2017年2月の記事一覧
学校保健委員会
一日中小雪やみぞれのふる寒い一日でした。
子どもたちにしてみれば、「せっかく降るのだから積もって・・」と願っていた子もいたと思います。
大人達は、積もらなくてほっとしていると思います。
さて今日は第2回目の学校保健委員会が行われました。
栄養教諭の先生から「桜っ子 食でサポート」と題して、基本的生活習慣の大切さ、特に朝ご飯の重要性について詳しくお話をしていただきました。
また学校医の石川先生、学校歯科医の山﨑先生からも、正しい食習慣の重要性、インフルエンザ予防行動の重要性について触れていただき、充実した内容になりました。
ご指導をいただいた先生方、大変ありがとうございました。
子どもたちにしてみれば、「せっかく降るのだから積もって・・」と願っていた子もいたと思います。
大人達は、積もらなくてほっとしていると思います。
さて今日は第2回目の学校保健委員会が行われました。
栄養教諭の先生から「桜っ子 食でサポート」と題して、基本的生活習慣の大切さ、特に朝ご飯の重要性について詳しくお話をしていただきました。
また学校医の石川先生、学校歯科医の山﨑先生からも、正しい食習慣の重要性、インフルエンザ予防行動の重要性について触れていただき、充実した内容になりました。
ご指導をいただいた先生方、大変ありがとうございました。
ロング昼休み
毎週木曜日はロング昼休み、子どもたちがとても楽しみにしています。
今週は行事の都合で水曜日になりました。
今日は、校内の駐車場の関係で校庭と裏庭が使えなかったので、ご覧の通り校庭は大賑わいでした。
今日も風が強いので、時々目が開けられなくなります。
そんな中でも元気にみんなでドッチボールをするクラスや、ゲームをするクラスがありました。
鬼ごっこやドロケイなどをしているクラスもありました。
先生が追いかけられていたり、追いかけたり・・・
赤帽子をかぶっているおいかけているのは先生です。
友だちと遊具で仲良く遊ぶ姿もみられました。
みんな笑顔の昼休みでした。
昼休みが終わって校庭が静かになると、メジロが咲き始めた桜の花の蜜を吸いにやってきました。
今週は行事の都合で水曜日になりました。
今日は、校内の駐車場の関係で校庭と裏庭が使えなかったので、ご覧の通り校庭は大賑わいでした。
今日も風が強いので、時々目が開けられなくなります。
そんな中でも元気にみんなでドッチボールをするクラスや、ゲームをするクラスがありました。
鬼ごっこやドロケイなどをしているクラスもありました。
先生が追いかけられていたり、追いかけたり・・・
赤帽子をかぶっているおいかけているのは先生です。
友だちと遊具で仲良く遊ぶ姿もみられました。
みんな笑顔の昼休みでした。
昼休みが終わって校庭が静かになると、メジロが咲き始めた桜の花の蜜を吸いにやってきました。
無言清掃がんばっています
今週は、第2回目の無言清掃強化週間です。
2回目ということで、1回目よりもだいぶ静かにできるようになっています。
クラスで頑張ろうというめあてにむけて、1年生も頑張っています。
2学期ごろはおしゃべりをしていた1年生ですが、このごろは本当に静かです。
ベランダ掃除、もくもくとやっていました!
話しかけても、こたえてくれません(笑)
教室の中も大変静かです。
この調子でがんばりましょう。
2回目ということで、1回目よりもだいぶ静かにできるようになっています。
クラスで頑張ろうというめあてにむけて、1年生も頑張っています。
2学期ごろはおしゃべりをしていた1年生ですが、このごろは本当に静かです。
ベランダ掃除、もくもくとやっていました!
話しかけても、こたえてくれません(笑)
教室の中も大変静かです。
この調子でがんばりましょう。
春日部市学力テスト
今日は3~6年生の春日部市学力テストがありました。
教科は算数です。
それぞれの学級で真剣に取り組む姿が見られました。良い結果がでると良いです。
1年3組さんの前の桜の木が全体的に色づいてきたようです。
ほんのりピンク色にみえませんか?
教科は算数です。
それぞれの学級で真剣に取り組む姿が見られました。良い結果がでると良いです。
1年3組さんの前の桜の木が全体的に色づいてきたようです。
ほんのりピンク色にみえませんか?
節分
今日は節分です。
今晩は、豆まきをしたり、恵方まきを食べたりする人もいるのではないでしょうか?
そういえば、豆まきはともかく、恵方まきはいつごろから食べるようになったのでしょう?
