今日の逆川小
登校日 ①
学校としては、検温やアルコール消毒、マスクの着用など、できる限りの対策をとっていきたいと考えています。
・朝会、1年生を迎える会のようす
次回の登校日は、21日(木)・22日(金)になります。
もてぎテレビによるテレビ授業( 一部修正)
◇5月16日(土)
時間帯 | 学年 | 教科(放送順) |
9:00~9:45 | 1年 | 生活・国語・算数 |
10:00~10:45 | 2年 | 国語・国語・算数 |
13:30~14:30 | 3年 | 国語・算数・算数・理科 |
15:00~16:00 | 4年 | 国語・算数・理科・社会 |
時間帯 | 学年 | 教科(放送順) |
9:00~10:15 | 5年 | 国語・社会・算数・理科・外国語 |
13:30~14:45 | 6年 | 国語・社会・算数・理科・外国語 |
カボチャの植え付け
(左)カボチャ (右)ヒョウタン
教材園 ジャガイモ
ドクターヘリが校庭を使用
休校中の登校日について
◇逆川小学校登校日
月日 | 給食 | 下校時間 |
5月15日(金) | × | 12:15 |
5月21日(木) | ○ | 13:40 |
5月22日(金) | ○ | 13:40 |
5月28日(木) | ○ | 13:40 |
5月29日(金) | ○ | 13:40 |
とちぎテレビによる学習番組について
◇番組表について
・下記のとちぎテレビのホームページで確認できます。
https://www.tochigi-tv-school.jp/
・小学生用の番組
時間 | 5/2(土) | 5/3(日) | 5/4(月) | 5/5(火) | 5/6(水) |
9:00~ 9:15 | 小1 国語 | 小1 算数 | 小3 英語 | 小3 社会 | 小3 算数 |
9:15~ 9:30 | 小2 算数 | 小2 国語 | 小4 算数 | 小4 理科 | 小4 英語 |
10:00~10:15 | 小3 国語 | 小3 理科 | 小5 理科 | 小5 国語 | 小5 社会 |
10:15~10:30 | 小4 社会 | 小4 国語 | 小6 社会 | 小6 英語 | 小6 国語 |
11:00~11:15 | 小5 算数 | 小5 英語 | 小・中・高 体力アップ | 復習問題 小4対象 | 復習問題 小5対象 |
11:15~11:30 | 小6 理科 | 小6 算数 |
・ワークシートを印刷し、それを使いながら学習(視聴)します。
・ワークシートは、上記のホームページから印刷できます。
・再度視聴し、内容を確認したい場合は、下記の「YouTubeチャンネル とちテレ公式アーカイブ」をご活用ください。
https://www.youtube.com/channel/UCqH-2H1FC1UqWY6qFTwnNBw
よろしくお願いします。
臨時休業の延長について
(臨時休業の延長) ~5月31日(日)まで
※連絡や変更等がある場合は、メール配信等でお知らせします。よろしくお願いします。
学校紹介のテレビ放送について
(逆川小学校)
・4月29日(水) ①7:30~ ②12:30~ ③18:30~
・5月 4日(月) ①7:30~ ②12:30~ ③18:30~
よろしくお願いします。
とちテレで放送授業
子どもの学び応援サイトについて
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
臨時休業の延長
(臨時休業の延長) ~5月10日(日)まで
※連絡や変更等がある場合は、メール配信等でお知らせします。よろしくお願いします。
新型コロナウイルス感染症対策として臨時休業
(期間) 4月11日(土)~4月26日(日)
臨時集会・登校班集会
その後、登校班集会を行いました。地区ごとに分かれ、担当の先生とともに、新1年生を入れたバスの座席や並び方などを話し合いました。
・臨時集会
・登校班集会
入学式
新型コロナウイルス感染症対策として、換気やマスク着用、席の間隔を開けるなどを行うとともに、式の簡略化も図り、時間の短縮にも努めました。
・新入生入場 元気に入場!
