桜川小学校ブログ『桜っ子日記』

2023年7月の記事一覧

7月4日 星に願いを ~全校集会~

今日の昼は、オンラインによる全校集会でした。

 

私からは「七夕の願い事」にまつわるお話をしました。

七夕に飾る願い事は、その由来から、「上達」や「生命力」に関する

願い事が叶いやすいとされていること。

そして、願い事は願っているだけで叶うものではないから、

「〇〇ができるようになりたい」という願い事は、

「〇〇ができるようになるために、〇〇をがんばる」という誓いとセットにするとよいこと

等を話しました。

校舎内を歩いていると、1年生やなかよし学級の教室や廊下に、

大きな竹を使った七夕飾りがあり、たくさんの願い事がつるされています。

桜っ子みんなの願い事が叶いますように・・。

 

ちなみに、私の願い事は、

「桜っ子をはじめ桜川小にかかわるすべての人が健康で、幸せな毎日を送れますように」

です。

それを叶えるために、まずは私自身が「健康でいられるように」

朝マラソンを頑張っていきたいと思います。

(7月4日 校長)

7月3日 特別支援教育巡回相談

今日は、春日部市教育委員会から、

臨床発達心理士の栗城先生、指導主事の鵜野先生がご来校くださり、

特別支援教育巡回相談が行われました。

いくつかの学級の授業をご覧いただき、

桜っ子一人一人が集中して学習できるようにするための、

アドバイスを頂戴しました。

 

お二人の先生、お忙しい中をありがとうございました。

頂戴したアドバイスを、今後の指導に生かしてまります。

(7月3日 校長)