2016年5月の記事一覧
朝から元気です!
朝の登校風景(あいさつの声も元気です)
準備運動(1年生)
準備運動(2年生)
走りにも気合が入っています
廊下には冷水器があります
気温が高い状態が続いていますが、子どもたちは朝から元気に運動をしています。気温が高いので、十分な水分補給をしてください。学校には、冷水器がありますので、いつでも冷たい水が出ます。これからは、特に熱中症に気をつけてください。
救命(AED)講習会
春日部消防本部・警防課の方を講師に迎えました
胸骨圧迫を行う
AEDのやり方を講習
チームを組んで練習します
今日は、放課後に春日部消防本部からお二人の講師をお呼びして、救命講習会を開きました。これから暑くなり、プールや水遊びなどでの事故が心配されます。いざというときに体が自然に動くように何度も訓練を重ねました。実際には、今日学んだことが生かされない方がいいですね。
今日の給食紹介
今日の給食の食材です。
どんなメニューになるのでしょうか。
今日の給食の献立は「ごはん・牛乳・あじの野菜
あんかけ・切り干し大根のあえもの・みそ汁」です。
緑の羽根募金始まる
代表委員の児童が集めています
児童の昇降口内で集めています
先生も協力しています
今日から緑の羽根募金が始まりました。国内の森林の整備、緑を守るための人材育成、一部は、東日本大震災や熊本地震の復興事業にも使われるそうです。今週、一週間集めていますので、ぜひ、ご協力をいただけたらと思います。
図書室オリエンテーション
図書補助員の先生より説明を受けました
子どもたちは真剣に話を聞いています
今日は、4年生が図書室の利用について、図書館補助員の先生から、図書室の使い方について説明を聞きました。本の楽しみ方、図書室での本の探し方や借り方など知らなかった話をいっぱい聞くことができました。昼休みや業間に図書室で借りてください。
陸上大会の校内記録会
100m走
走り幅跳び
80mハードル走
走り高跳び
ボール投げ
今日は陸上大会の校内記録会が行われました。どの競技にも真剣に挑戦し、自己の記録を伸ばすように頑張っていました。本番の大会に向けて、頑張ってください。
5月の食育の日の献立 [徳島県の郷土料理]
今日の給食の食材です。
どんなメニューになるのでしょうか。
今日の給食の献立は「いり飯・牛乳・かつおの
ごま揚げ・ほうれん草のおひたし・ふしめん汁」です。
煮干しの小さい物を徳島県では「いりこ」と言って
います。[いり飯]は「いりこ」を酢飯に入れた料理です。
田植えや稲刈りなど農作業の合間に食べるそうです。
[ふし(節)めん汁]は、そうめんの節を使った料理で
す。そうめんを延ばす時に上下に引っ張り、竿にかけま
すがそのその竿にあたる部分が平たく、節のようになり
ます。その部分は商品にならないため、地元では[節]と
呼ばれ、みそ汁や吸い物の具として使われています。
ALTの先生と英語の授業
ALTのアイビー先生と英語を学びました
英語指導助手の石田先生とも会話しました
英語で自己紹介の練習をします
4年生の英語の授業に行ってみました。今年初めてのアイビー先生(ALT)の授業でした。ABCの歌や英語のあいさつの仕方、自己紹介の仕方を学びました。子どもたちは積極的に参加して、英語でしゃべっていました。
眼科検診がありました
学校医の杉浦先生
外で静かに待つ児童
今日は、昼休みに2年生から6年生の眼科検診がありました。静かにオープンスペースで待って検診を受けることができました。
今日の給食
このような材料を使って
マーマレードチキン、グリーンサラダ、チンゲン菜とエビのクリーム煮になりました。
それと、黒パン、牛乳です。
2年・野菜の苗を植えました
畑に植える前にその植物をよく観察します
トウモロコシの苗を植えます
キュウリの苗を植えます
苗を植えた後も観察します