・入学児童呼名 元気な返事ができました。
・校長のことば
・教育委員会のことば・お祝いのことば(PTA会長)
・お迎えのことば(児童代表)
・1年生退場
・記念撮影
新任式・第1学期始業式
8日(水)は、新しい先生方をお迎えする新任式、令和2年度のスタートとなる第1学期始業式を体育館で行いました。
◇新任式
今年度は、6名の先生方が転出なされ、新に7名の先生方をお迎えしました。校長先生の紹介後、1人ずつあいさつをしていただきました。
※児童は、新型コロナウイルス感染症対策として、間隔を開けて整列しています。
◇第1学期始業式
・校長先生のお話
竹にたとえて、大事な節目の学期の始まりに、各自が目標をもってがんばってほしいとお話ししていただきました。
・校歌斉唱
今年度も、よろしくお願いします。
離任式・修業式
◦ はじめに、栁岡先生と大森先生の離任式が行われ、児童代表から、手紙と花が贈られました。その後、お二人の先生からお話がありました。
◦ 修業式では、校長先生から各学年の代表児童に修了証書が授与されました。
◦ その後、転校する児童とのお別れと春休みの生活・学習について、松島先生・飯山先生からお話がありました。
◦ 放課後に離任される栁岡先生・大森先生の見送りがありました。これまで、本当にありがとうございました。
卒業式
終了後に、前庭で祝福と感謝の気持ちを込めて見送りました。
ご卒業、おめでとうございます。夢に向かって大きく羽ばたいてください。
表彰式・卒業式予行
表彰では、下野教育美術展・茂木町教育文化スポーツ振興賞・健康優良児童表彰・6か年皆勤児童等の表彰がありました。
◦ 卒業式予行では、短期間の練習の成果を生かし、卒業生・在校生共に、気持ちを込めて、大きな声で呼びかけを行うなど一生懸命に取り組むことができました。
6年生を送る会
◦ 体育館で児童代表のあいさつがあり、その後の「歌う海賊団ッ!」のコンサートでは、、歌と踊りで、みんな笑顔で元気になりました。
◦ 多目的ホールに移動し、手紙、鉢植え花のプレゼント・クイズ・6年生の特技披露のビデオ上映が行われました。
◦ 小学校卒業を間近に控えた6年生に、在校生から感謝の気持ちを込めて、思い出に残る楽しいひと時を過ごすことができました。
◦ 自由参観日ということで、保護者の皆様には、お忙しい中来校していただき、ありがとうございました。
3年社会 博物館出前授業
◦ 講師として栃木県立博物館から辻先生に来校していただきました。博物館から古い道具をお借りして、道具を使っていた頃人々の暮らしの様子を知り、実際に道具を使う体験を通して昔の暮らしについて考えることができました。
授業参観・保護者会
今年度は、6年生卒業記念活動「逆川オカリナプロジェクト~オカリナが響く逆川~」を昨年度に引き続き行い、12月から活動をスタートしました。6年生は、オカリナ卒業制作、演奏練習を石塚正美先生のご指導のもと行ってきました。6年生は、受付後すぐに体育館で、オカリナの演奏会を行い、「夕焼け小焼け」「ふるさと」の2曲を6年生の保護者の皆様に聴いていただきました。
◦ その後、5校時に5・6年生は6校時親子学び合い事業「ネット時代の歩き方講習会」を地域活動室で行いました。講師に合同会社ロジカルキット代表の下田太一先生をお招きして、親子で「子どもとインターネットの関わり方と保護者の役割」についてお話しいただきました。
◦ 1~4年生の授業参観では、子どもたちの成長の様子をご覧いただいたり、保護者の皆様との感動的な交流の場面もあるなど、各学級ごとに子どもたちは一生懸命に取り組んでいました。その後、体育館で全体会を行いました。
読み聞かせ
◦ 一年間お忙しい中、子どもたちのためにありがとうございました。
大縄跳び記録会・第3回学校評議員会
◦ どの班もこれまでの練習の成果を生かし、自分たちの目標回数を目指して一生懸命に跳んでいました。最後に5年生と6年生が、1~4年生の前で記録に挑戦しました。
◦ 学校評議員の皆さんに大縄跳び記録会を見学していただいた後、校長室で意見交換をしました。
朝会・表彰
