カテゴリ:給食
今日は食育の日の献立「兵庫県の郷土料理」です。
今日は、兵庫県の郷土料理を「ばち汁」を紹介しました。
「ばち汁」 は兵庫県播州地方の郷土料理です。「ばち汁」の『ばち』は、そうめんの両端を切り落とした部分のことです。 その形が三味線を弾くのに使うばちに似ていたことから、 この名前がついたと言われています。『ばち』の部分は そうめんよりコシが強く、ねばりがあります。その『ばち』をすまし汁に入れたのが「ばち汁」です。
また、兵庫県の明石市では郷土料理として、たこ飯が 食べられてきました。兵庫県はタコの水揚げ量が北海道 に次いで全国第2位となっており、その約3分の1を明 石市が占めています。「明石のタコは立って歩く」と言 われるほど足が太く短く、歯ごたえがよいと言われています。 兵庫県の郷土料理を味わってください。
8月、バースデーランチを実施しました。
8月生まれの人のバースデーランチを実施しました。
ちょっと8月には早いですが、夏休みになってしまうので、お祝いは早いほうが。
8月生まれの児童は38人、先生は1人です。
みなさん、お誕生おめでとうございます。良い年にしてください。
クラスのみなさんで、お祝いをしました。また給食委員会と音楽委員会から、お祝いのテレビ放送がありました。
今日は図書コラボ献立です。
今日は、図書コラボ献立です。
糸子の体重計からココア揚げパンを紹介します。
主人公の糸子は、へこんでも、くそって思うことがあっても、美味しいものを食べると、「幸せ!!」って思える。
それで、明日はきっといいことがあるって、信じることができる。
そんな糸子の大好物は揚げパンです。ぜひ読んでみてください。図書室にありますよ!!
6年生の国語の教科書「読んでみよう」にも紹介されています。
ココア揚げパン、おいしく召し上がってください。学年によって大きさが違います。
給食室の立ち入り検査がありました。
春日部保健所から、3名の監視員の方が来校し、給食室で給食が安全に作られているかの確認です。
給食室内での作業、書類などの記入がされているかなど40項目について検査がありました。
結果は、66点満点の66点でした。100点評価です。
食中毒が多発する時期です。
今後も給食室一同、気を引き締めて安心・安全な給食作りをいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
5年生「元気が出る朝ごはんを考えよう」 朝ごはんの大切さを学習しました。
朝起きたばかりの脳や体は、エネルギー不足で電池が切れているような状態です。
朝ごはんを食べないと「ぼ~」として、体を動かす力がでません。
私たちの体は、食べものを食べることでエネルギーを補給しています。
まずは朝ごはんを食べることで、一日を元気にスタートする事ができます。
朝ごはんには3つの目覚ましスイッチを!
頭と体とお腹のスイッチが入る元気が出る朝ごはんを、考えました。
1組、2組、3組、どのクラスも、元気が出る朝ごはんを考えられました。
家族みんな忙しい朝です。自分でできることは、進んで実行しましょう。
元気が出る朝ごはんを食べて、登校してください。