牛島小学校ブログ
図書ボランティア「ピカピカ」
図書ボランティア「ピカピカ」のみなさんが、図書室に、季節にあった掲示を作成してくださいました。
とてもかわいらしい、掲示をしてくださいました。
図書室が明るくなりました。
ありがとうございました。




とてもかわいらしい、掲示をしてくださいました。
図書室が明るくなりました。
ありがとうございました。
ランチルーム給食
各クラス年に一度、ランチルーム給食を実施しています。
ランチルームで食べる給食は、雰囲気も変わり、とても楽しい一時です。
また、ランチルーム給食の時につくデザートも楽しみです。

ランチルームで食べる給食は、雰囲気も変わり、とても楽しい一時です。
また、ランチルーム給食の時につくデザートも楽しみです。
チョウ博士のいる学校
3年生の子どもたちは理科の学習で、チョウを育てたり、昆虫の体を調べたりします。本日は、倉松川を愛する会の会長さんから、チョウの種類や様子など興味深い説明をいただきました。


チョウの学習が楽しみな人。ハ~イ。

チョウの採り方も実演してくださいました。

倉松川周辺でのチョウ採り実習をしました。

ジャコウアゲハの幼虫です。

ジャコウアゲハのさなぎです。もうすぐジャコウアゲハが飛び始めます。
チョウの学習が楽しみな人。ハ~イ。
チョウの採り方も実演してくださいました。
倉松川周辺でのチョウ採り実習をしました。
ジャコウアゲハの幼虫です。
ジャコウアゲハのさなぎです。もうすぐジャコウアゲハが飛び始めます。
表彰朝会
今朝は、体育館で表彰朝会が行われました。市内小学校陸上競技大会(中ブロック)と第62回市民体育祭で活躍した子どもたちの表彰です。みんなよく頑張りました。

4年生環境学習講座
「倉松川を愛する会」の会長さんをお招きして、4年生の環境学習講座を開催しました。分かりやすい説明と豊富な資料をもとに4年生の子たちは地域の環境についてしっかりと学習していました。