今日の逆川小
学校坂にカーブミラーを設置
長年懸案だった見通しの悪い学校坂のカーブに、カーブミラーが設置されました。スクールバスや車の運行の安全に役立ってくれると思います。
学童野球 ユーチューバーとの親善試合
学童野球茂木クラブが、ユーチューバー(芸人)との親善試合を並松運動公園で行いました。全員が参加できる変則ルールで、楽しい一時を過ごせました。本校の児童も、がんばっていました。
図書委員による、おすすめの本の紹介③
給食時に、図書委員による、おすすめの本の紹介を校内放送で行いました。今日は、高学年向けの本を紹介しました。
業間 グリーン活動
業間(焼森タイム)は、グリーン活動を行いました。縦割り班ごとに、プランターの花植えを行いました。
・運動環境委員による開会行事 ・緑の少年団長あいさつ
・花の植え付け
読書週間 先生方による読み聞かせ②
今週は、読書週間です。朝の活動は、各教室で先生方による読み聞かせを行いました。
・1年教室(糸賀先生) ・2年教室(小森先生)
・3年教室(小野口先生) ・4・5年(吉河先生)
・6年教室(校長先生)
昼休み 明日のグリーン活動の準備
昼休みに、明日のグリーン活動の準備を運動環境委員が行いました。明日のグリーン活動は、縦割り班ごとに、プランターの花植えを行う予定です。
図書委員による、おすすめの本の紹介②
給食時に、図書委員による、おすすめの本の紹介を校内放送で行いました。今日は、中学年向けの本を紹介しました。
読書週間 先生方による読み聞かせ
今週は、読書週間です。朝の活動は、各教室で先生方による読み聞かせを行いました。
・1年教室(若林先生) ・2年教室(内田先生)
・3年教室(教頭先生) ・4・5年教室(飯塚先生)
・6年教室(奥畑先生)
6校時 委員会活動
今日の6校時は、月1回の委員会活動でした。4~6年生が一生懸命活動していました。
・図書委員会、広報委員会
図書委員による、おすすめの本の紹介
給食時に、図書委員による、おすすめの本の紹介を校内放送で行いました。今日は、低学年向けの本を紹介しました。
業間 朝会・表彰
業間(焼森タイム)に、朝会・表彰を体育館で行いました。はじめに、別館ホール愛称募集、青少年読書感想文コンクール、茂木警察署防犯ポスター地域安全マップの部などの入賞者を表彰しました。表彰後は、校長先生から、読書週間にちなみ、「本を読みましょう」というお話をしていただきました。
・表彰
・校長先生の話
図書委員による読み聞かせ
今週は、校内読書週間です。読書委員会を中心に、読み聞かせや本の紹介などを行う予定です。本日の朝は、図書委員による読み聞かせを各教室で行いました。
・1年
・2年
・3年
・4・5年
・6年
業間 体力つくり 1~3年
業間(焼森タイム)は、1~3年生が体力つくりで校庭を走りました。12月の持久走大会に向けて、がんばってほしいと思います。
目に関する寸劇発表 保健・給食委員会
給食の時間に、保健・給食委員会の児童が分担して、ぬいぐるみを使っての目に関する寸劇を各教室で発表しました。
・3年教室で発表
・4年教室で発表
教育長・教育委員学校訪問
2校時に、教育長さん、教育委員さん4名が来校し、学校の施設を見学したり、全学年の授業参観をしたりしました。きちんとあいさつができ、生き生きと授業に取り組んでいる子どもたちの姿を見て、お褒めのことばをいただきました。
・学校のこれまでの取組を説明
・授業参観
3年社会科校外学習 町めぐり
午前中、3年生が社会科の校外学習「町めぐり」に出かけました。講師を小森紀男先生にお願いし、町内の中川地区、須藤地区、茂木地区と回り、農園や史跡、工業団地、駅前の商店街など見学してきました。
1・2年生活科校外学習
午前中、1・2年生が、生活の校外学習(ふるさと学習)として、ツインリンクもてぎのハローウッズに行きました。野山の生き物について学習してきました。
業間 縦割り班による共遊
業間(焼森タイム)は、縦割り班による共遊でした。先週の金曜日が雨で延期になったものです。6年生がリーダーとなり、楽しく活動できました。
・本日のメニュー
4年理科 秋の生き物調べ
4年理科の学習で、秋の生き物について、他の季節と比較しながら調べました。逆川小学校の校庭には、たくさんの生き物がいました。
4~6年 体力つくり 業間
4~6年生が、業間(焼森タイム)時に校庭を走りました。雲一つない秋晴れの下、運動するにはとてもよい季節になりました。
4年社会科校外学習(ふるさと学習)
4年生は、午前中、社会科の校外学習として、水処理センター、飯野浄水場、美土里館に出かけました。家庭に届く水道水のしくみについて学習してきました。美土里噛んでは、堆肥作りについて見学してきました。
・水処理センター(みずすまし館)
・飯野浄水場
・美土里館
今週は教育相談週間になります!
