日誌

2022年9月の記事一覧

【9月12日の給食】食品ロスについて考えよう!!

今日の給食は、ごはん 牛乳 鶏肉の香草焼き ツナサラダ 汁ビーフンです。

今日の地場産物:ねぎ、米(益子町産)・豚肉、ほうれん草、しいたけ、キャベツ、牛乳(栃木県産)

家庭科・調理今日は食品ロスについて考え、食べ残しゼロを目指す日でした。今日はいつもより一口でも多く食べられたでしょうか。今日の食べ残しの量・・・気になります。今日の結果は、明日お知らせしたいと思います!!

0

【9月9日の給食】お月見献立

今日の給食は、コッペパン 牛乳 マーマレードジャム スコッチエッグ・ケチャップ シーザーサラダ ウインナーと野菜のスープ お月見デザートです。

今日の地場産物:ほうれん草、しいたけ、パンの小麦粉、牛乳(栃木県産)

家庭科・調理明日は十五夜です。実は、「十五夜」は毎月訪れます。その中で、旧暦8月15日の十五夜は、1年のうちで特に月が美しく見え、お月見に最も適していたことから「中秋の名月」と呼ばれるようになりました。そして、中秋の名月のことを一般的に「十五夜」と呼び、すすきを飾ったり、お団子をお供えしたりしてお月見をするようになったのだそうです。

給食は1日早いお月見献立ですキラキラ明日は満月が見られそうですね♬

0

【9月8日の給食】

今日の給食は、ごはん 牛乳 多菜包子(ターサイパオズ) マーボーなす わかめスープです。

今日の地場産物:ねぎ、米(益子町産)・豚肉、なす、牛乳(栃木県産)

家庭科・調理夏から秋にかけて旬を迎える「なす」。収穫される時期によって「夏なす」「秋なす」と呼び方が変わったりもします。9月以降に収穫される秋なすは、昼夜の温度差と穏やかな日光の中で育つので、皮がやわらかく水分を多く含みます。このような環境で育った秋なすは、夏なすよりも甘みやうまみが強いと言われています。

0

【9月7日の給食】高根沢町とのコラボ給食!!

今日の給食は、コッペパン 牛乳 ブルーベリージャム きびなごのカリカリフライ② グリーンサラダ 高根沢焼きちゃんぽんです。

今日の地場産物:もやし、豚肉、パンの小麦粉、牛乳(栃木県産)

家庭科・調理とちぎ国体にむけて発行されたレシピ本に「益子のビルマ汁」が掲載されたことをきっかけに、高根沢町とコラボすることになりました。お互いの町の名物料理を、今日はそれぞれの町で味わいました。

高根沢焼きちゃんぽんとは?・・・高根沢町と協定を結んでいる長崎県雲仙市で有名な長崎ちゃんぽん。それをもとに、高根沢町産の野菜をたくさん使ってアレンジした高根沢ちゃんぽんが生まれました。それをさらにアレンジして生まれたのが高根沢焼きちゃんぽんです。どちらも高根沢町のご当地グルメです。

キラキラ高根沢町で提供された「ビルマ汁給食」キラキラ

焼きちゃんぽんの調理の様子を町のHPに載せました。よかったらご覧ください♬

0

【9月6日の給食】

今日の給食は、夏野菜カレー 牛乳 中華風春雨サラダ 巨峰ゼリーです。

今日の地場産物:キャベツ、米(益子町産)・なす、大麦、牛乳(栃木県産)

家庭科・調理今日は久しぶりの快晴です晴れ 暦の上では秋ですが、晴れるとやはり暑い!!今日は、そんな天気にぴったりの夏野菜カレーでした。夏野菜とは野菜の中でも夏の時期(6~8月)に旬を迎える野菜を指します。夏の太陽をたっぷり浴びて育つ野菜は、夏に必要な栄養素であるβカロテンやビタミンC、ビタミンE、カリウムなどをたっぷり含んでいます。βカロテンやビタミンC・Eは「抗酸化ビタミン」とも呼ばれ、体内の活性酸素(※)を除去してくれます。

※活性酸素とは?・・・私たちの呼吸に必要な酸素から発生する物質です。身体の免疫機能を維持する一方、増えすぎると疲労や老化の原因につながるとされるものです。

0

【9月5日の給食】

今日の給食は、ごはん 牛乳 のりたま さんまのかぼすレモン煮 かんぴょうサラダ いものこ汁です。

今日の地場産物:ねぎ、米(益子町産)・豚肉、ごぼう、味噌、かんぴょう、牛乳(栃木県産)

家庭科・調理いものこ汁に使った「ごぼう」、皮をむいたらなぜかうっすら緑色に・・・。この色は何?とあわてて調べたところ、ごぼうに含まれるポリフェノールが変色してしまった色でした。ごぼうは、緑色以外にも赤やピンク、紫色に変色することもあるようです。これらはみんなポリフェノールの影響なので、食べても大丈夫です。変色が気になる場合は、酢水に少しの間浸しておくと元の色に戻りますキラキラ

ただし、ごぼうも傷みます。酸っぱいにおいやぬめり、カビがみられるようなものは食べないようにしましょう!!

0

【9月2日の給食】

今日の給食は、食パン 牛乳 いちご&マーガリン ラザニア コールスローサラダ ポークビーンズです。

今日の地産地消:豚肉、牛乳、パンの小麦粉(栃木県産)

家庭科・調理2学期から給食を運ぶ食缶が新しくなりました。今までのものよりも、抜群に保温性がよいです。今はまだ十分にその効果を感じられないかもしれませんが、寒くなってからをお楽しみに!!熱々のみそ汁やスープ、食缶の中で味がしみしみになった煮物などが食べられるはずですキラキラ

0

【9月1日の給食】

今日の給食は、ごはん 牛乳 ハンバーグのりんごソースかけ 鶏ささみのごまあえ すいとん汁です。

今日の地場産物:米(益子町産)・たまねぎ、牛乳(栃木県産)

家庭科・調理久しぶりの給食です。おいしく食べられましたか?

夏休み中、給食センターでは新メニューの調理実習をしたり、アレルギー対応食の試作をしたりと・・・2学期からの給食に向けていろいろと準備をしていました!!2学期もおいしい給食を届けられるように全員でがんばりますキラキラ

新メニューの調理実習の様子

  

アレルギー対応食の試作の様子

 

0