2016年5月の記事一覧
カラスに負けず!
鉢に土を入れます
ホウセンカの種をまきます
教室前のテラスに出て、水をたっぷりあげました
カラスに食べられたヒマワリの芽を確認する児童
3年生がホウセンカの種をまいていました。聞くところによると、テラスに置いておいたヒマワリの芽がカラスに食べられてしまったようです。カラスは、おいしそうなエサがいっぱい並んでいるのを見つけて、喜んでついばんでしまったのですね。今度は、カラスに見つからないようにしないといけませんね。
話し合い活動を通して・・・
算数の授業(3年生)
算数の授業で発表する児童(3年生)
自分の考え方を発表する児童(3年生)
今年度は、春日部市教育委員会の委嘱を受けて、算数の研究を行っています。研究主題を「理論的な思考力・判断力・表現力を育成する指導法の研究」として、学び合う力の定着を図っていきたいと思います。子どもたちは、授業の中で話し合い、自分の考えをまとめ、発表しています。、
今日の給食紹介
今日の給食の食材です。
どんなメニューになるのでしょうか。
今日の給食の献立は「ごはん・牛乳・チンジャオ
ロースー・かぶの即席漬け・蓮花湯(レンフォアタン)」
です。
離任式が行われました
異動された先生方のお別れの言葉です
多くの先生方に参加していただきました
先生方の退場です
式後も別れを惜しむ子どもたち
先生方を取り囲む子どもたち
手紙を渡す子もいます
素敵な離任式でした
5時間目に昨年までお世話になった先生方をお迎えして、離任式が行われました。体育館に集合した皆さんは、練習から気合い十分。お世話になった先生方の入場を静かに待ちました。
お世話になった先生方からは、なつかしい思い出や皆さんや南小の素晴らしい点等ありがたい話がたくさんありました。
代表のお友達の作文も心がこもっていてとても素晴らしい物でした。先生方もとても感動していました。
今日の給食紹介
今日の給食の食材です。
どんなメニューになるのでしょうか。
今日の給食の献立は「ほうれん草とベーコンの
スパゲッティ・牛乳・揚げ大豆サラダ・フルーツ
杏仁」です。
今日の給食紹介
今日の給食の食材です。
どんなメニューになるのでしょうか。
今日の給食の献立は「ごはん・牛乳・豚肉のつけ
焼き・おかひじきのアーモンド和え・みそ味いなか
汁」です。
4年・校外学習に行ってきました!
学校の周りの自然、人々の暮らしなどを調べにいきます
最初に大枝公園に行きました
たまたまいらした市の職員さんに質問してみました
発見したことなどをまとめます
2時間目に4年生の校外学習で、学校の周辺を調べに行きました。「身近な環境を調べよう」という課題で、自然や環境などについて、実際に目で見て感じたことや発見したことを記録していきます。今まで、何気なく歩いていた街にも、自分の知らないことがいっぱいありました。
1年・アサガオの種まき
先生からアサガオの種のまき方を聞きます
植木鉢に土を入れます
土に指で穴をあけます
穴の中に種を一つずつ入れて、土をかぶせます
水をいっぱいあげました
今日は、1時間目に1年生がアサガオの種をまきました。指で穴を5つあけて、5つのアサガオの種をまきました。どんな色の花を咲かせるか、今から楽しみですね。自分のアサガオを続けて観察してみてください。
朝から元気です!
子どもたちとフリスビーをする校長先生
準備運動(1年生)
2年生から6年生は8分間走ります
先生も負けずに走ります
1年生は、どんぐり山を走ります
今日は青空の下、朝から元気に運動をしています。2年生から6年生は、準備運動のあと8分間音楽に合わせて校庭を走ります。先生も負けずに走っています。1年生は、どんぐり山を走っていきます。みんな朝から元気です。
5.6年生・放課後も頑張っています!
体育館の端までダッシュ!
ジャンプしながら進みます
今日は朝から雨が降っていて、グラウンドは使えない状態です。しかし、5、6年生は、放課後は体育館で体力をつけるために基礎的な運動をしていました。その集中力はすごいものです!がんばれ!武里南小!
