今日の逆川小
1,2年生活科:昔遊び
1、2年生の生活科で昔遊び体験を行いました。御協力いただける祖父母の方が来校し、昔遊びを教えていただき
ながら、いっしょに遊んでもらいました。
お手玉、カルタ、おはじき、けん玉、あやとり、折り紙等の他、自作のねこ玉でっぽうを体験させてもらったり、べーゴマを実際まわすところを見せてもらったりもしました。
祖父母の皆さんも子供たちもとても熱気あふれていました。
御協力いただいた祖父母の皆様、ありがとうございました。
活動の様子は、フォトアルバムに掲載しましたのでご覧下さい。
感謝の集い
今日から感謝の集いが始まりました。日頃お世話になっている方々に感謝の手紙と花を贈りました。
今日感謝のお手紙をお渡ししたのは、交通指導員さん、駐在所のおまわりさん、バスの運転手さん、
農業ボランティアさん、スクールガードリーダーさん、シクラメンを寄付していただいた方です。
感謝の気持ちをこめて、ありがとうございました。
6年:思春期講座
4校時に助産師の方においでいただき、思春期教室が開かれました。 思春期の体の成長と心の変化についてのお話を聞いた後、受精卵の大きさを見たり、人形で、成長していく赤ちゃんの重さを体感したりする活動も行いました。 みんなが喜びに包まれる生命誕生の場面をもあためて感じることができました。
焼森タイム:体力つくり(3~6年)
今日は、1、2年が昔遊びをしているため,3~6年生でサーキットを行いました。
40人を超えるとすごい迫力です。
1年生活科:しぜんをさがそう(野鳥観察)
今日は1年生が生活科で野鳥の観察を行いました。特別講師(教務主任)から野鳥の紹介をしてもらいました。
鳥はすぐ逃げてしまうのですが,何種類か観察できたようです。
大谷選手からプレゼントされたグローブで・・・
休み時間、大谷選手からプレゼントされたグローブでボール遊びが始まりました。
みんなが使えるようにするためのルールを相談して決めました。キャッチボールを楽しんでいました。
朝会
今日は朝会で校長先生のお話がありました。「逆川のよいところ」をスライドで紹介しました。
PTAの皆さんに御協力していただいたアンケートで選ばれた逆川の名所を紹介しました。
PTAと児童で作成している「さかがわマップ」も完成に近づいています。
「逆川のよいところ」を3月の校外学習で再発見できるといいと思います。
表彰⑩
1月分の表彰を行いました。1月の焼森賞、栃木県学校教育書写書道展,芳賀地区理科展、芳賀地方書初展です
受賞した児童の皆さんおめでとうございます。
第3回学校評議員会議
今日は,学校評議員の5名の皆様が来校し、第3回学校評議員会議が開かれました。
教職員、児童、保護者の学校評価アンケートの結果、これまでの教育活動の参観等を通して、
教育活動に御意見・御助言をいただきました。来年度に向けて取組に生かしていきます。
登校班集会
来年度の入学生に登校班、に入ってもらい、新登校班を確認しました。
班長さんをはじめ、班員のみんなと来年度の入学生が、お互いに自己紹介をしました。
保護者の方も入っていただき、集合場所や集合時刻連絡先などを確認しました。
来年度が楽しみです。もうすぐ卒業する6年生もアドバイザーとして参加しました。
来年度入学生歓迎会
一日入学で学校に来た来年度入学生のために1年生が歓迎会を開きました。
1年生は校歌を歌ったり、鍵盤ハーモニカでの演奏をしたりしました。
来年度の新入生は静かによく聞いてくれました。
その後、お絵かきを教えたりもしました。とても優しい雰囲気に包まれていました。
一日入学式
今日は、来年度入学予定の9名の子供たちが逆川小に一日入学しました。
お昼過ぎに保護者の方といっしょに登校しました。式では、みんな上手に返事をし、校長先生の話もよく聞くことができました。素晴らしいです。
式の後は、お家の方はオリエンテーションで駐在所のおまわりさんから防犯、交通安全についての話や学校の職員から
の説明を聞きました。子供たちは、交通教育指導員さんと地域安全指導員さんから交通安全と防犯についての話を聞き
ました。
【一日入学式】
【来年度入学生向けの話の様子】
【保護者向けの駐在所お巡りさんの話の様子】
1年算数:同じ数ずつ分けると
12このおはじきを同じ数ずつわけることをみんなでいっしょに考えました。
分け方を見つけた児童が友だちに分かるように一生懸命発表していました。
1年生もまもなく2年生です。学習を上手に進められるようになりました。
臨海自然教室⑩ 退所式
