牛島小学校ブログ

牛島小学校ブログ

牛島小学校のために、学校運営協議会の皆様ありがとうございます。

本日、学校運営協議会が開催され、恒例の給食試食会が実施されました。

皆様から、「ココア揚げパンおいしいね。」「子供たちには、ココア揚げパンときな粉揚げパンはどちらが人気ですか?」「じゃが団子はどうように作りますか?」「とても手がこんだ献立ですね。」などなど、色々なご意見をいただきました。

次回もどうぞよろしくお願い致します。

3年生の食育  ~食べ物の3つのグループの働きを知ろう~ 

 食べ物は、体の中に入って主に3つのグループの働きに分けることができます。

 毎回の食事で、この3つのグループの食品をバランス良く食べることは、健やかな成長と健康を作るためにとても大切です。 

 成長期のこの大切な時期に、食べ物が体の中に入ってどうなるかについて知り、自分が生涯健康でいるために、好き嫌いをしないで色々な物をバランス良く食べることの大切さを知ってもらいたいと思い、実施しました。

 Jamboard を使って食品のグループ分けに取り組んだり、フェイスシールドを使って話し合い活動も積極的に行いました。

 

今日の献立は食育の日の献立で、「沖縄県の郷土料理」を紹介しました。

献立は、ごはん、牛乳、ターンム(さといものから揚げ)、クーブイリチー(昆布の炒め煮)、イナムドゥチ、シークワーサーゼリーです。

ターンムは、さといもの唐揚げ、クーブイリチーは昆布の炒め煮のことです。

沖縄の代表的な料理である「イナムドゥチ」は、「猪ムドゥチ」がなまって「イナムドゥチ」と言われるようになりました。「イナムドゥチ」の「イナ」は、「猪肉(ししにく)」のこと、「ムドゥチ」は、「もどき」という意味です。

「もどき」は模造品ということで、日本の料理名に「がんもどき」というのがありますが、そのもどきのことです。

これは、沖縄料理(琉球料理)が、いろいろな形で日本料理の影響を受けていることを物語っていることを表しています。

昔は、沖縄全島に猪がいたことから、猪を中心とした料理が食べられていました。

この「イナムドゥチ」もそうです。しかし、次第に豚肉が使われるようになりました。豚肉やしいたけ、豆腐、油揚げなどを使い、白味噌で仕上げた具だくさんの味噌汁です。「クーブイリチー」や「ターンム」も「イナムドゥチ」と同様に、お祝い事の時には、欠かせない料理として食べられています。

沖縄県の食文化から生まれた料理を、味わっていただきました。

【こちらもご覧ください ↓】


 

消毒用アルコール(詰め替え用4L 5本)の寄贈について

 株式会社埼玉りそな銀行では、「埼玉りそな寄贈品付CSR私募債」を取り扱っています。

 この私募債は、株式会社りそな銀行が、私募債を発行する企業から受け取る手数料の一部(発行金額の0.2%相当額)で教育関連物品を購入し、私募債を発行する企業が指定する学校等に寄贈するものです。

 この度、さいたま春日部市場株式会社がこの私募債を発行することにより、市内小・中・義務教育学校を寄贈先としたことから、株式会社埼玉りそな銀行から市内全校へ寄贈品「消毒用アルコール(詰め替え用4L 5本)」を頂くことになりました。

 ありがとうございました。大切に使わせて頂きます。

今日は、10月生まれの人のバースデーランチでした。

 

10月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます。

10月生まれの人は、児童54人、先生2人でした。

ミートをつなげ、給食委員会が、お祝いのメッセージを届けました。

音楽委員会は、放送でお祝いの曲を演奏しました。

お誕生日の人は、クラスのお友達にお祝いされ、にっこにっこの笑顔。

楽しい、うれしい、給食時間でした。

【こちらもご覧ください ↓】

 

今日の牛島っ子 ~運動会全体練習がスタートしました!~

いよいよ運動会全体練習が始まりました。初めての全体練習でしたが、話を聞く姿勢や、きびきび行動する様子からも子供たちのやる気を感じました。

計画委員長からは、委員会で決めたスローガンの発表がありました。今年のスローガンは、

『心を一つに 笑顔でかがやけ みんなが変われる運動会』です。

コロナ禍での運動会ですが、自分たちも、世の中もよりよく変われるようにという願いが込められています。

『自分たちで創る』という気持ちをもって、今できる最高の運動会にしてほしいと思います。

※自主的に『校庭の草取り』、『ごみ拾い』、『ほうきでの整備』、『リレー練習』に取り組むなど、自分たちで運動会を盛り上げようとする児童が増えてきました。

新しい牛島小オリジナルパン【牛島赤米食パン】誕生!!

牛島小学校の新しいオリジナルパン【牛島赤米食パン】ができました。

牛島小学校だけで食べられるパンです。

この食パンには、春日部で生産されたばかりの古代赤米のベニロマンを炊いて入れました。

小麦粉と混ぜて、もっちりするように作りました。ふわふわです。

パンは、低・中・高学年の、3種類の厚みがあります。大好評でした。

【こちらもご覧ください ↓】

 

今日の牛島っ子 ~3年生 蝶の標本作り~

 今日は、倉松川を愛する会、お父さんの会、学校応援団の方々をお招きして、チョウの標本作りを行いました。1学期に自分たちで捕まえた蝶を、展翅板に虫ピンで留め、羽を広げた状態に固定しました。

 きれいな模様の羽や、大きさの違う蝶を見て、子供たちも嬉しそうでした。いよいよ次回は、チョウを箱に収め、標本を完成させます。

 地域の皆様、ご家庭の方々ご協力ありがとうございました。

 

今日の牛島っ子 ~令和3年度秋季大運動会 応援団結成!~

秋も深まり、いよいよ運動会まで一か月を切りました。今日は児童会室で、「運動会応援団」の第一回目の練習がありました。

自己紹介の後、役割決めを行いました。紅組も白組も立候補で団長が決まり、6年生の団長を中心に話し合いを進めていました。

良い運動会には、元気いっぱいの応援団が必要不可欠です。今年度も感染対策を十分講じながらの運動会となりますが、ぜひ応援団のみんなを中心に盛り上げていってほしいと思います。

 

みんな大好き!! うちのカレー

夏休み中の取組として募集した「我が家のカレー紹介」に多くの応募をありがとうございました。

合計275人 278作品の、カレーが集まりました。

私たち日本人にとって、カレーは人気の料理です。

各家庭には、それぞれの我が家のカレーというものがあると思います。

作品は、管理棟2階の家庭科室前に掲示してあります。

ぜひ、ご来校の際には、ご覧ください。

応募してくれた児童のみなさんには、次回の表彰朝会で、賞状が校長先生から授与されます。

  

  

【こちらもご覧ください ↓】