今週は、教育相談週間になります。休み時間等を使って、児童全員と担任の先生が、学習や生活についてお話をします。
1年 生活科ふるさと学習 並松運動公園
1年生は、午前中、生活科「秋となかよし」の単元の学習として、並松運動公園に出かけました。青空の下、みんなで遊具で遊び、いっぱい秋を感じてきたようです。
一輪車の前庭での使用をスタート
新しくなった一輪車の前庭での使用をスタートしました。置き場所は、2年教室前とあおぞら教室前にしました。早速、休み時間に取り組んでいる姿がありました。
3年総合 こんにゃく作り体験
午前中、3年生が総合の学習で、こんにゃく作りを体験しました。いい里さかがわ館の方2名に協力してもらい、家庭科室で行いました。お世話になりました。
農園・花壇等をきれいにしてもらいました
清宮さん(農業ボランティア)に、農園(花壇)をきれいにしてもらいました。ありがとうございました。
4・5年 秋の遠足 日光方面
1~3年 秋の遠足 子ども総合科学館
・集合写真 1年
・集合写真 2年
・集合写真 3年
1年道徳 研究授業を行いました
6校時に、県教委、町教委から3名の先生方をお招きし、1年道徳で研究授業を行いました。教材は「ひつじかいとこども」、ねらいは、「うそばかりついていると信用されなくなることに気付き、正直にしようとする心情を育てる」でした。子供たちは、緊張することもなく、たくさん自分の意見を発表し、友達の意見と交流を深めていました。
焼森タイム 体力つくり
業間(焼森タイム)は、4~6年生が体力つくりとして、校庭を走りました。今年度は、コロナ禍の中で、例年11月末に実施されていた町の持久走大会は中止となりますが、校内持久走大会は、工夫して実施する予定です。
4年 社会科校外学習 芳賀地区エコステーション
午前中、4年生は社会科の校外学習として、芳賀地区エコステーションに行きました。家庭から出たゴミがどのように処理されているかを学習してきました。
自由参観日
本日は、自由参観日でした。午前中、2~4校時を参観していただきました。お忙しい中、たくさんの方に来校していただき、ありがとうございました。
・2校時
・3校時
・4校時
1~3年遠足 事前指導②
4校時に、1~3年遠足の事前指導を多目的ホールで行いました。班長さんを中心に、メンバーを確認し、話合いをしていました。来週15日の遠足が楽しみです。
一輪車の使い方を説明しました
朝会後に、体育部の若林先生より、今回購入(一部寄贈)した一輪車の使い方について児童に説明しました。今日は天気が悪いので、来週より使用できるようにしたいと思います。はじめは、各学年ごとに説明を兼ねて、体育館で使用する予定です。
朝会 校長先生の話
業間(焼森タイム)は、朝会(校長先生の話)を体育館で行いました。逆川の名前の由来や34年前の茂木の大洪水の話をしていただきました。大洪水を機に逆川が大きく変貌したことなど、子どもたちは興味深げに聞いていました。最後に、何人かに感想を発表してもらいました。
・感想を発表する児童
避難訓練 不審者対応
業間(焼森タイム)の時間を使い、スクールサポーターの浅間さん、茂木警察生活安全課の加藤さんに協力してもらい、不審者対応の避難訓練を行いました。今回は、玄関からの不審者侵入を想定しました。放送の指示で、教室の鍵を閉め、バリケードを築き、不審者の視界に入らないように隠れるとろこまで行いました。子どもたちは「自分の命は自分で守る」を意識し、真剣に取り組んでいました。
・避難訓練後の全体会(警察署の方の話、防犯ブザーの確認)
・先生方への不審者対応のレクチャー
1~3年 遠足事前指導
4校時に、1~3年生は多目的ホールで、来週15日の遠足の事前指導を合同で行いました。班別行動があるので、グループごとに顔合わせをし、きまりなどの話合いをしました。
2~4校時 一輪車教室開催
2~4校時に、日本一輪車協会より公認の講師(インストラクター)をお招きし、体育館で一輪車教室を行いました。今年度、体力向上推進事業で、10台の一輪車を日本一輪車協会から寄贈していただきました。合わせて、後援会のご協力で8台購入し、新しい一輪車が計18台になりました。これを機に、子どもたちに興味をもってもらい、一輪車にどんどん乗って活用してもらいたいと考え、今回一輪車教室を開催しました。
・講師紹介、デモンストレーション(焼森タイム)
・2校時(1・2年生)
・3校時(3・5年生)
・4校時(4・6年生) ※お礼のことば(6年生)
秋の植物が満開です!
