幸松小学校ブログ
6年生 調理実習1
今日の調理実習の材料です。
ジャーマンポテトを作ります。
包丁でジャガイモの皮をむきます。
玉ねぎも切りました。
ガスの元栓を開けて調理を開始します。
6年生 調理実習
家庭科の調理実習です。
ジャガイモの皮むきにチャレンジです。
先生のお手本です。
見事に皮がむかれていきます。
玉ねぎも切っています。
みんなで協力してジャーマンポテトを作ります。
校庭の雨水
朝7時半の幸松小学校です。
幸松湖が出現してしまいました。
でも、ご安心ください。
9時過ぎには、水が側溝に流れていきました。
11時頃には青空が広がってきました。
給食の時間の校庭です。
この後、6年生が1日入学のため、東中学校へ向かいます。
給食の時間
今日の献立は何でしょう。
子どもたちに人気の焼きカレーパンです。
残菜ゼロは達成できたでしょうか。
表彰朝会
昨日より、さらに寒い朝になりました。
校庭で表彰朝会を行いました。
今回は、防火ポスター、絵画コンクール、発明創意工夫展、市内科学展、図書館を使った調べる学習コンクール、人権作文などで、たくさんの児童が表彰されました。
かけ算九九検定(2年生)
2年生が校長室で順番を待っています。
幸松小伝統のかけ算九九検定です。
最後は校長先生に判定してもらいます。
みんな合格できたようですね。
月曜日の朝
もうすぐ12月。
今年度、最も寒い朝になりました。
プラタナスの葉は、ほとんど落ちてしまいました。
校舎の裏は、完全に日陰になっています。
落ち葉はき
幸松小は木が多いので、落ち葉集めが大変です。
美化福祉委員の児童が、落ち葉はきをしてくれました。
1時間かけて、持久走大会のコースにたまった落ち葉を処理しました。
5時間目の授業(5年生)
何を作っているのでしょう。
コイルを巻いています。
電磁石の実験をするための装置を組み立てました。
こちらのクラスは国語の授業です。
いろいろな資料を使って文章を書きます。
表やグラフを効果的に使って作文します。
金曜日の朝
青空の日が続いています。
朝から校庭はにぎやかです。
これからは、なわとびのシーズンです。
社会科見学4年 学校到着
ただいま!
社会科見学4年 埼玉県防災学習センターその8
地震の恐ろしさを体感できました。
社会科見学4年 埼玉県防災学習センターその7
一人一人体験しました。
社会科見学4年 埼玉県防災学習センターその6
消火器体験は、火事が起きた想定で、映像に向かって放水します。
社会科見学4年 埼玉県防災学習センターその5
アニメで防災について学びました。
社会科見学4年 埼玉県防災学習センターその4
東北地方太平洋沖地震の揺れを体験しました。
社会科見学4年 埼玉県防災学習センターその3
消火器体験です。
社会科見学4年 埼玉県防災学習センターその2
消火器の使い方について教えていただいています。
社会科見学4年 埼玉県防災学習センター
映像で防災について学んでいます。
社会科見学4年 埼玉県防災学習センター到着
順調に進んでいます。