今日の逆川小
新体力テスト① 校庭で実施
2・3校時に、新体力テストを実施しました。全体で準備運動をした後、今日は、50M走・ソフトボール投げ・立ち幅跳びを校庭で実施しました。一部のクラスは、教室で握力も測定しました。
明日は、体育館で上体起こし、反復横跳び、多目的ホールで長座体前屈を実施する予定です。
※握力、20Mシャトルランは、体育の授業で行う予定です。
来週はアルミ缶回収 6/7~6/11
来週6/7~6/11は、運動・環境委員会が行っているアルミ缶回収になります。ご協力をお願いします。チラシを本日配付しました。
歯と口の健康週間~6/10
本日から6/10まで、歯と口の健康週間になります。保健・給食委員会の児童が、お昼の校内放送で、歯に関する〇✕クイズを出題するなど、歯の健康や歯みがきの奨励などを呼びかけました。
業間 体力つくり 1~4年新体力テストの練習
業間(焼森タイム)に、来週行われる新体力テストの練習を、体育館と多目的ホールを使って行いました。
3・4年 サツマイモ苗植え
3校時に、3・4年生は、農業ボランティアの清宮さんにお手伝いしてもらい、サツマイモの苗植えを行いました。大切に育て、たくさんの収穫を期待したいと思います。
・農業ボランティア清宮さんからのお話
・場所を決めて苗を植えました!
・作業後は、ひと休み
プール開き
業間(焼森タイム)に、プール開きをプールサイドを使って行いました。運動・環境委員会の児童が、司会進行を務めました。校長先生からは、「1,油断しない 2、あわてない 3,楽しむ」というお話がありました。児童代表のことばでは「事故なく安全に、目標をもって取り組みましょう」と発表してくれました。最後に、体育主任の吉河先生から「プール使用上の注意について」のお話がありました。
明日から、条件が整えば、プールでの学習が始まります。プールの準備をお願いします。プールの学習では、事故なく安全に、楽しく、今年の自分なりの目標をもって取り組んでほしいと思います。
・運動環境委員の児童 / 校長先生の話
・学年ごとに整列
・児童代表のことば / 吉河先生の話(プール使用状の注意)
引き渡し訓練
本日の下校時に、大きな地震発生を想定しての引き渡し訓練を行いました。本校では、震度5以上の地震発生時は、避難後、安全を確認し、学校待機・保護者引き渡しの下校となます。スムーズな引き渡しができるよう訓練を実施しました。保護者の皆様には、お忙しい中児童のお迎え等お世話になりました。
・お迎えの車が到着
・待機場所に学年ごとに児童集合
・引き渡し開始
・引き渡し後、保護者とともに下校
今週は、教育相談週間です
今週は、教育相談週間です。業間や昼休みを使って、クラス全員の児童がひとりずつ担任の先生とお話をしています。
プール横、ヤマボウシ満開です
プール横の「ヤマボウシ」が満開です。
3・5年 知能テスト実施
3年生が、3・4校時に、5年生が4校時に、知能テストを実施しました。いつものテストとは違うので、先生の説明を聞いて、一生懸命に取り組んでいました。
・3年生
・5年生
6年 租税教室
3校時に、6年生は、租税教室を行いました。講師は、真岡県税事務所の方にお願いしました。初めに、1億円分のお札のレプリカを見せられ、驚かされました。その後も、クイズやDVDなど、税金のしくみやはたらきについて学習しました。
・1億円分のレプリカ(写真右)
・歓声があがった、小学生1人1ヶ月にかかる税金の額
・なぜか小さい画面でDVD視聴(接続不良のため)
焼森 朝会(表彰)
今日の業間(焼森タイム)は、町陸上記録会入賞者、焼森賞(5月がんばった児童へ)の表彰を行いました。
・町陸上記録会
・焼森賞 ※学校生活においてがんばった児童を表彰します。
2年 生活科町たんけん ふるさと学習
2校時から4校時にかけて、2年生が町たんけんに出かけました。3班に分かれ、逆川郵便局、綿屋さん、いい村菓子店に行き、地域で働く人たちについて学習してきました。
・いい村菓子店
・綿屋さん
・逆川郵便局
「ぼくの わたしの ゆめ」 掲示
多目的ホールに、全児童の「ぼくの わたしの ゆめ」を掲示しました。来校の際、ご覧になってください。
業間体力つくり 新体力テストの練習