いよいよ3日間の宿泊学習も終わりとなります。
お世話になった施設の方や先生にお礼をしました。
そして3日間一緒に過ごした友だちとお別れです。
臨海自然教室を通して、たくさんのことを学び、
友だちとの仲を深め、成長することができたのではないかと思います。
臨海自然教室⑨ 海浜ウォークラリー
いよいよ臨海自然教室最後の活動、海浜ウォークラリーです。
初日の館内ウォークラリーは、建物の中を歩きましたが、
今回は外に出て、地図を見ながらチェックポイントをまわります。
天気も良く、海の近くまで行くことができました。
臨海自然教室⑧ 3日目(最終日)スタート
最終日は天気に恵まれ、日の出を見ることができました!
朝食を食べて元気いっぱい!
最後の活動、海浜ウォークラリーも楽しみです!!
臨海自然教室⑦ 塩づくり
2日目の午後の活動は塩づくりです。
雨の中、バケツに塩水を汲みに行き、釜戸に火を起こしました。
塩水が蒸発して、塩ができる様子をじっくり観察しながら、協力して作ることができました。
ひしゃく一杯の水からできる塩の量は思ったよりも少なかったようです。
臨海自然教室⑦ ニュースポーツ
2日目午前中の活動は、ビーチコーミングの予定でしたが、
雨天のためニュースポーツに変更となりました。
インディアカとペタンクを班のみんなでやりました。
初めてやる競技でしたが、協力しながら楽しんで活動ができました。
昨日以上に他校の友だちとの仲が深まっているようです。
雪遊び
5年生は臨海自然教室で留守ですが、どの学年も雪遊びを楽しんでいました。
雪の日の登校
今日は2時間遅れの登校です。子供たちが元気に登校してきました。
雪にわくわくしている様子が表情に表れています。
登校時刻の変更にご対応いただきありがとうございました。
臨海自然教室⑥ 2日目スタート
臨海自然教室も2日目がスタートしました。
全員元気に2日目を迎えることができました。
おいしそうに朝食を食べています!
雪、一夜明けて
昨日は、下校時刻の変更にご対応いただきありがとうございました。
学校周辺は思ったほど夜の降雪はなかったようです。
登校前の逆川小の様子です。朝、児童が通るところ、駐車場の除雪を行いました。
雪の逆川小の様子はフォトアルバムへアップロードしました
臨海自然教室⑤ 班長室長会議
フリータイムでは部屋のみんなでカードゲームをするなど、他校の友だちと交流を深めています。
班長室長会議では、先生方から明日の活動の連絡がありました。
部屋のみんなにお知らせするため、しっかりメモをとっています。
臨海自然教室④ 海の展示館 図書館
夕食後は、海の展示館 図書館での活動です。
予定ではナイトハイクでしたが、雨のため中止となってしまいました。
展示館では水槽の魚を観察し、図書館では海に関する本を読みました。
臨海自然教室③ 館内ウォークラリー
昼食を食べて、午後の活動が始まりました。
最初の班での活動は館内ウォークラリーです。
友達と協力しながら地図を見て館内をまわり、問題に答えていきます。
館内で迷子になってしまう班もありましたが、全員で協力してゴールすることができました。
雪
今朝の予報通り、11時から雪が降り始め、午後には、どんどん雪が積もりはじめました。
気がつけば、逆川小の校庭も真っ白になりました。
早速、下校前に涌井総建さんが、雪かきをして下さいました。大変有り難いです。
おかげで安全にバスの運行ができました。
この後も雪が降り続ける予報となっています。教育委員会からのメールの通り、
本日は全校5時間目終了後下校としました。明日は、2時間遅れで登校となります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
臨海自然教室② 入所式
とちぎ海浜自然の家に無事到着しました。
到着したとき、雨は降っていませんでしたが、昼食を食べてからは雨が降ってきてしまいました。
他校の友達と会うことができ、とても嬉しそうにしています。
午後の活動も楽しみです。
焼け森タイム:体力つくり(サーキット)
上学年と下学年に分かれて実施しました。
先週の金曜日と逆で上学年が体育館、下学年が多目的ホールでおこないました。
【下学年】
【上学年】
臨海自然教室① 出発式
5年生は今日から2泊3日、茨城県鉾田市にあるとちぎ海浜自然の家で、臨海自然教室が始まります。
天気が少し心配ですが、他校の友だちと一緒に活動することを楽しみにしています。
5年生全員が元気に出発することができました。
朝焼け?