ナナカマドやキンモクセイなど、秋の植物が満開です。特に、理科室回りの赤紫のヤマハギがとてもきれいです。
芳賀教育美術展 入賞作品展示
芳賀教育美術展の入賞作品を多目的ホール壁面に展示しました。来校の際、ご覧になってください。
2年算数科 研究授業
2校時に、澤村教育長さんをはじめ、芳賀教育事務所吉住先生、町教委川口先生をお招きし、2年算数科で研究授業を行いました。子どもたちも、吉河先生も緊張していましたが、一生懸命「かけ算」の学習に取り組んでいました。
1年 リースを飾りました!
1年生が生活科の学習で昨日作ったリースを教室壁面に飾りました。
昼休み 安全点検
昼休みに、先生と児童による校舎内外の安全点検を行いました。毎回、保健・給食委員会の児童にお手伝いしてもらい、グループに分かれ児童の目線で見た安全点検を行っています。
2年生活科 町探検に出かけました
2~4校時に、2年生は、生活科の学習として、町探検に出かけました。今回は、郵便局、いいむら、綿屋に行き、どんな仕事をしているかなど見学してきました。各事業の方には、お忙しい中、説明や見学など、たいへんお世話になりました。
・郵便局
・綿屋
・いいむら
1年生活科 リース作り ※更正保護女性会の方が参加
2・3校時に、1年生が、生活科でアサガオのツルを使ってリース作りを行いました。地域の更正保護女性会の方5名がボランティアとしてお手伝いしていただきました。お忙しい中、ありがとうございました。
・更正保護女性会の方を紹介 ・屋外で活動開始(アサガオのツル取り)
・教室に移動して作業 ・素敵なリースができあがりました。
1・2年家庭教育学級 オカリナ作り
2・3校時に、1・2年生による家庭教育学級(オカリナ作り)をランチルームで行いました。奥畑先生の進行(説明)で、色付けなど楽しくオカリナ作りができました。
6校時 委員会活動
6校時に、4~6年生による委員会活動を行いました。
・保健・給食委員会 ・広報委員会
・運動・環境委員会 ・図書委員会
3・4年生 サツマイモ掘り
3校時に、3・4年生が農業ボランティアの清宮さんにお世話になって育てていたサツマイモ掘りを行いました。大きなサツマイモが土の中から顔を出すと、大きな歓声が上がっていました。天候不順のため、あまり出来は良くありませんでしたが、たくさん収穫できました。一部は持ち帰り、残りは学校で調理し、おいしくいただく予定です。
引き渡し訓練
業間(焼森タイム)の時間を使い、震度5の地震発生を想定して、引き渡し訓練(保護者迎えによる一斉下校)を行いました。今日は、保護者なしの児童のみで行いました。万が一の訓練ですが、明日発生するかも知れません。児童は、静かに、落ち着いて行動できました。とても立派でした。
・静かに待機する子どもたち(左) ・順番に先生とともに引き渡し場所に移動
・最後に、校長先生からの講評
芳賀教育美術展 入賞作品 Web公開
芳賀教育美術展の入賞作品が決定しました。本校からもたくさんの作品が入賞しています。コロナ禍の中で、例年行われている入賞作品展は行わず、Web公開となっています。下記のURLより、閲覧できます。
https://haga-bi.jimdofree.com/web ←ここをクリック!
