今日の逆川小

人権教室・レンタルプランター回収

◦ 午後は、4名の人権擁護委員と2名の町担当の方が来校し、人権教室がありました。校長先生、人権擁護委員の方からごあいさつをいただいた後、記念品の贈呈がありました。
   
◦ 続いて人権擁護委員さんによる映像による紙芝居「白い魚とサメの子」を見ました。人権擁護委員の皆さんの台詞がとても心に響きました。
◦ その後、人権擁護委員さんによる講話をしていただき、これまで練習してきた人権ソング「世界をしあわせに」を全員で歌いました。
  
◦ 最後に大切に育ててきた人権の花のマリーゴールドからとれた種を児童代表が人権委員の方に渡し、最後にお礼の言葉のことばを話しました。
  
◦ 人権について考えるとてもいい機会となりました。来校された皆様、ありがとうございました。

◦ 昼休みには6年生が、地域の各施設に置いていただいていたレンタルプランターを回収してきました。代表の2名がお礼の言葉を話しました。
    
◦ これまで、各施設を訪れた人の心を癒してくれたことでしょう。各施設の皆様には、長い間手入れをしていただき本当にありがとうございました。