カテゴリ:給食
6年生の家庭科で春日部オリジナル給食メニューコンテストに取り組みました!!
このコンテストは、児童やその保護者の給食への関心を高め、児童が自ら栄養バランスを考えた給食を提供することをねらいとしてン春日部市で取り組んでいるものです。
6年生の家庭科の授業で、バランスの良い献立や給食の献立を考える上での注意事項を学び、献立作成を行いました。
今日は、6年2組で実施しました。
タブレットを使い、積極的に考えてくれました。
どんな献立が考えられるか、楽しみです。
9月のバースデーランチがありました。
9月生まれのバースデーランチでした。
お誕生日おめでとうございます。9月生まれの児童は37人、先生は3人です。
すてきな一年でありますように!!
嶺校長先生、中野教頭先生も、9月生まれです。
給食調理員さんは、ケーキとジュースの準備をしながら、牛島っ子のお祝いしました。
今日の給食は、「国産農林水産物等緊急対策事業」の一環で無償提供していただいたかんぱちと煮干しを!!
今日のかんぱちは、7月に引き続き、国産農林水産物等緊急対策事業の一環で鹿児島県垂水市漁業協同組合によるかんぱちの無償提供をしていただいたものです。
今日は、かんぱちの竜田揚げ甘酢だれとして、給食に登場しました。
鹿児島県垂水市のかんぱちは、日本で生産量が第1位。程よくあぶらがのった身は、透明感があり、身が引き締まって、さまざまな料理に合い、人気のかんぱちです。
また、今日の味噌汁のだしには、「煮干し」を使いましたが、この煮干しは、同じく国産農林水産物等緊急対策事業の一環で、長崎県の漁業連合組合さんより無償提供していただきました。
長崎県は、片口煮干しの有数な産地です。味噌汁は、煮干しのおいしいだしが出ました。
感謝して、いただきました。「ごちそうさまでした。」
今日は、分散登校Bグループ2日目の給食です。
今日は、みんなが大好きなカレーライス!!
朝から、「今日はカレーだ!!」と言う児童の声が、廊下を歩いていたら聞こえました。
給食調理員さんもカレーの「星型にんじん」を作って、張り切っておいしいカレーを作ってくれました。
また、デザートの「梨」も丁寧に食べやすく、切ってくれました。
ごちそうさまでした。
今日は、旬の「梨」が給食にでました。
今日の梨は、春日部市で生産された梨です。
春日部市内牧地区でおいしい梨を作っている「大塚果樹園」さんに届けていただきました。収穫したてのみずみずしい「梨」です。
「梨」の旬は8月から始まり、10月上旬ぐらいまで続きます。その間、さまざまな品種がリレーのように出荷されています。
最初の品種は、幸水という品種です。今日の「梨」は、幸水の次の品種で豊水という品種です。
果肉がやわらかで、果汁がたっぷり。甘みの中に適度な酸味があります。
給食調理員さんは、学校給食衛生マニュアルにそって、作業しました。そして一つ一つ丁寧に、皮をむきました。
児童は、にこにこ笑顔で、旬の梨を美味しくいただきました。ごちそうさまでした。