ヤンニョムチキン かぶの中華スープ

 今日は韓国風の献立です。キムチチャーハンは給食用の辛さ控えめのキムチを使用しています。給食委員からリクエストがあったため取り入れました。

 ヤンニョムチキンの鶏肉には、にんにく、ケチャップ、水あめ、しょうゆなどで作った手作りヤンニョムをからめました。最後にいりごまをふって完成です。調理室内の美味しそうな香りに調理員さんもそわそわしていました♪

 かぶの中華スープは、ベーコンをじっくり煮てうまみを出しました。

 少し辛いかな?とも思いましたが、今日はほとんどのクラスが完食!1年生教室では、「キムチ食べられるよ、キムチ好きだよ」と何人もの子が教えてくれました。ヤンニョムチキンは子どもにも職員にも大好評でした。

令和6年3月6日(水)の給食

【献立】牛乳 ミルメークココア ごんじゅう飯 切り干し大根のサラダ こぼれ梅の豚汁

 今日は、給食委員会のリクエストを取り入れた献立です。 

 館山市の郷土料理「ごんじゅう」は本校の定番メニューです。豚バラ肉角切りをかつお節や油揚げと共に甘辛く煮て、具を作ります。脂ののった豚肉とかつお節のうまみが合わさったご飯は、まちがいなしの美味しさでした。

 豚汁には「こぼれ梅」を入れました。こぼれ梅は、みりんを昔ながらの製法で作った時に出るしぼり粕です。独特の甘みがあり、豚汁の味に深みを加えてくれます。

 ミルメークを楽しみにしていた子は多く、1年生教室では初めてのミルメークに「いいにおいがする~」と大興奮でした。担任の先生から「ミルメークの飲み方」の説明を受けていざ実践!ところが、1年生はストローを使って牛乳を飲むのが初めてのため、ストローを差すところからとまどう子がちらほら…。やっとミルメークを入れ終えると、ココア風味の牛乳に大喜びしていました。

令和6年3月5日(火)の給食

 

【献立】牛乳 きなこ揚げパン ブロッコリーのレモンマヨネーズ もち麦入りトマトスープ

 今年度最後の揚げパンです。パンはしっかり揚げ、表面がカリッとするように仕上げました。温かいうちにきなこをまぶして出来上がりです。揚げ担当、きなこ付け担当、数え担当、運び担当と調理員さんの連係プレーで作業がスムーズに進んでいました。

 ブロッコリーのレモンマヨネーズは、レモン汁とマヨネーズ、しょうゆなどで味付けします。ウィンナーのうまみとさっぱりとしつつコクのある味で野菜が美味しく食べられます。

 今日はどれもよく食べられていました。

 

令和6年3月4日(月)の給食

【献立】牛乳 麦ご飯 ぶり大根 蓮根と肉団子のスープ 豆乳いちごプリン

 ぶり大根の具材は、食べやすいよう小さめに切りました。ぶりには塩をまぶし、湯をかけて臭みを抜きました。調理員さんは大根を早くから煮て、味を染み込ませていました。水を足しすぎると味がぼけるので、ぶりを加えてからはクッキングシートで落とし蓋を作って、少量の煮汁で上手に煮て下さいました。

 「ぶり大根が美味しかった!」との声が多く聞かれました。おかわりする子も見られた一方で食べ慣れない子もいたようで、残菜は多めでした。 

令和6年3月1日(金)の給食 ~ひなまつり献立~

【献立】牛乳 ちらしずし 鰆の塩こうじ漬け ゆばのすまし汁 ひなあられ

 今日は一足早く、ひなまつり献立です。ちらしずしの具のにんじん、干し椎茸、油揚げ、たけのこは甘辛く煮ました。れんこんはさっとゆでて、甘酢に漬けておきました。さやいんげんはゆでておきました。ごはんに、すし酢と具を加え、最後に錦糸卵を混ぜると一気に華やかなちらしずしになりました。

 すまし汁は、昆布とさば節でだしをとり、鶏もも肉を加えてうまみたっぷりです。

 どの料理もおかわりされて、よく食べられていました。特に、ちらしずしとひなあられが人気でした♪

 給食時間に放送委員会さんが、ひなまつりにちなんだクイズをたくさん出してくれました。行事食を食べながら日本文化について知ることができる良い機会となりました。

令和6年2月29日(木)の給食

【献立】牛乳 麦ご飯 梅ガーリックチキン れんこんのカリカリ青のり和え 里芋豚汁

 今日は、6年生の山口さんが、2学期の家庭科の時間に考えた給食献立です。

 主食、主菜、副菜、汁物がそろった和食です。アピールポイントは、①味の組み合わせで、梅、ガーリック、青のり、塩、みそと料理ごとの味付けの違いで、ご飯が美味しく食べられます。②豚汁には里芋や小松菜、青ねぎなど冬が旬の野菜を取り入れたことで、季節感を感じさせるところも素晴らしいです!

 今日はどのクラスもとてもよく食べていました。「美味しかった、完食したよ」の声がたくさん聞かれました。「レシピを教えて下さい!」と事務室を訪ねてくる子もいました。

 調理員さんは、山口さんの献立を美味しく仕上げるために、いろいろと考えて下さっていました。れんこんは片栗粉をまぶしたほうがカリッと仕上がるとか、チキンを焼いた後の鉄板に残ったたれも配缶するとか、残りがちな具だくさんのみそ汁は、具材を小さめに柔らかく煮込み、味はしっかりめに仕上げる等。調理員さんの工夫が功を奏したのもうれしいことでした♪

令和6年2月28日(水)の給食

【献立】牛乳 鰯の韓国風かば焼き丼 五目スープ やわらか豆乳デザート

 鰯の開きは片栗粉を付けて油で揚げ、甘辛いたれを絡めました。1年生教室では、魚ということで減らす子がいる一方で、進んでおかわりする子もいました。「小さい骨があるけど、油でカリカリに揚げてあるから、よくかめば食べられるよ」と声をかけました。尾の部分まで頑張って食べている子が多く見られました。ご飯は人気で、とてもよく食べられていました。

 やわらか豆乳デザートは、豆乳プリンが入ったフルーツポンチです。フルーツ缶(1号缶)は41缶使用しました。給食では衛生面に配慮して、缶のラベル紙は前日のうちにはがし、アルコール拭きして、冷蔵庫に入れて冷やしています。こちらはおかわり希望者が続出する人気ぶりでした!