立野っ子の様子

2021年9月の記事一覧

9月29日(水)きょうも一所懸命の立野っ子のみなさんです。

9月29日(水)

きょうも一所懸命の立野っ子のみなさんです。秋晴れの朝日の下、通学班長を先頭に交通安全に気をつけて登校します。今週で9月が終わるので、きょうのお話朝会は10月の生活目標についてのお話です。真剣にお話を聴いた立野っ子のみなさんは、いつもよりさらに頑張って学習に取り組んでいます。給食では1年生の当番も盛り付けが上達して素早く配膳しています。食べるときは静かにもぐもぐと食べています。立野っ子のみなさんはきょうもよく頑張っていてすばらしいです。

9月28日(火)元気いっぱいの立野っ子のみなさんの様子をお伝えします。

9月28日(火)

元気いっぱいの立野っ子のみなさんの様子をお伝えします。朝は通学班長を先頭に安全に気をつけて登校します。きょうの朝は、1年生と6年生が運動会へ向けて体力づくりをしています。校庭いっぱいに広がって短距離走の練習です。1年生から6年生までのいろいろな教科の学習では、一人一人がしっかり活動に取り組んでいます。給食では、当番がてきぱきと配膳をして、もっと食べたい立野っ子には先生が配ります。給食を黙々ともぐもぐ食べてきょうも元気いっぱい頑張っています。

9月27日(月)こつこつ取り組む立野っ子のみなさんの様子です。

9月27日(月)

こつこつ取り組む立野っ子のみなさんの様子です。朝は通学班で交通安全に気をつけて登校します。学習はしっかり先生のお話を聴いて課題に取り組みます。習字の練習や音楽のリズム打ちも頑張っています。いろいろな教科の学習ではタブレットパソコンも使っています。給食の時間は静かに整然と配膳しています。立野っ子のみなさんはきょうもよく取り組んでいてすばらしいです。

9月22日(水)きょうも頑張る立野っ子のみなさんの様子です。

9月22日(水)

きょうも頑張る立野っ子のみなさんの様子です。一人一人が進んで活動しています。プリントの記入や声を出さない音読、図工の作品作り、課題に関する調べ学習、給食当番、学習のまとめなど1年生から6年生までいろいろな活動に全集中で取り組んでいてすばらしいです。

9月21日(火)立野っ子のみなさんはきょうもしっかり活動に取り組んでいます。

9月21日(火)

立野っ子のみなさんはきょうもしっかり活動に取り組んでいます。朝は通学班の班長を先頭に交通安全に気をつけて登校します。1年生から6年生までのいろいろな教科の学習は、まだグループの話し合い活動ができませんので、みんなが前を向いてノートに記入したり発表したり作品を仕上げたりして学習しています。給食も前を向いて静かに用意しています。きょうもしっかり取り組んでいてすばらしいです。