2年生は、先日のミニトマトに続いて、2年生の教室前に野菜の苗を植えました。自分の好きな野菜苗を選びました。トウモロコシ、キュウリ、ピーマン、エダマメ、スイカなどの野菜がありました。大きくなったら美味しい野菜が食べられますね。
3年・6年体力測定
50m走(3年生)
立ち幅跳び(3年生)
ボール投げ(6年生)
50m走(6年生)
今日は、3年生と6年生の体力測定がありました。さすがに学年が上がってくると、上手だったり、力強さも見られなかなかよい記録が出ていました。
今日の給食紹介
今日の給食の食材です。
どんなメニューになるのでしょうか。
今日の給食の献立は「ごはん・牛乳・ぎせい豆腐
・磯香和え・肉じゃが」です。
「ぎせい豆腐」とは、水をきってくずした豆腐に
卵や野菜を入れて混ぜ合わせ、形を整えて、蒸した
り焼いたりした料理です。豆腐を多く使っているの
ですが、卵焼きのような別の料理にみせることから
「擬製」の文字をあてています。いつごろからでき
たのか、どこから始まったのかなど、よくわかって
いない料理です。給食では食べやすいように、卵を
多めに使って食べやすいように作っています。
3年・社会科見学
正門前に整列します
各クラス2列で出発です
スーパーで働く車
まわりの建物は何かな?
今日の2、3時間目は3年生の社会科見学でした。私たちの住んでいるところは、どんな土地利用がされているのか、どんな建物があるのか等を調べました。ゆっくり歩いて調査をすると今まで知らなかったことが発見できるかもしれませんね。
サツマイモの苗を植えました
先生に苗の植え方を学びます
2列になって苗を畑に植えます
そっと苗を寝かせて植えました
気づいたことを記録します
今日は、2年生がサツマイモの苗を植えました。畑を柔らかく耕して、各クラス2列にして苗をていねいに植えました。植えた後、気づいたことをスケッチしてみました。秋にはきっとおいしいサツマイモが実ることでしょう。
1年生・4年生の体力テスト
ボール投げ(1年生)
50m走(1年生)
ボール投げ(4年生)
立ち幅跳び(4年生)
今日は、午前中に1年生と4年生の体力テストがありました。50m走とボール投げ、立ち幅跳びなどを行いました。先生に励まされ、コツをつかむとどんどん記録が伸びていきます。頑張れ!武里南小生!
朝は、計算チャレンジ
集中して取り組む5年生
計算に集中しています(5年生)
素早く正確に(6年生)
かけ算と割り算に取り組む(4年生)
朝マラソンのあと、朝の活動では「計算チャレンジ」をやっていました。時間を測って、素早く正確に計算の練習をしています。計算能力がついてきますね。毎日の練習、頑張りましょう。
給食もいっぱいおかわりしています!
おかわりをする2年生
残さず食べているのかな?
食欲旺盛です
2年生の給食の様子を見に行ってきました。おかわりをしている子どもたちもいっぱいいます。食欲も旺盛です。いっぱい食べて大きくなってください!
授業に集中しています!
4年生の国語の授業
色覚検査で先生がいなくても静かに自習(4年)
国語の授業(6年生)
算数の授業(5年生)
算数の授業(3年生)
図工の時間(6年生)
図工の時間(2年生)
今日は雨が降ってやや気温が下がっていますが、子どもたちは授業に集中しています。先生や友達の話をよく聞いて、一生懸命に取り組んでいました。頑張れ!武里南小の子どもたち!
今日の給食紹介
今日の給食の食材です。
どんなメニューになるのでしょうか。
今日の給食の献立は「ごはん・牛乳・豚肉のごま
だれがけ・アスパラの狭山茶あえ・磯煮」です。
アスパラガスは今が旬の時期です。身体の代謝を
よくし、疲れの回復に役に立つ「アスパラギン酸」
が多く含まれています。 この「アスパラガス」と
いう名前の由来は、たけのこのように土をおしのけて
生えてくる様子から[たくさん分かれる][激しく裂け
る]という意味のギリシャ語「アスパラゴス」から
きています。
武里南小学校の
キャラクター
「みなみん」