↓ 本校児童の入賞作品(教育会長賞)
逆小グリーンウォークラリー 名付けてSGW
焼森タイムの時間を移動して、朝の活動時に、逆小グリーンウォークラリーを行いました。5年生以下の縦割り班ごとに校庭を移動します。各ポイントには、6年生が待機しており、校庭の樹木に関するクイズや説明をしてくれます。今回、6年生が、企画、準備、運営等全てを行ってくれました。5年生も、縦割り班のリーダーとなり、班をまとめてくれました。5・6年生の活躍で、楽しい一時を過ごすことができました。
・開会式 ※緑の少年団団長あいさつ(右)
・逆小グリーンウォークラリースタート
・閉会式 ※校長先生からの講評(右)
シルバー人材による草刈り
シルバー人材による学校敷地の草刈り作業が始まりました。今回は、10/1まで行います。お世話になります。
5年総合校外学習 美土里農園
5年生は、総合でふるさと学習として茂木町の産業について学習を進めています。その一環で、5・6校時に、美土里農園に出かけ、説明を聞いた後、イチゴの定植を体験してきました。
・PTA会長さんにもお世話になりました。
レンタルプランターを届けました!
昼休みを使い、6年生の代表児童がレンタルプランターを、日ごろお世話になっている地域の施設等に届けました。
・いい里さかがわ館(左) ・逆川駐在所(右)
・逆川保育園(左) ・ききょうの里(右)
・逆川郵便局(左) ・届けた花いっぱいのプランター(右)
SGP散策? 焼森タイム
焼森タイムに、SGP(逆川グリーンプロジェクト)散策を行いました。雨が予想されていたので、校舎内で行いました。活動は、1~5年生の縦割り班ごとに、各教室で待機している6年生の所に出向き、学校敷地内の樹木についての説明を聞いて回ります。6年生は、写真等を使い、下級生にも分かりやすい説明にしようと奮闘していました。下級生も、5年生がリーダーとなり、熱心に6年生の説明を聞き入っていました。
29日には、実際に屋外に出て、樹木についてのクイズを解きながら散策するウォークラリーを計画しています。楽しみです。
・緑の少年団団長からの説明とあいさつ
・SGP散策スタート
6年家庭科 更正保護女性会の方によるミシンボランティア
3・4校時の6年家庭科で、町更正保護女性会の方にお世話になり、ミシン操作の支援をしていただきました。お忙しい中、ありがとうございました。
6校時 クラブ活動
6校時は、2学期初めてのクラブ活動でした。学年の異なる子どもたちが、楽しそうに活動していました。
・缶蹴りをするスポーツクラブ
・読書・パソコンクラブ ・手芸・工作クラブ
朝会・表彰 焼森タイム
業間(焼森タイム)に、朝会と表彰を体育館で行いました。今回は、野球部とバレー部を表彰しました。朝会では、校長先生が部活動の頑張りや先日行われた運動会の感想等についてお話ししていただきました。
・表彰
・朝会(校長先生のお話)
運動会 片付け
1校時に、運動会で使用した物品の片付けを行いました。砂や泥を落とし、きれいに拭いてから倉庫等にしまいました。5・6年生が一生懸命に作業してくれました。
6年生 卒業アルバム用写真撮影
運動会では、6年生が「ニャティティ・ソーラン」の演技終了後、卒業アルバム用の写真撮影を行いました。
秋季大運動会 がんばりました!
