幸松小学校ブログ
6年生 図工
5時間目の6年生の教室です。
図工の作品の鑑賞会が始まりました。
思い思いに紙を切ったり切り抜いたり・・・。
重ね方によって見え方が変わります。
形や色の重なりを、いろいろ試してみました。
持ち帰ったら、部屋に飾れそうですね。
月曜日の朝
朝の気温は0℃を下回りました。
鳥が悠然と校庭を眺めています。
いよいよ2学期の最終週が始まりました。
あと1週間で冬休みです。
昨日からは、全学年が同じ時間帯に下校しています。
2学期も、残すところ1週間となりました。
4時を過ぎると、空が薄暗くなってきます。
また、冷たい雨が降り始めました。
分散登校で始まった2学期ですが、静かな冬休みを迎えられそうです。
4時間目の空
登校時に降っていた雨が上がり、太陽が顔を出しました。
教室の中では、5年生がテストを受けていました。
校庭が乾くまでは時間がかかりそうです。
2年生 算数
みんな集中して何をやっているのでしょう。
かけ算九九のゲームです。
答えのボールを素早くタッチします。
終了すると、自分の最高記録が表示されます。
いろいろな方法で、かけ算九九をマスターしていきます。
金曜日の朝
朝の7時半過ぎに雨が降り始めました。
5・6年生は、渡り通路を歩いて南校舎に向かいます。
不審者対応の避難訓練
北校舎1階の1年生の教室に不審者が侵入したと想定し、避難訓練を実施です。
1年生の先生たちが、不審者との距離を保ち、その間に児童を避難させます。
児童が逃げた方向へ不審者を行かせぬよう、駆け付けた職員で対応しています。
さすまたや棒などをうまく使い不審者の顔を目がけることで、不審者がひるむようにします。
ろう下の反対から、さらに複数の職員が応援に駆け付けます。
不審者を壁に押し付けるように、動きがとれないようにしました。
今年度2回目の避難訓練を実施し、改めて課題を明らかにしました。
本校では、これからも児童が安心・安全に過ごしていけるように、
繰り返し避難訓練を行っていきます。
2年生 図工
「絵の具ひっぱレインボー」。
画用紙に絵を書き足していきます。
すてきな作品ができそうです。
木曜日の朝
今日もいい天気になりました。
7
気持ちいい食べっぷりの「きなこ」です。
ちょっと体が大きくなったようです。
毎日、自主的に校庭を走る児童がいます。
ジャンピングボードの反発力でジャンプします。
長い滞空時間を生かして、交差二重とびの練習をします。
給食の時間(2年生)
給食の時間になりました。
フレンチトーストを味わいます。
2学期の給食は、あと5回です。
給食を食べるときには、みんな笑顔になりますね。
水曜日の朝
梅の葉です。
久々に、2匹が並んだ写真を撮影することができました。
歩道橋の上からは、こんな景色を見ることができます。
交通量の多い国道4号です。
今日も元気に教室に向かいます。
4年生 国語研究授業
5時間目、4年生の教室で研究授業が行われました。
文章構成を考えながら、リーフレットに載せる文章の下書きをします。
つなぎ言葉の役割を確認しました。
グループの友だちと交流し、意見を交換します。
最後に今日の授業の振り返りをしました。
校長室プロジェクト
6年生が職員玄関にパネルを掲げています。
幸松小の先生たちを紹介するウェルカムボードです。
作品を作ったメンバーが、完成したボードを確認します。
秘密のプロジェクトとして、7月から活動してきたメンバーによる「幸松小ウェルカムボード」の完成です。
5年生 家庭科
5年生が初めてミシンを操作しました。
針の付け方をマスターした後、から縫いで練習をします。
次は、糸の付け方を学びます。
小さな美術館
校長室には、児童の図工の作品が展示されています。
2年生が作品を届けに来ました。
みんなで記念撮影をしました。
火曜日の朝
この冬一番の冷え込みです。
寒さの中で大根が育っています。
友だちと言葉を交わしながら階段を上ります。
一斉下校
5時間目終了後、全校児童が校庭に集まり、一斉下校を行いました。
各地区の見守りボランティアの方が迎えてくださいました。
寒い中、いつもありがとうございます。
月曜日の朝
青く澄んだ空です。
寒くなってきました。
長かった2学期も、あと2週間となりました。
給食の時間(1年生)
1年生の教室にやってきました。
今日の献立です。
入学してからずっと、正面を向いての黙食です。
残さず食べて、ぐんぐん成長します。
2年生 食育
牛乳は、なぜ体によいのでしょう。
みんな積極的に発言します。
飲み物に含まれるカルシウムの量を比較します。
1つの骨は1mgのカルシウムを表します。
牛乳には、こんなにカルシウムが含まれています。
牛乳のいろいろなパワーについて、知ることができました。