桜川小学校ブログ『桜っ子日記』

2024年3月の記事一覧

3月26日 令和5年度「修了式」

今日は令和5年度の「修了式」でした。

  

改修工事を終えたピカピカの体育館は、エアコンが入っていることもあり、

寒さ知らずでした。

全校の桜っ子と先生方が一堂に会し、「厳粛な中にも温かい式」を執り行うことができました。

  

各学年の代表児童に「修了証」を授与した後、

1年生代表の桜っ子による「がんばったこと」の発表がありました。

その後、私から式辞として、以下のようなお話をさせていただきました。

060326 修了式.pdf

 

【桜っ子の皆さんへ】

一人一人がこの1年間、本当によく頑張りました。

心も体も大きく、たくましく成長することができましたね。

進級おめでとうございます!!

4月8日(月)、また笑顔で学校で会えることを楽しみにしています。

【保護者・地域の皆様へ】

1年間、本校教育へのご理解・ご協力・ご支援を賜り、

ありがとうございました。改めまして、心より感謝申し上げます。

この1年間、大きな事故やトラブルなく終えられるのは、

皆様のおかげです。

令和6年度も、引き続き桜川小学校を、よろしくお願いいたします。

 

(3月26日 校長)

桜っ子の一日

3月22日(金)

まとめの時期です。

 

各学年の授業の様子を見に行くと、

どのクラスもまとめを行っていました。

  

今の学年のまとめと、次の学年の準備をしっかりと行っています。

 

6年生の教室はというと・・・

  

元気な6年生が卒業し、教室は少し寂しい様子でした。

 

今の学年での学校生活も、残り2日間。

元気に登校してほしいです。

 

3月21日 「第49回 卒業証書授与式」

冷たい風が舞う中ではありましたが、

本校のシンボル「桜」の蕾が今にもほころびそうな今日の佳き日、

桜っ子6年生が「まなびや 桜川」を巣立っていきました。

  

 

卒業生の皆さん、保護者の皆様、改めてご卒業おめでとうございます。

 

私から式辞として、以下のお話をさせていただきました。

060321 卒業証書授与式 式辞.pdf 

ご臨席賜りました、春日部市教育委員会 瀬高 様、春日部市議会議員 榛野 様、

葛飾中学校 野田校長先生 をはじめ、たくさんの御来賓の皆様、

卒業生の巣立ちを見届けていただきまして、ありがとうございました。

  

5年ぶりに、在校生代表として、5年生に出席してもらいましたが、

想いを伝え合い、バトンをつなぎ、受け継ぐ様子を見て、胸が熱くなりました。

卒業生の皆さんの中学校での活躍をお祈りし、いつまでも応援しています。

どうか、「桜川小の卒業生」として胸を張って、未来へ羽ばたいてください。

 

改めまして、おめでとうございます!!

(3月21日 校長)

3月19日 「感謝の気持ち」を込めて

今日は、あちらこちらで「感謝の気持ち」を込めて行う取組がありました。

 

まず、卒業式前日準備です。

4・5年生は午前中に行いました。

4年生は、6年生が式当日に通る廊下等の動線を中心にした場所の清掃を、

5年生は、式場と来賓の方々をお迎えする各箇所の準備・清掃を、それぞれ行いました。
(午後には、先生たちで式場の準備・仕上げ・最終確認を行いました。)

これまで、桜川小の中心となって頑張ってくれた先輩たちへの「感謝の気持ち」を込めて・・。

 

時を同じくして、午前中に6年生が、

「卒業プロジェクト」の最後の活動として「奉仕作業」を行ってくれました。

校舎内外の各所に分かれ、6年間お世話になった学校への「感謝の気持ち」を込めて、

丁寧に作業をし、学校をきれいにしてくれました。

 

給食後、6年生の下校時には「歓送式」。

卒業証書授与式当日に参加のできない1~4年生と、6年生との最後のお別れです。

校舎内各階を通り、在校生の祝福の拍手を受けながら、

4年生全員と5年生代表児童が待つ体育館へ。

体育館では、4年生全員による呼びかけ、

5年生代表児童による胸花のプレゼントがありました。

最後は、在校生の拍手いっぱいの花道を通って、6年生は体育館を後にしました。

在校生は一人一人が6年生への「感謝の気持ち」を、

しっかりと表すことができていたと思います。

6年生の皆さん。

いよいよ、旅立ちですね。

卒業式当日は、どうか自信を持って臨み、

胸を張って巣立っていってください!