◦ 校長先生からは、次のようなお話がありました。「今日は、逆川小の誕生の話をします。今年度は、昭和62年4月1日創立記念日から創立33年目を迎えます。児童数も減ってきました。逆川小は、深沢小・小貫小・旧逆川小の3校が統合してできた学校です。」そして、その当時の様子や校歌、校章、教育目標等についてのお話があり「学校すべてに地域の人の願いが込められています。よりよくしていくのは、皆さんです。伝統を引き継いでよりよい学校にしていくように頑張りましょう。」という言葉で締めくくりました。
感謝の集い
◦ 子どもたちは、たくさんの地域の方々にお世話になって学校生活を送っています。これからも感謝の気持ちを大切にしていってほしいと思います。今後とも、ご協力をよろしくお願いいたします。
5年生 算数 プログラミング授業
一日入学
◦ 一日入学式では、呼名の時に一人一人が元気よく返事をしていました。
◦ 保護者対象のオリエンテーションと1・2年児童による歓迎会が行われました。
◦ 新入生は、相談室で交通指導員の方から交通安全についてのお話を聞いた後に、1年教室で歌や楽器の発表を聴いたり、遊び道具を使って一緒に楽しく遊んだりしました。
◦ その後、給食を食べ、登下校の確認や学用品を購入して終了しました。
◦ 4月に新入生のみなさんが入学するのを心からお待ちしています。
河原先生の折り紙教室
第2回学力向上研修会
◦ 4校時に1年生算数、5校時に2年生国語の授業参観をしました。子どもたちは、話合い活動や発表に一生懸命に取り組んでいました。
◦ その後先生方は、地域活動室で授業研究会を行いました。授業についての研究協議を行い、訪問していただいた先生方からお話をいただきました。
かぜ予防集会
はじめに、咳エチケットと正しい手洗いについて説明しました。次に全員で手洗いの仕方を音楽に合わせて行いました。最後に、保健委員が実際に石鹸を使う手洗いと水だけの手洗いをして、石鹸で手を洗うことでの大切さについて確認しました。
◦ ご家庭でも、うがい・手洗い・マスク着用等についてご協力をお願いいたします。
共遊・6年生オカリナ練習
◦ 3・4校時には、講師に石塚正美先生をお招きして、先週の16日に引き続き、6年生のオカリナの練習の2回目を行いました。
◦ 音楽室で、石塚先生に指導していただき、「ふるさと」「夕焼け小焼け」の曲を練習しました。
◦ 2月19日(水)の保護者会の日に、6年生の保護者の皆様の前で、オカリナ演奏会を開きます。「ふるさと」「夕焼け小焼け」の2曲を演奏する予定です。6年生は、練習してきた成果を生かしながら、一生懸命に練習し、とてもいい音で曲を演奏していました。
◦ 石塚先生には、お忙しい中指導していただきありがとうございました。
読み聞かせ
親子スキー教室
◦ 今日は、親子スキー教室がありバス1台で日光市のエーデルワイススキー場へ行きました。PTA保健体育部の皆様が中心となって準備し、43名の参加がありました。
◦ スキーウェアに身を包み、親子でスキーやスノーボードを楽しんでいました。早朝から参加してくださった皆様、ありがとうございました。
6年生オカリナ練習
◦ 12月3日に6年生が卒業記念活動のオカリナ制作を行いました。その後、石塚先生が、御自宅に持ち帰り乾燥させながら何日間も音の調整をし、石塚先生の窯で焼成して完成しました。
◦ オカリナは、一人一人の思いが込められた素晴らしいものでした。
◦ 3・4校時には音楽室で、石塚先生に指導していただき、自分のオカリナを使って練習しました。
◦ 指の使い方の基本練習をした後、曲を練習しました。6年生は、一生懸命に練習し、上手に演奏していました。
◦ 石塚先生には、お忙しい中指導していただきありがとうございました。来週24日にもう一度、石塚先生に指導していただく予定です。
学級委員任命・3学期抱負発表
◦ 今日は、焼森タイムの時間に地域活動室で学級委員任命と3学期の抱負発表が行われました。
◦ 学級委員任命では、校長先生から任命書が手渡されました。学級のリーダーとして頑張ってほしいと思います。
◦ 次に各学級代表の9名が、3学期の抱負として3学期頑張りたいことについて堂々と発表しました。
シクラメン寄付・6年租税教室
◦ とてもきめ細やかに栽培され、美しい花が咲いています。
◦ 玄関や各教室等に飾り、校内がとても華やかになりました。これから、大切に育てて いきたいと思います。本当にありがとうございました。
