宮川小学校ブログ
オンライン授業第二日目【分散登校最終日】
本日、全校一斉にオンラインの2回目を実施しました。昨日に引き続き、各学年の実態に応じた授業を行いました。どのクラスからも素敵な笑顔を見ることができました。新しい取り組みでしたが子供たちは大変意欲的に取り組んでいました。いろいろな話題でコミュニケーションを図ったり、読書紹介、夏休みの自由研究の発表、ジャムボードの活用等、様々な活動を行いました。
2学期スタートはAグループ、Bグループの分散登校でしたが、宮川っ子はとても元気に過ごしていました。全員でそろうことができませんでしたが、お互いメッセージを書いたり、オンライン授業で交流することができました。いよいよ13日(月)からは通常登校になります。感染防止対策には十分気を付けて、宮川っ子がのびのび生活できるよう支援していきます。
分散登校中毎日実施していた一斉下校は、本日で終了になります。
放課後は、オンライン授業の配信に向けてカメラの位置などを確認しました。
オンライン授業第一日目
本日は、全校一斉に一人一台端末を使ったオンライン授業が、第3校時に行われました。分散登校日の児童は教室から、分散登校日でない児童は自宅や一時預かり場所から、授業を受けました。クラスの友だち一人一人が画面に映ると、なんだかとてもうれしそうでした。好きな本や調べたことを紹介する等、タブレットを使って友だちに伝えました。
9月8日・分散登校【Bグループ】
昨日に引き続き1・2年生がたくさんの草を片付けてくれました。とってもよく働いてくれる低学年です。
きれいにしてくれてありがとうございました。
3・4年生は図工の作品づくりです。自分の思を素直に表現することができていました。
5年生は、新聞の書き方の特徴を学んでいました。
6年生は、夏休みに行った場所を表現するためにタブレットパソコンで自分の行った場所の表現の仕方を調べていまし
た。
休み時間は運動委員会のみなさんが固くなった砂場をほりおこしてくれました。
虫取りをしていた児童もいました。ちょうをつかまえた後、優しくにがしてあげていました。
休み時間の校庭は元気いっぱいの子供達でいっぱいです。
9月7日・分散登校【Aグループ】
今日はAグループが元気に登校しました。久しぶりの晴れでとても気持ちがいいです。
1・2年生が、職員が刈った草を協力して片付けてくれました。とても一生懸命働いてくれました。
発育測定では、養護教諭から新型コロナウイルス感染防止に向けてお話がありました。養護教諭からのお話は説得力が
ありみんな真剣に聞いています。
今日から5時間になり昼休みがありました。元気いっぱい外で遊んでいました。
担任も子供たちといっしょに汗を流していました。本校の担任は子供とよく遊びます。そういった中で信頼関係を築い
ています。
9月6日・分散登校【Bグループ】
週開けの月曜日ですがどのクラスも集中して授業を受けています。
6年生廊下には、1学期実施した陶芸体験の素敵な作品が飾ってありました。
今日から学校ふれあい体験(大学生1名)が開始しました。休み時間は、1年生とドッジボールをししていました。
初日から除草作業のお手伝いしてもらいました。
自然環境豊かな宮川小ですが、職員数が少なく除草作業がとっても大変です。しかし、「チーム宮川」、協力して取り
組んでいます。午前中は、事務さん、栄養士さん、校務員さん、ふれあい体験の学生が、作業を行い学校をきれ
にいにしてくれました。
9月3日・分散登校【Aグループ】
雨の中、交通指導員さん、見守り隊の方に見守られAグループが元気に登校しました。
見守り隊の方の中には、Bグループの担当場所であるにもかかわらず今日は場所を変えてAグループを見守ってくだ
さっている方もいらっしゃいました。いつも本当にありがとうございます。
校門近くの横断歩道では毎朝校長先生が見守ってくださり、元気なあいさつをして校門を通り学校生活のスタートです。
児童がクロームブックを使しない授業でも、教師は視覚化を意識してデジタル教科書を積極的に活用しています。
5年生の算数では、紙でできた三角形の3つの角をはさみで切り、3つの角を合せると180°になることを確認して
いました。タブレットパソコンばかりでなく、このような実体験から学ぶ活動も大切にしていきます。
4年生はジャブボードを使う練習をしていました。みんなの意見を可視化できるのでとても便利です。
3年生は、グルーグルクラスルームを活用し、夏休みの友達の素敵な絵にコメントを送っていました。
友達からの温かいたくさんのメッセージが集まりとてもうれしそうでした。
コロナ禍における対話的学習の大きなヒントとなります。
一時預かりの児童も、クロームブックを活用し、すららドリルなど自主学習に集中して取り組んでいました。
児童の対応力はすばらしいです。どんどんクロームブックの操作に慣れています。
9月2日・分散登校【Bグループ】
今日はBグループの登校日でした。
どのクラスもクロームブックを自宅で活用できるように担任と児童が心を一つにして取り組んでいました。
真剣に生き生きと学習している宮川っ子は新たな学びの方法を一歩一歩確実に身に付けています。
4年生の国語では、Google classroomを活用し、夏をイメージする言葉をそれぞれが書いて画面に見せていました。一目で友達がどんなことをイメージしたかがわかり授業が盛り上がっていました。
5年生の外国語の授業では、小声で発音をしながら、5年生がALT、JTE、担任ととても楽しそうに英語に親しんでいました。
