宮川小学校ブログ

2021年5月の記事一覧

6年 古代から教室へのメッセージ授業

5月28日(金)に,「古代から教室へのメッセージ」授業が行われました。

いろいろな種類の土器に触れたことで,子供たちからたくさんのつぶやきを聞くことができました。

これから始まる歴史の授業で今日の経験を生かしていけるよう支援していきたいと思います。

なかよし学級・6年 ジャガイモほり

5月28日(金)に,本校敷地内のすくすく農園で育てたジャガイモの収穫を行いました。

農業ボランティアの萩原さんのご指導のもと,今年もたくさんのジャガイモを収穫することが

できました。

収穫したジャガイモは,給食でおいしくいただく予定です。

5・6年 新体力テスト

5月28日(金)に,反復横跳び,上体起こし,立ち幅跳びを行いました。

さすが高学年という記録がたくさん出ました。

1・2年 新体力テスト

5月28日(金)に,50m走とボール投げを行いました。

これまでの練習の成果を発揮し,力いっぱい走ったり投げたりすることができました。

全国学力・学習状況調査

今日は、梅雨入りを思わせるようなお天気です。そんな中、6年生は、全国学力・学習状況調査を実施しました。問題用紙をよく読んで、最後まで粘り強く、取り組みました。

chromebook研修

放課後に教職員でchromebookの研修を行いました。

今日は基本的な操作の仕方について確認をしました。

これからも研修を行い,児童にとってわかりやすく魅力的な授業を展開していきます。

 

プール清掃・草取り

1年生から6年生までの全校で,プール清掃や草取りを行いました。

おかげで,プールや校庭がきれいになりました。

気持ちよくプールでの学習や新体力テストを行うことができそうです。

2年生 ボール投げ

運動委員会が2年生の子どもたちに声をかけ,休み時間に的当てを行いました。

子どもたちは,全力でたくさんボールを投げていました。

ドッジボールや体育の授業などで生かせるといいですね。

 

心肺蘇生法研修会

5月17日(月)の放課後に,消防署の方をお招きし,心肺蘇生法の研修を行いました。

6月からはいよいよ水泳運動や水遊びの学習が始まります。

子どもたちが安全に学習に取り組めるよう,努めて参ります。

宮川キッズグループ

宮川キッズグループがロング昼休みにありました。6年生が中心となって、学年の違うお友だちと遊ぶ活動です。本日は一回目でしたので、顔合わせと自己紹介をしました。名前と好きなものを伝え合いました。それが終わると、次回の遊びを決めました。これを機会に、違う学年のお友だちともっと仲良くなれそうです。