今日の業間(焼森タイム)は、体力つくりとして、6/7・8に実施する新体力テストの練習を行いました。学年ごとに種目に分かれ練習しました。上学年の児童は、慣れたものですが、1年生は初めてなので、苦労していました。
先生方のタブレット研修
放課後に、先生向けのタブレット研修を6年教室を借りて行いました。授業の中での有効な活用法をメインに講師の方に教えていただきました。先生から児童一人一人に課題を出す方法や、児童が撮った写真の回収方法など、とても参考になりました。
6年全国学力・学習状況調査 4・5年とちぎっ子学習状況調査 実施
本日午前中、6年生は「全国学力・学習状況調査」、4・5年は「とちぎっ子学習状況調査」を実施しました。結果は出次第、お知らせします。
(実施要項)
4~6年 プール清掃
4~6年生が、5・6校時に、プール清掃を行いました。6/3にプール開きが予定されており、条件さえ整えば、プールでの授業が始まります。子どもたちも楽しみにしていると思います。
1・2年 家庭教育学級 イチゴジャム作り
1・2年生は、2・3校時に地域の美土里農園で、家庭教育学級を実施しました。今回は、親子いちごジャム作りを体験しました。
もてぎテレビ撮影 学校紹介
午前中、もてぎテレビが学校紹介の撮影ために来校しました。校長先生による学校紹介、新任の先生方の紹介、授業のようす、校内風景など撮影しました。6年生も撮影に協力しました。
花壇・農園 順調です!
各学年で管理している花壇や農園で育てている花や野菜が順調に育っています。今後も大切に育てていきたいと思います。
・1年トマト / 2年キュウリ他
・3年ヒマワリ / あおぞら ナス他
・5年カボチャ / 4年ヒョウタン
焼森タイム 焼森班(縦割り班)共遊
業間は、先日できなかった共遊を行いました。前庭、校庭、体育館に分かれ、6年生が中心となり、楽しく活動しました。
・体育館(ドッジビー)
・前庭(鬼ごっこ)
・校庭(ドッジビー)
1年生 アサガオの観察
2校時に、1年生がアサガオの観察を行っていました。各自が育てているアサガオをじっくり観察していました。
業間 やけもり班共遊、雨で中止
業間(焼森タイム)に予定していた「やけもり班共遊」ですが、雨のため中止となりました。事前に班ごとに相談して、下記の内容で活動する予定でした。残念です。次回を楽しみにしたいと思います。
1・4年 心臓検診
1・4年生は、図工室で心臓検診を行いました。
・検診は図工室で実施 / 静かに順番を待つ4年生
放課後 先生方のタブレット研修
学校では、GIGAスクール構想が推進され、児童1人1台のタブレットが導入されています。授業の中で有効に活用するために、先生方も研修に励んでいます。今日の放課後は、講師をお招きし、6年教室でタブレットの研修を行いました。
郡陸上記録会に参加
6年生6名が、真岡市総合運動公園で開催された郡陸上記録会に参加しました。あいにくの雨で、競技の進行も遅れ、待っている間も大変だったようです。400Mリレーに出場し、練習の成果を発揮すべく、がんばりました。
放課後 郡記録会に向けて最後の陸上練習
放課後、明日の郡陸上記録会に向けて、最後の練習を行いました。あいにくの雨で、体育館で行いました。明日のがんばりを期待したいと思います。
・リレーチーム作戦会議中? / バトンパスの練習
避難訓練 竜巻対応
業間時に、竜巻の接近・通過を想定して、避難訓練を行いました。
竜巻は、どの方向から接近するか分かりません。児童は、事前に、担任の先生と一緒に、竜巻が接近したときの安全に身を守れる場所をいくつか確認しています。今日は、南からの接近を想定して、廊下の壁際に身をすくめて避難しました。災害は、いつ起きるか分かりません。常日頃児童には、身を守る方法を自分で考えて避難行動がとれるよう指導しています。
・3・4年生のようす
・1・2年生のようす
放課後 陸上練習
水曜日の郡陸上記録会に向けて、放課後、校庭でリレーの練習をしました。
1年生 学校たんけん
2校時に、1年生が「学校たんけん」を行いました。普段入らない特別教室等を見学し、驚きの連続だったようです。
高円宮賜杯全日本軟式野球大会県予選 惜敗
本日、高円宮賜杯全日本軟式野球大会県予選1回戦に茂木JBC(本校児童3名所属)が出場しました。息づまる投手戦でしたが、0-1で惜敗でした。とてもいい試合でした。がんばりました。