今日は、学校から見える山々が幻想的な色でした。朝焼け?今日は雪の予報ですが…。
生活科:凧あげ
今日は、1年生は大忙し?鬼退治に続いて、今度は凧あげです。うまく上がってくれたかな。
焼森タイム:体力つくり(サーキット)
体力つくりでのサーキットトレーニングが始まりました。新体力テストの結果を踏まえて、課題がある動きを取り入れたり、様々な動きを体験できるようにしたりと工夫して取り組んでいます。今日は下学年が体育館で、上学年が多目的ホールで実施しました。今後継続的に取り組んで行きます。
【下学年】
【上学年】
1年体育:鬼退治?
今年も逆川小で鬼退治が始まりました。1年生が体育の時間に、表れた鬼に豆ならぬ「まり」をぶつけて鬼退治です。
鬼までしっかり届いたかな?
3年図工:くぎ打ちトントン
3年生では、図工で初めて金づちと釘を扱います。木材に釘を打って、作品を作ります。慣れないの子は恐る恐ると使います。思ったように釘を打つことができたかな。
1年:一日入学の歓迎会の練習
2月8日(木)に一日入学が行われます。1年生が来年度の新入生の歓迎会を担当します。
練習をして、お兄さん、お姉さんらしいところをしっかり見せたいですね。
5年家庭科:ミシン縫い
5年生が2・3校時に家庭科でミシンを使っての縫い物を行いました。
更生保護女性会の方が2名、ボランティアとして来校して下さり、支援をしていただきました。
おかげさまで、縫い方を安全に身に付けることができました。
2年生活科:これまでのわたし これからのわたし
自分の小さい頃、使っていた物や小さい頃の写真などを持ってきて、お互いに見合っています。
たった数年だけど、大きく成長した自分を実感できたのではないでしょうか。
準備に御協力いただき有り難うございました。
昼休みの外遊び
寒いながらも穏やかな天気の日が続いています。昼休みは多くの子が前庭に出て遊んでいます。
なわとび、おにごっこ、ボール遊びなど元気に体を動かしています。
5年「しもつけ新聞塾」
下野新聞社の出前講座として実施されている「しもつけ新聞塾」の「新聞を学ぶ」を5年生で行いました。
下野新聞社から2名の先生が来校され、新聞の役割や特性、新聞の構成やつくり、新聞の制作過程、記者の仕事について学習しました。新聞が一人1部プレゼントされ、5年生もじっくり新聞を読む姿が見られました。
5年:臨海自然教室リモートでの打合せ
いよいよ2月5日(月)から5年生がとちぎ海浜自然の家で臨海自然教室を行います。町内小学校4校が合同で実施します。これまで、活動班は、自分の学校だけ班編成を行っていましたが、せっかく合同で行くので、今年度から活動班は、複数の学校で班編成をして交流を深めることとなりました。今日は、リモートで班の打合せをしました。
集まらなくても打合せができる便利な時代になりました。生活班(部屋割)は従来通り各校ごとになります。
当日の活動が楽しみです。
1年体育:サーキットトレーニング
1年生・2年生がそれぞれ体育の時間にサーキットトレーニングにチャレンジしていました。
体力つくりの時間にも今後行っていきます。多様なからだの動きをして、体力の向上につながるトレーニングです。
2年学活:風邪(インフルエンザ)の予防
今年度は、例年より早くインフルエンザもはやっています。学級活動では、健康に関する題材を設定しています。
