2月8日 桜っ子の「瞳輝く」学びの様子
今日は、授業風景をいくつか紹介します。
まずは、3年1組の国語「ありの行列」。
「オープン授業」として行われたこの授業では、担任の先生と桜っ子の息ぴったり。
桜っ子はみんな、参観に来てくれた先生方によいところを見せようと張り切っています。
「つなぎ言葉」など、言葉一つ一つをよく考えながら、
説明文の読み取りに挑戦した桜っ子たち。立派に成長している姿を見せてくれました。
この3枚の写真はいずれも、4年2組の保健「体の発育と健康」の授業です。
保健主事、栄養教諭を含めた3名の先生によるティームティーチングで行われました。
最初は全員が1つの教室に集まり、3人一組の「すくすく健康隊」を結成。
その3人が「食事」「運動」「睡眠・休養」の中から自分が学びたいものをそれぞれ1つずつ選び、
それぞれの教室に分かれ各専門の先生と一緒に学びを深めた後、
もとの教室に集まり、もとの3人組で、
専門的に学んできたことを伝え合い、共有していました。
このような学び方を「知識構成型ジグソー法」といいます。
伝え合い、学び合う「うれしい授業」が展開され、
見ている私も「うれしい」気持ちでいっぱいになりました。
(2月8日 校長)