・ファーストを守る本校児童
放課後 5・6年陸上練習
放課後は、5・6年生が、校庭で陸上練習を行いました。来週19日の郡陸上記録会に向けて、がんばっています。
4年社会科校外学習 茂木警察署・消防茂木分署
今日の午前中、4年生は、社会科の校外学習として、茂木警察署と消防茂木分署に出かけました。本来は、昨年度に実施するものでしたが、コロナ禍の中で、今年度実施となりました。今回、警察署と消防署を見学し、地域の安全と安心を守るしくみについて学習しました。
・茂木警察署
・消防茂木分署
放課後、体育館で陸上練習
雨のため、放課後の陸上練習は、体育館で行いました。はじめに、昨日の町陸上記録会の「ふりかえり」を行い、その後室内で汗を流しました。
来週19日に行われる郡陸上記録会には、400Mリレーに参加する予定です。町で2位になった実力で、自信をもって郡でもがんばってほしいと思います。
焼森タイム 朝会・抱負発表
業間(焼森タイム)は、体育館で、各学年(1年生を除く)代表児童による抱負発表を行いました。ゴールデンウィークの思い出や1学期がんばりたいことなどを発表してもらいました。みんな、原稿を見ることなく、きちんと発表ができました。
・6年生から順に発表
5・6年生 町小学校陸上記録会
午前中天気にも恵まれ、5・6年生が、町小学校陸上記録会に参加しました。みんな、これまでの練習の成果を発揮し、大いにがんばりました。以下が、入賞した種目です。
(5年)
・100M 男子2位
・走り幅跳び 男子1位
・ジャベリックボール投げ 男子4位
・走り高跳び 女子6位
(6年)
・100M 男子1位 男子3位 女子1位
・80MH 女子6位
・1000M 男子2位
・走り高跳び 女子2位
・ジャベリックボール投げ 男子3位
(共通)
・400Mリレー 2位
5年理科 カボチャの苗植え
3校時に、5年生が理科で、カボチャの苗を農園に植えました。地域の農業ボランティアの清宮さんにお手伝いしていただきました。観察記録をしながら大切に育て、たくさん収穫できることを楽しみにしたいと思います。
3年社会科校外学習 深沢方面
2校時に、3年生は、深沢方面に社会科の校外学習に出かけました。今日調べたことをもとに、学校周辺の地図作りを行う予定です。
放課後 陸上練習
12日の町記録会がいよいよ目の前です。今日の放課後は、本番に備えて、真っ赤なユニホームを着て練習を行いました。
6校時 委員会活動
6校時は、4~6年生による委員会活動を行いました。本校には、4つの委員会(運動環境・保健給食・広報・図書)があり、4~6年生が所属しています。どの委員会も学校生活の中で、とても大切なものです。上学年のがんばりに期待したいと思います。
・先生の話(指示)をi聞く保健給食委員会 / アルミ缶回収の話合いをしている運動環境委員会
・「読書の記録」ファイルを確認する図書委員会 / 掲示するポスターを整理する広報委員会
昼休み 安全点検
昼休みに、敷地内施設・設備の安全点検を行いました。先生方と一緒に、保健・給食委員会の児童も点検しました。大人だけでなく、子どもの目線で点検してもらいました。
1・2年生 野菜の苗を植えました!
1・2年生が、2校時に、野菜の苗を花壇に植えました。大切に育てて、たくさん収穫できることを期待しています。
・1年生
・2年生
交通安全教室 高学年
3校時に、高学年による交通安全教室を行いました。実際に学校周辺の道路に出て、正しい自転車の乗り方を練習しました。コースは、学校のプール側の道路をスタートし、深沢から旧逆川中前を通り、学校に戻ってくる経路になります。指導者には、中学年に引き続き3名の方にお願いしました。
保護者の皆様には、自転車の準備等たいへんお世話になりました。
交通安全教室 中学年
2校時に、中学年による交通安全教室を行いました。前庭に模擬道路を作り、自転車の正しい乗り方について練習しました。講師として、逆川駐在所髙野さん、交通教育指導員石田さん、地域安全指導員石塚さんにお願いしました。この日は、自由参観日になっており、たくさんの保護者の方に参観していただきました。ありがとうございました。
放課後 陸上練習 がんばってます!
