2024年2月の記事一覧
桜っ子の一日
2月9日(金)
2時間目 避難訓練
本日の2時間目に、地震と火災を想定した避難訓練を実施しました。
授業開始時に、地震が発生したため、児童は机の下にもぐり、
その後、家庭科室から火災が発生したため、校庭に避難しました。
避難後、点呼を行い、校長先生からは今日の振り返りと「地震はいつ起こるかわからない」
というお話がありました。
『訓練の時は実際起きた時のように』『実際起きた際には訓練の時と同じように』
真剣に取り組むことができました。
2月8日 桜っ子の「瞳輝く」学びの様子
今日は、授業風景をいくつか紹介します。
まずは、3年1組の国語「ありの行列」。
「オープン授業」として行われたこの授業では、担任の先生と桜っ子の息ぴったり。
桜っ子はみんな、参観に来てくれた先生方によいところを見せようと張り切っています。
「つなぎ言葉」など、言葉一つ一つをよく考えながら、
説明文の読み取りに挑戦した桜っ子たち。立派に成長している姿を見せてくれました。
この3枚の写真はいずれも、4年2組の保健「体の発育と健康」の授業です。
保健主事、栄養教諭を含めた3名の先生によるティームティーチングで行われました。
最初は全員が1つの教室に集まり、3人一組の「すくすく健康隊」を結成。
その3人が「食事」「運動」「睡眠・休養」の中から自分が学びたいものをそれぞれ1つずつ選び、
それぞれの教室に分かれ各専門の先生と一緒に学びを深めた後、
もとの教室に集まり、もとの3人組で、
専門的に学んできたことを伝え合い、共有していました。
このような学び方を「知識構成型ジグソー法」といいます。
伝え合い、学び合う「うれしい授業」が展開され、
見ている私も「うれしい」気持ちでいっぱいになりました。
(2月8日 校長)
2月7日 入学説明会
今日は、令和6年度に入学する新入生保護者対象の
「入学説明会」でした。
寒さの厳しい中、残雪で足元の大変悪い中、
ご来校いただき、ありがとうございました。
4月のご入学を、心からお待ちしております。
(2月7日 校長)
桜っ子の一日
2月7日(水)
5年生 社会科
台風や地震等、自然災害や防災について、まとめています。
教科書だけでなく、タブレットや国語辞典を利用し、
教科横断的に学びを深めています。
3年生 国語
説明文「ありの行列」の学習をしています。
はじめ、中、終わりの文章の構成や段落について学んでいます。
これまで学習した「すがたをかえる大豆」の学習を生かし、
学びを進めています。
2月6日パート② 雪遊び
雪は、冬の空からの「贈り物」。
滅多にできない「雪遊び」をして、心から楽しんだ桜っ子と先生たち。
またひとつ、よい思い出ができましたね。
(2月6日 校長)