給食メニューは昨日のAグループに引き続き、児童の大好きなカレーでした。
みんなとてもおいしそうに黙食。誰一人しゃべらずルールをしっかり守っている姿に昨日に引き続き感動です。
今日はBグループが初めてクロームブックを持ち帰りました。タオルでくる大切にランドセルに入れていました。
保護者の皆様、Wifiへの接続等お世話になりますがよろしくお願いいたします。
一時預かりのお友達も図書室で集中して自学に励んでいる姿はとても立派でした。
9月1日・分散登校【Aグループ】
今日もクロームブックの使い方を全学年確認しました。
オンライン授業で行う「Googleクラスルーム」、自主学習で活用できる「すららドリル」や「イーボード」など自宅で子供だけでもできるよう指導しています。1、2年生も操作に慣れマスターできました。担任が別室に行き、オンラインで会話をするととても喜んでいました。3年生は、「Googleクラスルーム」で教師からの課題の提出の仕方を学んでいました。4から6年生は、操作がスムーズでとても頼もしい限りです。
クロームブックを使った学習だけでなく通常の授業も児童はとてもよくがんばっています。
書いたり読んだりする活動も大切にしていきます。
久ぶりの給食は児童の大好きなカレーでした。全学級、誰一人お話をせず黙食している姿に感動です。
雨の中の一斉下校。地域の方が温かく見守ってくださっています。ランドセルの中でには、クロームブックが入っています。初めてお家に持って帰ります。ぜひ、大切に扱ってほしいと思います。保護者の皆様、接続等いろいろお世話になりますがよろしくお願いします。
クロームブック研修会
クロームブック研修会を実施しました。オンライン授業の試行に向けて、Googleクラスルームの活用の仕方など、教師の立場、児童の立場の両面から確認しました。いろいろ試してみると様々な課題も見えてきます。でもそんな課題の解決に向けて教師同士「ああすればいい」「こうすればいい」など感じたことを伝え合いながら研修を深めました。新しいことへのチャレンジに向けて教師同士高め合い、雰囲気もとてもいいです。宮川小の子供たちのために、全職員団結して取り組んでいます。
2学期スタート!(分散登校Bグループ)
今日はBグループが登校し、2学期がスタートしました。
オンラインでの始業式では、昨日のAHグループに引き続き大変立派な
態度で2学期へのやる気が伝わってきました。
始業式では、飛沫防止のため、校歌を歌わず音楽を流しました。その際、音楽主任が工夫し、1学期の児童の写真と歌詞をいれた宮川小学校オリジナルVTRを作成しました。コロナ禍でいろいろな課題がありますが「ピンチをチャンス」に変え、子供もたちのよりよい学校生活のために、常に創意工夫しながら教育活動を前に進めていきます。
始業式後の表彰では、県硬筆中央展で県知事賞を受賞したお友達の表彰を行いました。県知事賞は中央展で一番良い賞です。目標に向けて一生懸命努力したたまものです。大変すばらしいことです。作品は職員前の掲示板に掲示してあります。来校された際にぜひご覧になってください。
始業式後はオンライン授業の試行に向けてクロームブックの使い方を担任が児童に一生懸命進めていました。子供たちの表情も真剣です。オンラインの授業に向けて様々な課題も予想されますが、「まずはやってみる」を大切に取り組んいきます。
4年生は、育てたヘチマをタブレットを使って写真を撮影したり、現物を見て郷土を描く美術展の作品作りをスタートさせていました。
3年生は担任が読み聞かせを行っていました。
5年生は2学期のめあてつくりに取り組んでいました。
休み時間もみんな元気です。校庭にも元気いっぱいの姿が戻ってきました。
昨日、今日と分散登校での2学期スタートとなりましたが、明るい笑顔いっぱいでスタートすることができました。新型コロナウイルスが猛威をふるっていますが、感染防止を徹底しながら、「笑顔いっぱい・成長いっぱい・思い出いっぱいの2学期」をつくれるよう教職員一同全力を尽くします。2学期も御支援・御協力の程よろしくお願いいたします。
2学期スタート!(分散登校Aグループ)
分散登校での2学期スタートなりました。本日はAグループが登校しました。
久しぶりに宮川小学校に子供たちの素敵な笑顔が戻って来ました。
オンラインでの始業式でしたがとても立派な態度でのぞんでいました。
タブレットを使い校長先生のお話を振り返りまとめているクラスもありました。
明日はBグループのみなさんお待ちしています。
8月26日・オンライン授業に向けて
分散登校中に一人一台端末(クロームブック)を活用してオンライン授業を試行的に行います。日頃より本校では授業の中で積極的にクロームブックを活用していますが、児童が家庭にクロームブックを持ち帰りオンライン授業を行うのは初めてです。教師の立場、児童の立場、両方の立場で研修し課題等を協議しました。初めての試みで大変ではありますが、大変とは「大きく変わるチャンス」、そして「ピンチはチャンス」を合言葉に新しい学習スタイルを試行錯誤していきます。
保護者の皆様、詳細については後日お知らせします。初めての試みでいろいろな課題等が出てくることが予想されますが、どうか御理解・御協力の程よろしくお願いいたします。また、試行してみてもつながらい場合もあるかと思います。今回の試行では、そういったことも含めて今後に向けての課題を見つけることが大きなねらいです。
8月25日、26日・先生方も研修をがんばっています!