今日も家庭訪問中なので、残っている先生方と5・6年生児童とで、放課後陸上練習を行いました。いよいよ来週には町陸上記録会になります。みんな、がんばっています。
交通安全教室 低学年
本日2校時に、1・2年生による交通安全教室を行いました。低学年の内容は、学校周辺を交通ルールを学びながら歩く歩行訓練になります。コースは、学校から旧逆川中方面まで行き、折り返しになります。今日は、茂木警察署吉田さん、交通教育指導員石田さん、地域安全指導員石塚さんに、指導をお願いしました。
本日は、自由参観日にもなっており、保護者の方にもお手伝いをお願いしました。天気もよく、カサをさしながら、横断歩道の渡り方など学習しました。
・歩行訓練前のお話(奥から、石田さん、吉田さん、石塚さん)
・歩行訓練スタート ※カサは、暑さ対策とソーシャルディスタンス確保のためです。
・旧逆川中入口で休憩
理科室 子メダカ誕生ラッシュ!
理科室で飼育しているメダカの水槽では、子メダカがたくさん産まれています。
6年ジャガイモ 芽が出ました!
6年生が植えたジャガイモの芽が顔を出しました。今後の成長が楽しみです。
放課後 5・6年陸上練習
本日も家庭訪問中のため、残っている先生方と5・6年児童とで、放課後陸上練習を行いました。今日は、郡陸上記録会のエントリーを決めるため各種目記録をとりました。
1年生の体育のようす
5校時に、1年生が体育の授業を行っていました。先生の後を走る姿は、カルガモの親子のようでした。
職員室にかわいい来客がありました!
2・3校時に、「学校たんけん」を行っていた1・2年生のグループが職員室を訪れました。2年生が1年生をリードし、案内や説明など、がんばっていました。
2年生が1年生を案内する学校たんけん
2・3校時に、2年生が1年生に校内を案内する形で「学校たんけん」を行いました。1年生に堂々と校内を案内する、ちょっぴりお兄さんお姉さんになった2年生の姿がありました。
放課後 陸上練習
本日も、家庭訪問中なので、残っている先生と5・6年生で陸上練習を行いました。リレーでは、トラックのコーナーを使い、受け渡しのタイミングを練習していました。
学力向上推進リーダー箕輪先生来校
毎週木曜日(今週は本日水曜)に、学力向上推進リーダーの箕輪先生が来校します。児童の学力向上を目的に、先生方の指導法改善のための助言等をいただいています。本日は、2・4・6年を参観していただきました。
・4年生のようす(国語)
縦割り班による清掃
本校では、異学年によるグループ(縦割り班)の活動を多く取り入れています。清掃も,その一つです。上級生が下級生の面倒見ながら、仲良く活動する姿が多く見られます。
放課後 陸上練習
本日も、家庭訪問中なので、残っている先生と5・6年生で陸上練習を行いました。やや肌寒い風が吹く中、子どもたちは元気に練習していました。
放課後 陸上練習
家庭訪問が始まり、残っている先生方と5・6年児童とで、陸上練習を行いました。リレーの練習も始まり、バトンの受け渡しに四苦八苦しています。
鈴木前校長先生 掲額式
関教育長をお招きし、第13代鈴木前校長先生の掲額式を校長室で行いました。掲額式終了後、コロナ禍の中、離任式が中止となったため、お花とお手紙を代表児童が渡しました。
・掲額式(除幕)
・関教育長あいさつ / 鈴木前校長先生あいさつ
・花束とお手紙の贈呈(6年児童)
全日本学童軟式野球大会予選 決勝 惜敗 県大会出場
本校児童が参加している茂木クラブが、全日本学童軟式野球大会(マクドナルド杯)の予選決勝に臨みました。結果は、惜敗、準優勝でした。県大会出場は決定しており、県での活躍を期待します。
・本校からは3名の児童が参加
放課後の陸上練習 種目別練習を開始
放課後、5・6年生は、町陸上記録会に向けて陸上練習を行っています。今日から、種目別の練習を始めました。みんな、がんばっています。
歯科検診
本日午後、学校歯科医の水沼先生による歯科検診を保健室で行いました。6年生から順に行いました。検診のはじめと最後に、ひとりひとり大きな声で、きちんとあいさつができました。結果は、後日お知らせするので、むし歯等がある場合は、早めの治療をお願いします。
・検診を受ける6年生 / 検診を待つ5年生
・1年生のようす
毎週木曜日に来校する先生
毎週木曜日に来校する先生がいます。学力向上推進リーダーの箕輪先生と初任者指導教員の手塚先生です。