1年・自分のマークをつくろう
自分の思いが形に・・・
先生にも聞きながら
1年生は、「自分のマークをつくろう」ということで、色ペンやクレヨンで絵(マーク)を描きました。地球、動物、メロン、イチゴさまざまなデザインの絵を楽しそうに描いていました。のちほど、オープンスペースに掲示します。
2年・くっつきマスコットをつくろう
おいしそうなケーキを作っています
ペンギンを作っています
どれ、どれ!友だちと見せ合いっこ
2年生は、図工の時間に、マグネットでつけるマスコットを粘土で作っていました。それぞれ思いのままに、動物や果物など身近なものを作っていました。色の粘土混ぜると新しい色ができて、うれしそうに創作しています。。楽しいそうなものができそうですね。
今日の給食紹介
今日の給食の食材です。
どんなメニューになるのでしょうか。
今日の給食の献立は「中華丼・牛乳・手作り
ヘルシーぎょうざ・ナムル」です。
「手作りヘルシーぎょうざ」は昨日に引き続き、初登場の献立です。
ぎょうざはいつも手作りですが、ヘルシーぎょうざの中身の具は豆腐
・おから・さけフレークなどです。具はやわらかくジューシーで、外側の
皮はカリッと出来上がっておいしくいただきました。
2年生・ミニトマトの観察
植木鉢に土を入れて苗を植えました
土に穴をあけて苗を植えます
教室でトマトの観察をします
花は咲くのかな?
2年生は、生活科の時間にトマトの苗を鉢に植えました。昨日からの雨で土が湿っていてむずかしかったけれど、丁寧に植えることができました。教室に持ち帰り、早速、「はっけんカード」にスケッチをしたり、気づいたことを書きます。新しいはっけんがいっぱいあったようです。大切に育ててあげてください。
6年生・理科
課題に対して予想を立てます
実験で検証します
真剣に線香の煙の動きを観察
未来の科学者たち
今日は、6年生の理科の時間に参加しました。ものが燃えるときの空気の動きについて調べていました。先生から与えられた課題に対して、自分の考えを発表します。自分の予想について、実験を通して検証します。見つめる目は真剣で、未来の科学者たちは目を輝かせていました。
今日の給食紹介 と 3年生がむいてくれたグリンピース
今日の給食の食材です。
どんなメニューになるのでしょうか。
今日の給食の献立は「わかめ入りグリンピース
ごはん・牛乳・凍り豆腐のパン粉焼き・きんぴら
ごぼう・パインヨーグルト」です。
3年生が、さや付グリンピースからグリンピースを
むいてくれたものです。給食室でゆでました。きれいな
色ですね。
自分たちでむいたグリンピースはおいしい!と言って
たくさん食べていました。
グリンピースは「エンドウ豆」の熟していない実です。
今日のグリンピースは鹿児島県で作られたものです。
グリンピースは筋肉や骨、血液を作っているたんぱく質や
おなかの中をそうじしてくれる食物繊維が多く含まれてい
て、脂肪が少ないので生活習慣病の予防によいとされてい
ます。
「凍り豆腐のパン粉焼き」は給食初登場でした。戻して味付けを
した細切りの凍り豆腐(高野豆腐)を薄切りの豚肉で巻いて、パン
粉をつけ、焼きました。残りも少なく好評でした。
グリンピースごはん
エンドウ豆の歴史について学びます
着ている服もグリンピース色です
楽しそうに豆をさやから出します
おいしい豆ごはんになるかな?
給食でおいしくいただきました
今日は、3年生が学活の時間にエンドウ豆について学び、グリンピースをさやから取り出すお手伝いをしました。エンドウ豆は古くは、古代エジプト時代に食料として利用され、かのツタンカーメン王のお墓から豪華な装飾品とともに出土しています。日本には江戸時代にヨーロッパからもたらされたそうです。そんな食べ物の歴史を調べてみると楽しいですね。
陸上の練習
棒高跳びの練習
自己ベストが出たかな?
ボール投げの練習
放課後、小雨が降る中、元気よく陸上の練習をしていました。練習に集中している子どもたちが多く、リーダーが指示を出して頑張っていました。頑張れ! 南小の子どもたち!
1年生・朝の活動
爪の点検
1年生の朝の活動をのぞいてみました。担任の先生が健康観察をしながら、ハンカチ、ティッシュ、爪の点検をしていました。みんな基本的な生活習慣がよくできていました。
今日の給食紹介
今日の給食の食材です。
どんなメニューになるのでしょうか。
今日の給食の献立は「ごはん・牛乳・さばの塩焼き
・煮浸し・筑前煮」です。
武里南小学校の
キャラクター
「みなみん」