(3月19日 校長)

 

桜っ子の一日

3月18日(月)

校長先生との会食

 

2月下旬から行われていた校長先生と6年生による会食も、

本日、すべての日程が終了しました。

子どもたちは、『校長室で』『校長先生と』というシチュエーションに

若干緊張は見られたものの、食事の際には、校長先生に多くの質問をしており、

その回答内容で、校長室は大変盛り上がっていました。

 

6年生にとっては、小学校の給食も明日で最後です。

6年間、おいしい給食をありがとうございました。

3月15日 卒業おめでとうの会

今日、掃除の時間に学校を回ってみると・・

どこのフロアでも「無言清掃」が行われていました。

3月の生活目標「感謝の気持ちを込めて学校をきれいにしよう」を、

実践している桜っ子です。

 

そして、5時間目にはなかよし学級が

「卒業おめでとうの会」前半の部を行っていました。

前半の部の今日は、外でみんなで笑顔いっぱいに遊んだり、

グループごとに「おやつタイム」を楽しんだりしていました。

6年生と過ごせるのも、あと少し。

別れはさみしいですが、一緒に過ごせる残り少ない時間を楽しみましょう。

(3月15日 校長)

桜っ子の一日

卒業式 予行

本日、卒業式の予行が行われました。

本番当日と同じ時間帯で、

入場から、証書授与、呼びかけ、退場まで全て通して行いました。

  

心地よい緊張感のもと、桜っ子も真剣に取り組んでいました。

予行を通して、見えてきた課題もあったため、

今後の練習に生かしていきます。

 

予行終了後には、善行賞、体育優良賞、産業奨励賞の表彰も行われ、

選ばれた児童に賞状が授与されました。

  

桜っ子の一日

5年生・6年生

卒業式練習

 

本日3時間目に、卒業式合同練習(5年生、6年生)が行われました。

証書の授与、呼びかけ、入退場など一通りの動きを、2学年合わせて行いました。

   

卒業生としての意識が高まってきた6年生、

在校生の代表として真剣なまなざしの5年生、

心地よい緊張感のもと、練習も佳境に入ってきました。

明日は卒業式予行、そして、来週はいよいよ卒業式。

素晴らしい式になるよう、桜っ子も頑張っています。

3月12日 S1グランプリ(6年生お別れ学年レク第1部)

今日の5時間目に、6年生が「S1グランプリ」を開き、

私は審査員として参加してきました。

「S1グランプリ」とは、各クラス代表の有志(個人・グループ)が

特技、かくし芸等を披露し合い、

その得点をクラス対抗で競うものです。

合奏、ダンス、お笑い、かくし芸、落語・・多彩なパフォーマンスに

会場は大盛り上がり!

担任の先生方も!!

 

優勝は1組でしたが、どのクラスもとても素晴らしかったです。

卒業まであと6日。またひとついい思い出ができましたね。

校庭で行う「学年レク第2部」も心から楽しんでください。

(3月12日 校長)

桜っ子の一日

3月11日(月)

5年生 外国語

5年生の外国語では「My hero is 〇〇」の学習でをしています。

今日は、子どもたちのヒーローの発表でした。

子どもたちの発表を聞いていると、家族や野球選手、中にはクラスの友達を発表している子もいました。

  

 

 

桜っ子の一日

3年生 5・6時間目 

総合的な学習の時間

 