箕輪先生には、児童の学力向上を目的に、主に先生方を対象に、授業での効果的な指導法の支援や助言等をいただいています。ときには、担任に代わって授業を行うこともあります。よろしくお願いします。
手塚先生には、新規採用の小林先生の指導教員として、学習指導、生活指導、学級事務など教職全般の指導をしていただきます。よろしくお願いします。
・児童のようすを見守る箕輪先生(3年生)
・模範授業をする手塚先生(2年生)
全体会・学年部会
授業参観後に、体育館で全体会、各教室で学年部会を行いました。コロナ禍の中、PTA総会、後援会総会は、紙面による開催となったため、簡略化して全体会を行いました。
・全体会の前に今年度のスクールガードリーダー(石塚さん)の紹介
・全体会 校長あいさつ / PTA会長あいさつ
・感謝状贈呈 / 新PTA会長あいさつ
5校時 授業参観
今日の5校時は、令和3年度はじめての授業参観でした。
保護者の皆様には、お忙しい中参観いただき、ありがとうございました。
・1年生のようす
・2年生のようす
・3年生のようす
・4年生のようす
・5・6年生のようす
・あおぞら学級のようす
放課後の陸上練習開始
昨日より、5・6年生による放課後の陸上練習が始まりました。5/12の町陸上記録会、5/19の郡陸上記録会に向けて、がんばっていきます。全員が選手として出場できるように、まずは、各自の希望と種目ごとの記録で、出場種目を決定していきたいと思います。気温も高くなり、熱中症に注意しながら活動しています。
昼休み 明日の会場準備
昼休みに、5・6年生が、明日保護者会の会場準備(体育館)をしてくれました。一生懸命に働く5・6年生に、感心しました。
3年 社会科校外学習
2校時に、3年生は社会科の校外学習に出かけました。「学校のまわりの様子」の学習の一環として、学校周辺を探索し、学校周辺の様子を調べ地図作りをする予定です。気温が高く、みんなもう半袖です。
避難訓練 地震対応
本日の業間に、震度6の地震発生を想定した避難訓練を行いました。
地震発生の放送に合わせて、児童は机の下にもぐるなどの避難行動をすばやく行うことができました。次に、ゆれが収まったことを想定して、避難場所の校庭への移動も、担任の先生の指示で、落下物に注意しながら静かに落ち着いて行うことができました。校長先生からも「とてもよくできました」と講評をいただきました。最後に、教室に戻って、避難訓練の「ふり返り」を行い、反省点や注意したい点などを確認しました。
・地震発生
・ゆれが収まり、避難場所へ移動
・講評(校長先生)
内科検診
本日午後、学校医の吉永先生による内科検診を行いました。どの学年も、静かに順番を待つことができ、先生へのあいさつもきちんとできました。立派でした。
・1・2年生のようす
6年 ジャガイモ植え
3校時に、6年生がジャガイモ植えを学校農園で行いました。地域の農業ボランティア清宮さんに、準備とともに指導もしていただきました。お世話になりました。1学期末の収穫が楽しみです。
学級委員任命・表彰・朝会
本日の業間は、はじめに1学期の学級委員任命を行いました。クラスのまとめ役として、大いにリーダーシップを発揮してもらいたいと思います。次に、学童野球交流大会の表彰を行いました。今年度から、野球部は、単独チームから町内4校の合同チームになり活動しています。本校からは3名の児童が参加しています。最後に、朝会として、校長先生のお話がありました。プロジェクターを使って、焼森山にちなんだお話をしていただきました。
・1学期学級委員 / 表彰
・朝会(校長先生の話)
1・2年生 給食はランチルームで
コロナ禍でしばらく使っていなかった給食時のランチルームを、4月から1・2年生のみ再開しました。また、3月にお知らせしていたランチマット(ランチョンマット)の使用も始まりました。おしゃべりなしですが、お気に入りのランチマットで、楽しい給食になっています。
・ランチルームの1年生のようす(4月12日)
1年生 学校施設見学
3校時に、1年生は、担任の先生と一緒に学校の施設を見学しました。音楽室などの特別室や職員室・校長室などを見学しました。
・職員室を訪問
・校長室を訪問
・家庭会室 / 理科室
業間 1年生を迎える会
業間(焼森タイム)は、児童会(6年生)主催の「1年生を迎える会」を体育館で行いました。6年生が運営する初めての集会でしたが、自分たちで考え、一生懸命に取り組みました。6年生のがんばりで、10名の1年生を温かく迎え入れることができました。
・進行の6年生 / 1年生入場
