桜川小学校ブログ『桜っ子日記』

2022年5月の記事一覧

5月16日 もくもくビー玉集め

今日は、「梅雨寒」のような、肌寒い雨模様の1日でした。

 

先週金曜日(13日)には、「臨時休校」へのご協力ありがとうございました。

爆破予告のあった春日部市内の5校の小学校はすべて、

本日から、通常通りの教育活動を再開しています。

 

今日から4週間、5名の「教育実習生」の実習が始まりました。

健康に気を付け、充実した実習になることを期待しています。

さて、今日は、本校の「無言清掃」についての取組の1つ、

「もくもくビー玉集め」を紹介します。

清掃の時間に、先生方が見つけた「おそうじ名人」(無言で、すみずみまで、丁寧に清掃をしている桜っ子)に、

ビー玉を渡し、クラスごとの瓶に貯めていくという取組です。

まだはじめて間もないですが、高学年の瓶にはすでにたくさんのもくもくビー玉が集まっています。

もくもく掃除で、心を磨く桜っ子に期待しています。

(5月16日 校長)

 

5月12日 児童集会、歯科健診

今日の朝は、5年生に3年生も加わった「あいさつリーダー」が、

よりパワーアップした「あいさつ運動」を展開していました。

そうして、C棟1階の理科室前に掲示してある「あいさつの木」には、

どんどん「あいさつの葉」が貼られていきます。

 

また、今朝は、児童集会でした。体育館に集まっての集会はまだできないので、

事前録画した、各委員会委員長による「委員会発表」を各教室で視聴しました。

それぞれの委員長が、自分たちの委員会を簡潔にわかりやすく紹介する文を考え、

堂々と発表していました。

 

そして、今日は、学校歯科医の先生が2名来校してくださり、

全校児童の「歯科健診」をしてくださいました。

虫歯があった児童には、後日、お手紙が届くと思います。

できるだけ早く治療して、「ピッカピカの歯」を目指しましょう。

虫歯は、放置していても決して治ることはありません。

保護者の皆様、早期治療へのご協力をよろしくお願いします。

(5月12日 校長)

委員会活動 2回目

 今年度2回目の委員会活動でした。

 委員長を中心に、様々な活動をしています。学校がより良くなるために、考えて取り組んでいます。学校の仕事をすることを通して、責任をもって取り組む大切さを感じています。

数少ない活動日ですが、各委員会の協力して仕事をする桜っ子に感動です。

みみちゃんのお世話

新聞づくり 学校の秘密や先生紹介など葉っぱを大量生産!

 

5月11日 県学力・学習状況調査、心肺蘇生法等の研修会

今日も朝からいい天気でした。

なかよし学級のみなさんは、さわやかな5月の朝の空気の中、

中庭で気持ちよさそうに体を動かしていました。

 

校舎内に目を移すと、ALTのフェルナンド・モリナ先生と一緒に、

2年生が「英語にふれる活動」を楽しんでいました。

 

また、4~6年生は、「埼玉県学力・学習状況調査」に取り組みました。

(真剣な取り組みの邪魔をしたくなかったので、写真はなしです。)

 

そして、放課後には、先生方が「心肺蘇生法等の研修会」を体育館で行いました。

もちろん、「この研修で実施したことが使われない」のが望ましいことですが、

万が一に備え、最悪の事態を想定して準備しておくことは、とても大切なことです。

先生方は、とても真剣に、熱心に研修を深めていました。

(5月11日 校長)

 

 

5月10日 「風薫る」清々しい1日でした

今日は、昨日とは打って変わって、5月の風薫る

とても清々しい陽気となりました。

朝のあいさつ運動では、とっても上手にあいさつできた「あいさつ名人」たちが

あいさつリーダーさんや担当の先生から、「あいさつの木」に貼る葉っぱを受け取り、

嬉しそうな笑顔を見せていました。

今朝のさわやかタイムでは、これまで上級生の運動の様子を見学していた1年生が

はじめて、体操着で運動を行いました。

集合整列、準備運動も、上級生を見習ってしっかりとできました。

主運動は「投げる運動」です。

紅白玉を思いっきり投げ、それをダッシュで拾いに行く運動です。

とてもうれしそうに、楽しそうに頑張っている1年生を見ていたら、

私もとても元気が湧いてきて、楽しい気持ちになってきました。

(5月10日 校長)

 

3年生 町探検 2回目

 天気も良くて気持ちいいので、町探検も楽しんで学習することができました。

 

 

 

 

 

 

普段見慣れた駅前も、友達と歩くと新鮮ですね。安全に気を付けながら目的地に向かいます。

 

 

 

 

 

 

町探検で気が付いたことを、学校で整理していきます。どんなことを一人一人が気づき、地域の特徴を感じたのか、これから学習のまとめが楽しみです。

5月9日 連休明けも「元気いっぱい」の桜っ子

今日は、朝からどんよりと曇り空、夕方からは冷たい雨も降り、

連休明けで「さあ、また頑張ろう!」という気持ちになりにくい気候でしたが、

そんな心配も、桜っ子には無用でした。

朝の校門では、今日から始まった5年生あいさつリーダーによる

「あいさつ運動」で、さわやかに1週間がスタートしました。

そして、今日は、今年度最初の「読み聞かせ」活動がありました。

1年生各クラスと、なかよし1~3組での読み聞かせでしたが、

どのクラスでも、よい姿勢で、集中してお話に聴き入る桜っ子の姿が見られました。

読み聞かせボランティアのみなさん、1年間よろしくお願いいたします。

(5月9日 校長)

連休明けも元気に学校を楽しんでいます。

今日も全力で外遊びをします。

たくさん遊んで、また真剣に学習に取り組みます。

給食を食べ終わったら、無言清掃にも取り組みます。

 丁寧に隅々まで掃除ができる最高学年がいます。

 遊ぶときは遊ぶ、学ぶときは学ぶ、高学年を手本にして低学年の桜っ子もメリハリをつけて学校生活をおくれるようになってきています。

「毎日少しずつ成長。」

5月9日~13日 あいさつ運動 5年生

 桜川小学校の重点取組の一つのあいさつ運動が始まりました。

2回目は、5年生有志のあいさつリーダーが参加してくれました。

学校を支える高学年が率先してあいさつをしています。

桜っ子のあいさつが素敵なのは、高学年が手本を示してくれるからですね。

 

連休明けでしたが、元気なあいさつが響いていました。

5月9日 読み聞かせがありました

 読み聞かせボランティアさんが、読み聞かせにきてくださいました。

1学期は各学年2回を予定しています。

 

 本日は、1年生となかよしさんに教室で読み聞かせをしました。

自然とお話の世界に入って楽しく聴いていました。