今日は、天気の影響で1日延びましたが、秋季大運動会を盛大に実施しました。今年度は、コロナ禍の中で、内容を縮小し、コロナ対策とともに、熱中症対策にも配慮しながらの実施となりました。そんな逆境の中、6年生を中心に、保護者や地域の方のご理解とご協力のもと、感動のある素晴らしい運動会となりました。ありがとうございました。
運動会 明日に延期
本日予定していた運動会は、予報が思わしくなく、グランドの状態もよくないので、天気が回復する明日に延期します。よろしくお願いします。
虹が架かりました
運動会の準備中に、きれいな虹が架かりました。山間に見える虹は、山の緑に映えてとてもきれいでした。子供達も歓声を上げていました。
5・6校時 運動会準備
5・6校時に、運動会準備を行いました。天気がやや心配ですが、明日実施できることを信じて、5・6年生が中心となり、頑張って取り組んでいました。
運動会練習 最終
今日の運動会練習は、開閉会式と入退場を練習しました。明日の本番に向けて、最後の確認です。練習の最後には、実行委員長が「明日も、がんばりましょう」と全校生に呼びかけていました。
樹木名プレートの取り付け②
放課後に、6年生が逆川小グリーンプロジェクト(樹木名プレート取り付け作業)を行いました。グリーンプロジェクトもいよいよ終盤です。
運動会スローガンを掲示
運動会スローガンを体育館の窓に掲示しました。各クラスから募集し、実行委員が選定しました。このスローガンのもと、今年の運動会を成功させたいと思います。
今年のスローガンは、
一致団結逆川っ子 力いっぱいつき進め 逆川五輪2020
運動会練習
今日の運動会練習は、応援団の練習を行いました。今年は、例年と異なる形になりますが、6年生が中心となり、がんばって取り組んでいます。
運動会係打合せ② 6校時(5・6年生)
6校時に、運動会の係打合せを行いました。いよいよ本番も近づき、緊張感が増してきました。
運動会練習
今日の運動会練習は、全校リレー、応援席の確認、紅白リレーを練習しました。
・全校リレー
・紅白リレー
逆川小グリーンプロジェクト 発表
給食の放送で、6年生が中心となり活動している逆川小グリーンプロジェクトの概要を発表しました。プロジェクトの概要は、傷みのひどい逆川小敷地内の樹木名プレートの付け替え活動です。活動は、プレート作りから始まり、植物調査、ペンキ塗り、名前の書き込み、ひも通し、取付作業等多岐にわたります。6年生が役割分担をし取り組んでいます。また9月末には、植物クイズをしながらのウォークラリーを企画しています。お楽しみに!
・代表児童がプロジェクトの概要を発表
樹木名プレート取り付け①
2校時に、6年生が、逆川小グリーンプロジェクト(樹木名プレートの取り付け作業)を行いました。
運動会練習
今日の運動会練習は、開閉会式とラジオ体操を練習しました。6年生の進行等も、スムーズにできるようになってきました。
運動会練習
今日の運動会練習は、閉会式と全校リレーを練習しました。まだまだ暑い日が続くので、熱中症対策をしながら、練習に取り組んでいます。
野球部 県大会 惜敗
本校の児童が所属している茂木クラブ(野球)が、県大会に参加しました。6年生が攻守に活躍していました。結果は、最終回の追撃及ばず6-7の惜敗でした。
運動会練習
今日の運動会練習は、閉会式と全校リレーの練習を行いました。並び方や入退場の仕方など、6年生がリーダーとなり、がんばっていました。
・赤は赤・黄チーム、白は、白・青チームになります。
・代役で若林先生がんばる!
坂本学習指導員を紹介しました!
朝の運動会練習の前に、本日よりお世話になる学習指導員の坂本先生を全校生に紹介しました。主に、月・金曜日に来校し、授業支援等に当たってもらいます。よろしくお願いします。
シルバー人材作業班による草刈り
昨日今日と、シルバー人材作業班の方に、敷地内の草刈りの作業をしていただいています。運動会に向けて、とてもきれいになりました。
4年理科 ヒョウタンを収穫しました!