8月25日・26日と教職員の資質力を向上するための研修を実施しました。教育課程、全国学力学習状況調査の分析、生徒指導、人権教育、特別支援教育等、各担当が計画し大変充実した研修になりました。いつでも真剣に子供たちのために研修できる宮川小の教職員の雰囲気はとてもすばらしいです。
特に全国学力学習状況調査の分析では、事前に全国学力学習状況調査の解説書を宿題で全職員が読み込んできました。そして、今求められいる資質・能力や授業改善に向けて協議し2学期以降につなげ学力向上を目指します。
8月21日・ペンキ塗り
主幹教諭、体育主任が、ペンキのはがれていた登り棒のペンキ塗りをしました。とてもきれになりました。
2学期が始まったら低学年が喜んで遊んでいる姿が思い浮かびます。
8月21・職員作業(除草)
新型コロナウイルス感染防止のため親子除草を中止としましたが、職員作業で除草作業を行いました。
春日部で一番職数の少ない宮川小学校ですが、全職員で協力して行い2学期に向けて気合いを入れて環境整備を行いました。
。
職員作業中、地域の方が応援にかけつけてくださいました。そして、とてもきれに草を刈ってくださいました。
本当にありがとうございました。
「なりきり!むーにゃん生き物学園」撮影
夏休み中ですが、本日、5年1組全員が集合してくれました。
9月に放送される「なりきり!むーにゃん生き物学園」に
宮川小の5年生が出演するため、その撮影です。
緊張しながらも、1学期に調査した内容等とてもよく発表することができました。
優しいスタッフの方のおかげでとても楽しく、とても貴重な経験をすることができました。
林間学校で大きく成長した5年生が、本日の撮影を通してまた大きく成長することができました。
取材、撮影とお世話になったスタッフの皆さん、ありがとうございました。
また、スマホを使った調査、出演に御理解・御協力をいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
9月の放送がとても楽しみです。
地域の皆様いつもありがとうございます。
宮川小のフェンス沿いの草がだいぶ伸びていましたがとてもきれいなっていました。
地域の方が土日に刈ってくださいました。
宮川小は教職員が少ないですが地域の方が土日に除草してくださったり、うさぎの世話を
してくださっています。また、スポ少の方も除草等を行ってくださっています。
いつも本当にありがとうございます。
服務研修会・職員作業実施
春日部市教育委員会から指導者をお招きし服務研修会を実施しました。
事例を交えながら様々なお話をしていただきました。
〇教職員一人一人が果たすべき使命をしっかり意識し、誇りと気概を持って職務に励むこと
〇風通しの良い職場づくりを今まで以上に推進すること
〇絶対に宮川小から不祥事を起こさないこと 等を全職員で確認することができました。
職員作業では、トラックのコースロープの補修や保健室への通路を広げるための作業を行いました。
職員数は市内で一番少ない学校ですが、いつでも宮川小の職員は、宮川っ子の学習環境をよりよくするために一丸となり取り組みます。
5年 林間学校 帰校式
無事、全員元気に帰校しました。
たった2日間ではありましたが、しおりに書かれている林間学校の目的を意識し、子どもたちは心も体も頭も大きく成長することができました。
この経験を2学期以降の生活に生かしてほしいと思います。
保護者の皆様におかれましては、本日までの児童の体調管理や準備などにご協力.ご支援いただきありがとうございました。
楽しい夏休みをお過ごしください。
5年 林間学校 休憩
予定を変更して、佐野パーキングエリアでトイレ休憩をしました。
もうすぐ埼玉県に入ります。