・入場した1年生 / 児童代表あいさつ
・1年生へのインタビュー
・校長先生の話 / 1年生退場
身体計測
本日の業間から3校時にかけて、身体計測を行いました。身長や体重、視力、聴力など、去年と比べての変化が気になりますね。
・身長と体重の測定のようす
・視力測定のようす
焼森 登校班集会
今日の業間(焼森タイム)は、登校班集会を行いました。1年生を交えて、担当の先生、バスの座席、集合時間、集合場所、欠席時の連絡先などを確認しました。安全な登下校ができるように、御協力をお願いします。
・全体指導
・各バスごとに確認(徒歩通も含む)
令和3年度 入学式
令和3年度の入学式を体育館で行いました。10名の新1年生を迎えました。ご入学おめでとうございます。
1年生にとっては、期待と不安の中のスタートだと思います。来週からは、やさしいお兄さん、お姉さんに囲まれて、充実した小学校生活を送ってほしいと思います。
・新入生入場
・入学児童呼名
・校長のことば / 教育委員会のことば
・お祝いのことば(PTA会長)
・お迎えのことば(6年児童代表)
・退場
・教室でオリエンテーション
・記念撮影
第1学期始業式
新任式後に、担任の発表を行い、引き続き、第1学期始業式を行いました。校長先生からは、次の3つのお話がありました。
・朝ごはんをしっかり食べて、元気に学校生活を送ってほしい。
・友達と仲良く生活してほしい。
・進級して、自分のことは自分でできるようになってほしい。
新年度が始まりました。各自が目標をもって、がんばってほしいと思います。
・始業式後の各学年のようす
新任式
1校時に、令和3年度の新任式を体育館で行いました。篠﨑校長先生をはじめ8名の新しい先生方を児童に紹介しました。今年度もよろしくお願いします。
・8名の新しい先生方 / 歓迎のことば(6年児童代表)
・赴任した8名の先生方のお話
学習指導員 川口先生最終日
2学期からお世話になった学習指導員の川口先生が、本日最終日となりました。修業式後に、児童の前であいさつをしていただきました。
川口先生には、コロナ禍の中、たいへんお世話になりました。
修業式
3校時に、体育館で、令和2年度の修業式を行いました。コロナ禍の中でしたが、子どもたちは、勉強に運動に一生懸命がんばってくれ、充実した1年になりました。式の中では、代表児童による3学期の反省や来年度の抱負を発表してもらいました。1年間で、みんな心身ともに大きく成長しました。
1年間たいへんお世話になりました。進級する全ての児童の、来年度の活躍を期待したいと思います。
・修了証授与、進級祝い贈呈
・校長先生の話
・抱負発表
・児童指導、学習指導主任の話(春休みの生活や学習について)
タブレットの操作を練習
1人1台のタブレットを各学年で使い始めました。まずは、タブレットの操作に慣れるための練習をしています。今日は、四町教育研究協議会の川口先生にサポートをお願いして、各学年で練習をしました。
・1年生のようす
学習指導員 坂本先生最終日
2学期よりお世話になった学習指導員の坂本先生が今日で最終日となりました。坂本先生には、給食時の放送で離任のあいさつをしてもらいました。長い間、子どもたちのために、本当にありがとうございました。
卒業式 16名の巣立ち
本日、体育館で、令和2年度の卒業式を行いました。6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。厳粛な中にも、感動のある、すばらしい卒業式になりました。本校を巣立つ16名の卒業生の今後の活躍を期待したいと思います。
・卒業生入場
・卒業証書授与
・校長のことば
・教育委員会、PTA会長のことば
・別れのことば(5・6年生)
・退場
・卒業記念撮影
・お見送り
5校時 卒業式会場準備
清掃の時間から5校時にかけて、職員と3~5年生で卒業式の会場準備を行いました。来年度のリーダー5年生を中心に、学年ごとに分担して、協力して準備をしました。明日に向けて、準備万端です。
卒業式全体練習⑤
今日の業間(焼森タイム)は、明日の卒業式本番に向け、最後の全体練習を行いました。いよいよ明日が本番です。
一輪車お披露目(練習の成果の発表)
業間(焼森タイム)に、前庭で、希望した児童による、これまでの一輪車の練習の成果発表を行いました。進行は、校長先生が行いました。上手に乗れる児童が増えてきました。今後も、一輪車をどんどん活用してもらいたいと思います。
いい里さかがわ館よりお弁当をいただきました!