5・6時間目に音楽室で総合的な学習の時間の発表会を行いました。

『春日部市のすてきを見つけよう』という内容で、これまで調べ学習を進めてきましたが、

今日は、全体の前での発表を行いました。

 

3年生になって初めての学習でしたが、

これまで各教科で学習したことを生かし、発表につなげていました。

全体の前で発表することに慣れていないため、

恥ずかしそうにしている様子も見られましたが、

最後までしっかりと発表することができました。

 

桜っ子の一日

3月7日(木)

なかよし学級 オープン授業

本日3時間目になかよし学級でオープン授業が行われました。

『友達のことを知ろう』という内容で自立活動が行われました。

①トーキングゲーム

②友達クイズ

③友達カルタ

の活動を通し、『よく聞くこと』『よく考えること』を意識し活動を行いました。

  

トーキングゲームでは、聞きのがさないよう、子どもたちが集中して聞き取り、

友達クイズでは、ヒントから誰のことを言っているのかをよく考えていました。

友達カルタでは、読み札の内容を最後まで聞き取り、読み札に合う札を一生懸命とろうとしていました。

 

教材も自分たちで作成し、

活動を通して、友だちのことを今までよりも知ることができました。

3月7日 今年度最後の「ハッピー桜っ子タイム」

今日は、久しぶりの青空の下、

今年度最後の「ハッピー桜っ子タイム」が行われました。

今の縦割りグループで活動できる「最後」なので、

1年生から5年生は、6年生のリーダーたちへお礼の言葉を述べ、

6年生もそれに答えていました。

 

何にでも「今年度最後の」という枕詞がつく時期になってきました。

別れは寂しいですが、一緒にいられる残り少ない時間を

有意義に過ごしていきましょう。

(3月7日 校長)

3月6日 今年度最後の委員会活動

今日の6時間目は、今年度最後の委員会活動でした。

雨上がりの正門横花壇を整備してくれているのは、

環境委員会の皆さんです。

他にも様々な場所で、様々な立場で、

学校をよくするための仕事をしてくれた5・6年生の皆さん、

1年間ありがとうございました。

(3月6日 校長)

 

3月5日 校長室での会食で・・

現在、卒業を間近に控えた6年生と、

グループごとに、校長室で給食の会食をしています。

笑い声の絶えない楽しい食事のひとときに、

私自身、とても元気をもらっています。

そして、今日のメニューは【桜川小給食委員会献立】!

ジャージャー麵、蒸しシュウマイ、中華サラダ、牛乳です。

(今日の会食メンバーの中に、献立の考案者がいたのですが、

 当の本人は、本日欠席のため、校長室には来られませんでした・・。)

とても美味しく、楽しい食事の時間を、ありがとうございます。

(3月5日 校長)

3月4日 卒業式練習始まる

3月に入ってから

卒業式に向けた練習が始まっています。

改めて数えてみると、

卒業式予行まで8日、本番までも12日の登校日しかありません。

1回1回、集中して練習に臨み、最高の卒業式を創り上げようとしています。

(3月4日 校長)

3月1日 学び続ける先生たち ~6年2組オープン授業

3月になりました。

朝は冷たい雨が残り、さわやかタイム「長縄記録会」は来週に延期となりましたが、

昼前には太陽が顔を出し、午後には少し春を感じる陽気となってきました。

 

そんな今日の3時間目、6年2組で国語のオープン授業がありました。

物語文の小学校最終単元「海の命」の学習です。

最高学年らしい真剣な学びの態度で、主人公「太一」の心情に迫っていました。

友達の意見を聞いている他の児童が、

「ほー、なるほど」と声を漏らしたり、大きくうなずいたり、拍手をしたり、

学び合う学級集団が育っていると感じました。

 

来週には、2年1組、なかよし2組でもオープン授業が予定されています。

桜っ子が「わかった」「できた」という喜びを味わえる

よりよい授業の展開を目指して、

3月に入ってもなお、学び続けている桜川小の先生たちです。

(3月1日 校長)