農業ボランティアの清宮さんにお世話になり、4年理科で育てていたヒョウタンを収穫しました。たくさん収穫できました。
身体測定 4~6年
休み時間等を利用して身体測定をしました。今日は、4~6年生が行いました。
・4年生のようす
運動会練習
今日の運動会練習は、開会式と全校リレーの並び順を確認しました。雨上がりで蒸し暑い中でしたが、水分補給をしながらがんばりました。
6校時 運動会係打合せ①
6校時に、5・6年生による運動会の係打合せ(1回目)を行いました。今年の運動会は、例年とは異なるので、活動内容をしっかり確認していました。この間、1~4年生は、自習や読書等をして過ごしました。
・静かに読書をしている1・2年生
身体測定 1~3年
休み時間等を利用して、身体測定(身長と体重)をしました。今日は、1~3年が行いました。
・2年生のようす
運動会練習
今日の運動会練習は、雨のため体育館で行いました。ラジオ体操を中心に練習しました。上学年の児童が下学年の児童のラジオ体操を見てあげ、アドバイスをする活動を取り入れて行いました。
・今年度購入した大型扇風機が活躍
・上学年の児童がアドバイス
校内放送で「抱負発表」 ⑤
1日(火)の給食時に、校内放送で児童代表による「抱負発表」を行いました。今日は、1・4年生が発表してくれました。本日で、全学年終了です。
・1年生
・4年生
運動会練習
今日の運動会練習は、入退場とラジオ体操の練習を行いました。
校内放送で「抱負発表」④
31日(月)の給食時に、校内放送で児童代表による「抱負発表」を行いました。今日は、1年生3名が発表してくれました。
本日より運動会練習開始
31日(月)より、運動会練習が始まりました。朝方涼しいうちに練習ができるように日課を変更します。今日は、はじめに、運動会実行委員長よりあいさつがあり、その後は、体育主任の小野口先生の指示で入退場の練習を行いました。
・実行委員長あいさつ
・隊形の確認
・入場の練習
運動会に向けてテント立て
28日の昼休みに、4~6年生に協力してもらい、運動会で使用するテントを4張り立てました。暑い中でしたが、一生懸命働いてくれました。
校内放送で「抱負発表」③
28日(金)の給食時に、校内放送で児童代表による「抱負発表」を行いました。今日は、2・3年生3名が発表してくれました。
真岡新聞に掲載 6年総合校外学習(ふるさと学習)
6年生が総合の学習で、「ふみの森もてぎ」や町役場を訪問し、町長さん等にインタビューした記事が、本日発行の真岡新聞に掲載されています。ご一読ください。
歯科検診を行いました!
27日(木)の13:15から、コロナウイルスの関係で延期となっていた歯科検診を行いました。学校歯科医の水沼先生にお世話になりました。検診結果は、後日お知らせしますので、治療等ある場合は、早めの受診をお願いします。
・3年生のようす
図書ボランティアによる図書受入作業
27日(木)の午後、ふみの森もてぎの職員、図書ボランティア、本校職員で、図書の受入作業を行いました。たくさんの新しい本がもうすぐ貸出できるようになります。お楽しみに!
校内放送による「抱負発表」②
27日(木)の給食時に、校内放送で児童代表による「抱負発表」を行いました。今日は、5年生3名が発表してくれました。
6年生樹木名プレート作り
27日(木)の1・2校時を使って図工室で、6年生が樹木名プレート作りを行いました。今日の作業は、100種類以上ある樹木名を、6年生全員で分担して書きました。手順や書き方など、校長先生にご指導いただきました。暑い中でしたが、心をこめて作業を行っていました。
本日より放送で「抱負発表」
本日(26日)より、給食の時間に校内放送で、児童代表による「抱負発表」を行います。6年生から順に、2学期がんばりたいことなどを発表してもらいます。
2学期学級委員任命
26日(水)の朝、体育館で2学期学級委員の任命を行いました。2学期は、行事等が多い学期です。学級委員を中心に充実した2学期になるようがんばってほしいと思います。
・向きを変え、全員であいさつをしました!
4・5年生を招待して6年総合発表会
25日(火)の5校時に、6年生が総合の発表会を行いました。4・5年生を招待して、5年教室・図書室・パソコン室を使い、これまで学習してきた内容(わたしたちを支える地域の人々)をワークショップスタイルで発表しました。
・4・5年生の前で、がんばって発表しました!
サツマイモ順調です!ヒョウタンはそろそろ収穫?
3・4年生が育てているサツマイモですが、葉が大きく茂り順調です。10月(予定)の収穫が楽しみです。また、4年生が育てているヒョウタンですが、枝が枯れ始めてきたので、そろそろ収穫?かと思います。
業間(焼森タイム)は学習タイム
20日(木)の業間は、暑さ対策も兼ねて、各教室で学習タイムを行いました。
・1・2年生のようす