カテゴリ:給食
五味五感体験学習①~4年生食育授業~
本日、4年生が食育の授業で「五味五感体験学習」の1回目を行いました。
講師に「食育研究会Mogu Mogu」」の方をお招きし、『さいたまの料理人と料理を作ってみよう』というテーマのもと、2回に分けて授業をしていただきます。
1回目の今日のめあては「自分のおいしさアンテナをチェックしよう」です。
ボランティアに来てくださった4年生の保護者の方々にご協力いただき、子供たちの目の前にいくつかの容器が置かれました。
指示に従いながら、容器に入ったものを子供たちはなめたり口に入れたりして、その味を感じていました。
「あま~い!」「にがいっ!!」「すっぱい!」などなど、子供たちからは口に入れるたびに素直な反応が出てきます。
講師の先生と一緒に、感じた風味は何なのかを考えました。
そして、昆布や煮干し、鰹節を噛んで、「うま味」を感じてもらいました。
この「うま味」は日本独自のもので、今では世界共通で『UMAMI』として認識されていることを学びました。
その後は、野菜ジュースを口に含み、原材料は何かを考えました。
ある程度は特定できたものの、最後の一品がなかなかでてこない様子。
これらは、普段の食生活に起因し、感じたことがある風味等は経験として覚えていくものだそうです。
様々な味を感じられるようにするために、普段からおいしさのアンテナを高く張っていくようにしたいですね。
次回の授業が楽しみです。
『Mogu Mogu』の皆様、ボランティアの保護者の皆様、本日はありがとうございました。
5・6組 自立活動
今日の自立活動では、「モルック」に挑戦しました。
モルックは、フィンランド発祥のスポーツです。
モルックと呼ばれる木製の棒を投げて、ピンを倒し点数を競います。
「がんばれ!」
「おしいよ!」
など声をかけ合い、仲よくスポーツを楽しめました。
青空給食実施!!
11月11日(木) 雲ひとつない晴天の中、青空給食が実施されました。
今年度初めての、全校児童で行う縦割り活動でした。
みんな、笑顔いっぱいでした。
給食調理員さんが心を込めて作って下さったお弁当タイプの給食を、広い校庭を全面使ってレジャーシートを広げていただきました。
上級生は、下級生の手本となった行動がみられました。
仲良く遊び、楽しさいっぱいの時間でした。
今日は 11月生まれの人のバースデーランチでした!!
11月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます。
11月生まれの人は、児童36人、先生3人でした。
音楽委員会と給食委員会が、お祝いのメッセージをとどけました。
お誕生日の人は、クラスのお友達にお祝いされてうれしそう。
ジュースとケーキも、うれしそう。
今日は、待ちに待った給食時間でした。
5年生 わかめの体験学習
本日、授業で「わかめ」について、体験学習をしました。
日本人の食事には、昔から、海藻類は大変なじみのあるものです。
中でも「わかめ」は人気で、みそ汁の実の中でも上位に上がります。
給食の献立の中でも、「わかめごはん」「わかめの味噌汁」「わかめスープ」など、わかめを使った献立は、よく食べられています。
普段、食べているこの「わかめ」ですが、実はこれは、わかめの葉の部分です。わかめは、葉・茎・芽と、3つの部分に分かれています。
今回、わかめの部位の特徴(茎はコリコリ、めかぶはヌルヌル)を体験してもらいました。
有名な産地である三陸沖で採れた「わかめ」の原藻を見て、大きさにも驚き、触って、匂いを嗅いで、初めての経験の児童がほとんどかと思います。
わくわくする体験学習になりました。