今年1年間、コロナ禍の中で学校の顔としてがんばった6年生に対して、いい里さかがわ館より、お昼のお弁当をプレゼントしていただきました。ありがとうございました。天気もよく、屋外でおいしくいただきました。この件に関して、下野新聞社の方が取材で来校し、何人かがインタビューを受けていました。
卒業式全体練習④
今日の業間は、卒業式全体練習を行いました。昨日の卒業式予行を受け、修正点を確認しながら練習しました。
緑の少年団 引継ぎ式
松本先生お別れ会の後、緑の少年団の引継ぎ式を行いました。今年度6年生が中心となり、ネームプレートのの付け替えやグリーンウォークラリーなど学校の緑化活動に大いにがんばってくれました。その活動を、来年度は現5年生が引き継ぐことになります。5年生の今後の取組に期待したいと思います。
松本先生 お別れ会
表彰後に、17日より産休でお休みなる養護教諭の松本先生のお別れ会を行いました。松本先生には、コロナ禍の中、たいへんお世話になりました。5年生の児童が代表して、お手紙読みました。
表彰式
卒業式予行後、表彰を行いました。今回の表彰は、以下になります。おめでとうございます。
・下野美術展 金賞(3名)
・健康優良児表彰(6年生2名)
・6か年皆勤賞(6年生3名)
卒業式予行
業間から3校時にかけて、卒業式予行を行いました。19日の本番に向け、緊張感が増してきました。児童とともに、すばらしい卒業式になるようがんばりたいと思います。
先生方にお手紙贈呈
朝の打合せの後、6年生から、先生方一人一人にお手紙をプレゼントしてもらいました。6年生全員からの心のこもったメッセージでした。ありがとうございました。
町合同チームによる学童野球交流試合
6年生が引退し、単独チームでの活動ができなくなり、町内4つの小学校合同でのチームになりました。本校からは、5年生2名、4年生1名が活動しています。今日は、雨で1日延期になりましたが、他町のチームとの交流試合(4チームによるトーナメント戦)を並松運動公園で行いました。結果は、9-2の快勝で、今度の土曜日に決勝戦になります。次も、がんばってください。
・本校5年生がファーストで活躍
6年 卒業記念植樹(トチノキ)
3校時に、6年生が、卒業記念として、トチノキの植樹を行いました。
以前、6年生が、逆川グリーンプロジェクトの一環で敷地内の樹木調べを行ったときに、県の木であるトチノキがないことに気付き、6年生の発案でトチノキの植樹を計画しました。トチノキは、県の山林種苗緑化樹協同組合にお願いして準備しました。
6年生の卒業の記念として、トチノキが元気に育ってくれることを期待したいと思います。
業間 卒業式全体練習③
業間は、卒業式の全体練習を行いました。15日(月)には卒業式予行を予定しており、入場から退場まで通して、確認しながら行いました。
東日本大震災から10年
東日本大震災からちょうど10年が経ちました。10年前の14:46に地震が発生しました。これに合わせ、今日は、半旗を掲げ、地震が発生した時刻に合わせて黙とうをささげました。
シェイクアウト訓練
本日、東日本大震災から10年が経ち、県からの要請で、シェイクアウト訓練を行いました。シェイクアウト訓練とは、県のホームページには以下のように掲載されています。
地震は、いつ、どこで起こるか分かりません。地震の揺れから身を守るには、その場所や状況に合わせて慌てずに行動する必要があります。「シェイクアウト訓練」は、皆さんが普段過ごす家庭、職場、学校などで都合のよい時間に気軽に取り組める訓練です。 「シェイクアウト訓練」は参加者が一箇所に集まって行う従来の訓練と異なり、参加者それぞれが好きな場所・時間で取り組む訓練です。訓練音声に合わせて、地震から身を守る行動を取ります。所要時間は2~3分程度です。 |
本校では、これを受けて、昼休みに一部予告なしで、校内放送の指示(地震発生)で実施しました。校庭で遊んでいた子どもたちは、避難訓練の経験を生かし、先生の指示がなくても、すばやく避難行動を取っていました。