桜川小学校ブログ『桜っ子日記』

2023年7月の記事一覧

7月7日 初めてのタブレット

B棟理科室前のヒマワリは大輪の花を咲かせ始めています。

その高さは、2階にも届こうかというぐらい。

桜っ子も、ヒマワリに負けじと、すくすく育ってほしいです。

 

さて、今日の朝、1年生が初めてのタブレット学習をしました。

6年生が、1年生ひとりひとりとペアになり、

ログインの仕方などを優しく教えます。

最後は、タブレットを使って一緒に記念撮影。

とても微笑ましい光景に、ほっこりとした七夕の朝でした。

(7月7日 校長)

 

7月6日 みんな笑顔の「ハッピー桜っ子タイム」

今日の昼休みは、今年度初めての「ハッピー桜っ子タイム」でした。

これは、1年生から6年生までの縦割りグループに分かれ、

みんなで仲良く遊ぶ活動です。

 

初回の今日は、6年生の大リーダーとリーダーを中心に、

メンバーの自己紹介をし、残った時間で、あらかじめ計画していた遊びをしました。

ハンカチおとし、何でもバスケット、じゃんけんゲーム・・。

短い時間ではありましたが、みんな笑顔のひと時で、

見ているこちらまで、嬉しい気持ちになりました。

(7月6日 校長)

桜っ子の一日

7月5日(水)

1年生、3年生は着衣水泳を行いました。

普段、服を着たまま入水することがないため、

「重い」「動きにくい」といった声が多数上がりました。

 

今後、他の学年も実施していきます。

水の事故にあわないよう、気を付けて生活しましょう。

 

 

4年生 点字体験

現在4年生は、総合的な学習の時間に福祉分野での学習を進めています。

本日は「庄和点字サークル」の方々を講師としてお招きし、

はてなランドでクラスごとに点字体験を行いました。

実際に自分たちで点字を読んだり打ったりする体験を通し、

学びを深めることができました。