今日は、2年生で風邪(インフルエンザ)の予防についての学級活動を行いました。風邪の要因、予防の仕方等を
養護教諭の指導を受けながら、手洗いやうがいの実践の向けての意欲を高めることができました。手洗いチェックを
して正しい手洗いの方法を身に付けることができました。
4年図工:版画の鑑賞会
4年生が、図工では、初めての木版画にチャレンジし、作品が完成しました。
できあがった作品をお互い鑑賞して、それぞれの作品の良さを味わいました。
大縄跳び記録会
今日の焼森タイムに、待ちに待った大縄跳び記録会を体育館で行いました。10班の焼森班を2班ずつくっつけて5班に分けています。3分間で八の字跳びを通算何回できるかチャレンジします。これまで練習してきた成果をどの班も発揮していました。班の記録を更新できた班もあれば、できなかった班もありましたが、みんなが声を掛け合い、助け合って挑戦する姿が素晴らしかったです。最後に5・6年生が赤白に分かれて、模範演技を見せてくれました。赤組も白組も目標の200回を達成。さすが逆川小の5・6年生です。みんな頑張った素晴らしい記録会でした。フォトアルバムにも画像をアップロードしました。
【開会式・準備運動】
【焼森班ごとのチャレンジ】
【5・6年生の模範演技】
2年生活科:寒中見舞いを書き、投函しました。
23日に寒中見舞いを書いて、今日(26日)、そろって寒中見舞いを逆川郵便局のポストまで投函に行きました。
自分の書きたい人に寒中見舞いを書いたようです。来週には、届きますね。
2年算数:研究授業・授業研究会
今日の6校時に、2年生が算数の単元「1を分けて」の研究授業を行いました。この単元は、初めて分数を学習する単元です。この日は、2分の1を理解する学習でした。2年生は、積極的に発表したり、話し合ったりして学習を進めることができました。研究授業の後、先生たちで授業を振り返り、本校の課題である、伝え合い学び会うことができる児童の育成のための、さらによりよい授業をめざすための改善策について話し合いました。
県教委の学力向上コーディネーターの先生、芳賀教育事務所の先生、茂木町教委の先生にも授業を参加していただき、指導助言をいただきました。
これからも学校全体で授業改善に努めていきます。
【授業の様子】
【授業研究会の様子】
朝の放送
毎朝、広報員会の児童が、朝の放送をしています。
聞き取りやすい声で上手に放送できています。今日は木曜日の当番が放送していました。
クラブ活動⑨
6校時はクラブ活動でした。それぞれのクラブ、仲良く和気あいあいと活動しています。
☆手芸・工作クラブ
☆スポーツクラブ
☆室内活動
焼森タイム:第1回登校班集会
来年度の登校班について確認しました。来年度の並び方、1年生が入る班は名前を確認しました。
その後、班長、副班長の決定などを行いました。現6年生もアドバイザーとして参加しました。
いよいよ来年度の準備が始まりました。進級・進学に向けて気持ちを高めていって欲しいです。
第2回は、一日入学の日になります。
お別れのあいさつ
本校の初任者教員の研修日に後補充教員として、5年生の授業を担当していただいた先生が、本日最終日となり、児童
の前でごあいさつをいただきました。逆川小の児童の様子を大変ほめていただきました。大変お世話になりました。
ありがとうございました。