2年生の廊下にはたくさんのおにが並んでいます。
よく読むと自分の中の追い出したいおにのことが書いてあります。
「なまけおに」「ぐずりおに」「わすれものおに」「ねぼうおに」・・・など色々あります。
今日の節分の日をきっかけにそんなおにさんとはおわかれしたいですね。
3年生が図工室で、のこぎりをつかった工作に挑戦しています。
のこぎりを使うのははじめての子が多いようです。足でしっかり押さえて動かないようにしながら頑張って木を切っています。慣れないと木が動いてしまい、上手に切ることができません。
くれぐれも自分の手や足を切らないように頑張ってください。
理科室では5年生が電子ばかりをつかって食塩や食塩水の重さをていねいに量っていました。しんちょうに量っています。
それぞれの学年に応じて初めて使う道具をしっかり使いこなせるように頑張りましょう。
今晩は、豆まきをしたり、恵方まきを食べたりする人もいるのではないでしょうか?
そういえば、豆まきはともかく、恵方まきはいつごろから食べるようになったのでしょう?
2年生の廊下にはたくさんのおにが並んでいます。
よく読むと自分の中の追い出したいおにのことが書いてあります。
「なまけおに」「ぐずりおに」「わすれものおに」「ねぼうおに」・・・など色々あります。
今日の節分の日をきっかけにそんなおにさんとはおわかれしたいですね。
3年生が図工室で、のこぎりをつかった工作に挑戦しています。
のこぎりを使うのははじめての子が多いようです。足でしっかり押さえて動かないようにしながら頑張って木を切っています。慣れないと木が動いてしまい、上手に切ることができません。
くれぐれも自分の手や足を切らないように頑張ってください。
理科室では5年生が電子ばかりをつかって食塩や食塩水の重さをていねいに量っていました。しんちょうに量っています。
それぞれの学年に応じて初めて使う道具をしっかり使いこなせるように頑張りましょう。
2月の朝会
今日は一日中冷たい風が吹いて寒い一日でした。
朝、体育館では朝会が行われました。
朝会が始まる前です。待っているクラスも、入ってくるクラスも静かです。
校長先生のお話です。
節分についてのお話や、2月になったので学年のまとめをしっかりやっていきましょうというお話がありました。
むし歯なおしたでしょう、の表彰です。今回は6年1組となかよし学級のみなさんが表彰されました。これで7匹のかばくんに王冠がのりました。
生活目標は3年生の先生方がお話されました。
今月の生活目標は「広がらないように歩こう」「相手の顔をみてあいさつしよう」です。
特にろう下歩行について、心にゆとりをもって歩くようにしましょう、という呼びかけがありました。
3年生の先生方は、こんな素敵なものも作ってくださいました。
このカラーコーンをみたら、一息ついて落ち着いてみましょう。
朝、体育館では朝会が行われました。
朝会が始まる前です。待っているクラスも、入ってくるクラスも静かです。
校長先生のお話です。
節分についてのお話や、2月になったので学年のまとめをしっかりやっていきましょうというお話がありました。
むし歯なおしたでしょう、の表彰です。今回は6年1組となかよし学級のみなさんが表彰されました。これで7匹のかばくんに王冠がのりました。
生活目標は3年生の先生方がお話されました。
今月の生活目標は「広がらないように歩こう」「相手の顔をみてあいさつしよう」です。
特にろう下歩行について、心にゆとりをもって歩くようにしましょう、という呼びかけがありました。
3年生の先生方は、こんな素敵なものも作ってくださいました。
このカラーコーンをみたら、一息ついて落ち着いてみましょう。
今日から2月
今日から2月です。
少しずつですが冬から春になっていきます。
正門の脇ではスイセンと梅が咲き始めました。
梅のそばではかすかによい香りがします。
サザンカにはヒヨドリが遊びにきていました。
校庭では冷えた空気の中で1年生の元気な声が聞こえてきます。
なわとびの練習をしています。だんだん上手になって回数が増えてきましたね。
頑張れ1年生!
業間にショートの避難訓練を行いました。
以前に比べてすぐに「ダンゴムシのポーズ」ができている子が増えました。
素早く、安全な体勢がとれるようにこれからも指導をしていきたいと思います。
少しずつですが冬から春になっていきます。
正門の脇ではスイセンと梅が咲き始めました。
梅のそばではかすかによい香りがします。
サザンカにはヒヨドリが遊びにきていました。
校庭では冷えた空気の中で1年生の元気な声が聞こえてきます。
なわとびの練習をしています。だんだん上手になって回数が増えてきましたね。
頑張れ1年生!
業間にショートの避難訓練を行いました。
以前に比べてすぐに「ダンゴムシのポーズ」ができている子が増えました。
素早く、安全な体勢がとれるようにこれからも指導をしていきたいと思います。