◦ 6年生の租税教室が3校時にあり、真岡憲税務署収税課の菅又さんと阿部さんのお二人が来校し税についてのお話がありました。税金がどのように使われているか等を知ることができ、税金を身近に感じながらたくさんのことを学ぶことができました。
第3学期始業式
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
◦ 今日から3学期が始まり、みんな冬休みの課題等の大きな荷物を持ちながら、明るく元気に登校しました。
◦ 朝、始業式がありました。校長先生からは、次のようなお話がありました。「朝、バスを降りながらみんなしっかりとあいさつができていました。元気なあいさつを続けていきましょう。今年は、オリンピック・パラリンピックの年です。皆さんにとってもいい年になるように目標をもって、努力してほしいと思います。6年生は、卒業まで一日一日を大切に過ごしてください。1~5年生は、まとめの時期です。落ち着いて生活しましょう。これから、3学期の目標をしっかりと立ててください。そして、今日から頑張りましょう。」
◦ 最後に松島先生から3学期の生活について、終業式に話した「お・と・し・だ・ま」の頭文字にちなんだ5つのことを確認しました。その後に「1挨拶、2返事、3履物揃えの3つのことを大切にして生活しましょう。」という内容で、漢字の由来を交えながら話をしました。
2学期終業式
◦ 終業式では、最初に校長先生から次のようなお話がありました。
「2学期は、大きな行事があり、みんな大きく成長しました。通知表には、みんなが頑張ったことが書かれていました。2学期に頑張った結果を3学期につなげてください。年末年始には伝統的な行事や遊びをしますが、行事にはどんな意味があるのか調べたり、家の人に聞いたりいて下さい。冬休みは、健康と安全に気を付けて生活してください。楽しいお正月を迎えてください。そして、3学期元気に登校してください。」
◦ 次に1~6年生の児童代表16名が「2学期を振り返って」を発表しました。2学期頑張ったことや、冬休み・3学期に頑張りたいことについて、堂々と発表することができました。
◦ 式の後、松島先生から冬休みの生活指導について、下の写真の様に「お・と・し・だ・ま」を頭文字とした合言葉についてのお話がありました。これを守って元気に学校へ来られるように、ご家庭でもご協力をお願いいたします。
5年総合ふるさと学習校外学習
9月12日に自分たちが植えたイチゴは豊かに実っていました。そのイチゴを収穫しながら食べました。とても甘くおいしくいただくことができました。その後、職員の方に質問をしたりして、イチゴについてより深く学習することができました。
5年生 日産モノづくりキャラバン
◦ 子どもたちは、時間内に作業を素早くするための「改善」「整理整頓」など、日常生活の中に取り入れることのできるお話を聞き、一生懸命に取り組んでいました。
共遊
3年社会ふるさと学習校外学習
◦ 今日は、3年生が、社会の校外学習で茂木警察署と消防署の見学に行きました。
説明をしていただいた後、それぞれの施設を見学しながら、実際に体験させていただくことができました。
警察署、消防署の皆様お忙しい中ありがとうございました。
栄養教諭による食育指導
◦ 今日は、2~4校時に1・3・4・6年生が、栄養教諭の塩野目先生に食育の指導をしていただきました。みんな、楽しく授業を受けることができました。
◦ 給食の時間にランチルームで、塩野目先生から、食に関するお話をしていただきました。
◦ 塩野目先生には、お忙しい中指導していただきありがとうございました。
人権教室・レンタルプランター回収
◦ 続いて人権擁護委員さんによる映像による紙芝居「白い魚とサメの子」を見ました。人権擁護委員の皆さんの台詞がとても心に響きました。
◦ その後、人権擁護委員さんによる講話をしていただき、これまで練習してきた人権ソング「世界をしあわせに」を全員で歌いました。
◦ 最後に大切に育ててきた人権の花のマリーゴールドからとれた種を児童代表が人権委員の方に渡し、最後にお礼の言葉のことばを話しました。
◦ 人権について考えるとてもいい機会となりました。来校された皆様、ありがとうございました。
◦ 昼休みには6年生が、地域の各施設に置いていただいていたレンタルプランターを回収してきました。代表の2名がお礼の言葉を話しました。
◦ これまで、各施設を訪れた人の心を癒してくれたことでしょう。各施設の皆様には、長い間手入れをしていただき本当にありがとうございました。
共遊・避難訓練(予告なし)
○ 昼休みには、地震を想定した予告なしの避難訓練を行いました。子どもたちは、前庭で遊んだりしていました。その最中に、避難訓練の放送がありましたが、高学年の児童が下学年の児童を避難誘導するなど、校舎内外で安全に避難することができました。
茂木町持久走大会(逆小別日開催)
◦ 茂木町の職員の皆様のご協力のもと、逆川小学校の児童だけの大会を開催することができました。開会式の後、3・4年、1・2年、5・6年の順にスタートしました。
◦ この日のために5分間走等に一生懸命に取り組み、持久力をつけてきました。みんな、最後まで粘り強く走り抜くことができました。多くの保護者の皆様から力強い応援をいただき、ありがとうございました。
読み聞かせクリスマススペシャルバージョン・茂木町小中交流研修会
◦ 今日は、業間の焼森タイムの時間に読み聞かせボランティアの皆さんによる、読み聞かせクリスマススペシャルバージョンがありました。今回は「アリババと四十人の盗賊」の読み聞かせを行いました。
◦ アラジンの登場人物に扮装したオープニングから始まり、「アリババと四十人の盗賊」の紙芝居をもとに読み聞かせがありました。小道具や衣装、舞台装置が工夫されていて物語の世界に引き込まれていきました。
◦ その後、手品や踊りを入れながら、最後まで巧みな演出で、思い出に残るすばらしい読み聞かせでした。
ボランティアの皆さん、お忙しい中子どもたちのために、本当にありがとうございました。
◦ 午後は、茂木町小中交流研修会が本校を会場に行われました。茂木町の小中学校の先生方が来校し、全学年の授業を参観した後、全体会、分科会を行いました。
◦それぞれの学年の授業では、ペアで考えたり、プレゼンテーション等で発表したり一生懸命に取り組んでいました。
◦ 分科会では、小中の先生方が「学習指導部会」「児童生徒指導部会」の二つの部会に分かれ、小中の情報交換を行い、とても有意義な研修会となりました。
避難訓練(総合訓練)・スマイルランチ・獣医さんによる授業
◦ 今日は、真岡消防署茂木分署の3名の職員の方に来校していただき、避難訓練(総合訓練)を行いました。2校時終了5分前に震度6の地震が発生し、二次災害として湯沸室から出火したという想定で行いました。
◦ 全員、しゃべらないで素早く行動し、無事にグラウンド鉄棒前の避難所に避難することができました。
◦ その後、前庭に移動し、消防署職員の皆様に指導を受けながら、6年生が水消火器による消火体験をしました。
◦ この時期は、空気が乾燥し、火災が起きやすくなっています。ご家庭でも、今回の避難訓練を話題にしていただき、火災予防についてご確認ください。
◦ 今日の給食は、5・6年生がバイキング形式のスマイルランチでした。給食センター3名の職員の方が来校し、バイキング給食の準備・説明・片付けをしていただきました。
◦ みんな、食べ終わると、すぐに食べたいものを取りに行き、とても楽しそうに食べていました。
◦ 1・2年生は、獣医さん2名来校していただき、授業を行いました。小動物についての説明の後、ウサギを抱っこしたり、心音を聴診器で聴いたりしました。
◦ 命の大切さについて考え、楽しいひとときを過ごすことができました。
朝会・表彰
◦ 芳賀郡市教育祭表彰・芳賀地方芸術祭等たくさんの子どもたちが表彰されました。
◦ 校長先生からは、本校のむし歯の児童が少ないということで、よい歯のコンクールで学校賞を受賞したことが紹介されました。
◦ その後、校長先生から「インフルエンザが治って、みんなそろいました。これからも手洗い、うがいをきちんとして、かぜをひかないようにしてください。持久走大会が12日にあります。体調がもどった人から走り込みを始めてください。一人一人が目標をもって練習に励んでください。期待しています。」というお話がありました。