幸松小学校ブログ
1年生 給食
1年生の教室にやってきました。
初めての完全給食です。
ちょっと緊張気味です。
学校の給食はおいしいね。
長かった1週間、毎日元気にがんばりました。
金曜日の朝
湿度は85.3%です。
プラタナスの芽が顔を出しています。
見守りボランティアさんが育ててくださっているアヤメです。
1年生も通学班での登校に慣れてきました。
1年生の学校生活
今日はミニ給食。牛乳とツイストパンをいただきました。
ランドセルを出して帰りのしたくをします。
準備ができました。
地区ごとに並んで下校します。
木曜日の朝
今日は気温が低くなるようです。
なぜか、いつも「おはぎ」が右側です。
雨が降り出す前に登校を終えることができました。
新しい代表委員のメンバーです。
あいさつ運動の中心となってがんばります。
給食開始
今日から給食がスタートしました。
子どもたちの人気3大メニューの一つ、カレーライスです。
いただきます。
正面を向いての黙食も3年目となりました。
カレーの香りが食欲をそそります。
朝の交通安全
正門前の横断歩道です。
今日から、交通指導員さんが毎日横断歩道に立ってくださることになりました。
歩道橋も使用できるようになりました。
「登下校 よそみおしゃべり 危険がいっぱい」
令和4年度の交通安全スローガンです。
火曜日の朝
昨日の午後に入学式が行われました。
今日から、1年生から6年生までの児童が登校してきます。
1年生が、初めて通学班で登校してきました。
春日部市オリジナル、クレヨンしんちゃんのランドセルカバーが輝いています。
今日の1年生たち。
教室では、校内のいろいろなことを学んでいます。
今日は、下校の仕方とトイレの使い方、昇降口の位置などを学んでいきます。
「さあ、下校しよう。」 「楽しかったね。」
「今日はどうでしたか?」 「学校は広くて、楽しかった。」
職員とともに、下校班ごとで下校していきます。また明日ね。
令和4年度 入学式
体育館で入学式を行いました。
校長先生のお話を聞く1年生です。
担任の先生に名前を呼ばれて、大きな返事をしました。
最後にクラスごとに記念撮影です。
明日からは通学班で登校します。
月曜日の朝
桜の花は、残り少なくなりました。
木々の緑色が目立つようになってきました。
いい天気になりました。
午後には、予定どおり令和4年度の入学式を行います。
1学期 始業式
青空の下、始業式は校庭で行いました。
最初は、新しく幸松小に来られた先生たちの紹介です。
校長先生のお話です。
次に、各クラスの担任の先生が発表されました。
新しいお友達の紹介です。
この後、各学年、クラスに分かれて活動しました。
2年生の下校の様子です。
今日からは、しんちゃんのランドセルカバーをはずして下校します。
明日から1学期が始まります。
桜の色も変わり始めました。
いよいよ明日は1学期の始業式です。
新しい教室が幸松っ子を待っています。
来週の月曜日には1年生が入学してきます。
希望がふくらむ新学期がスタートします。
春の植物
給食室の裏も、緑色が目立つようになってきました。
桜の木も、一日ごとに姿を変えていきます。
のどかな幸松小学校。明日からは、にぎやかな日々が始まります。
6年生 準備登校
新学期の準備のため、6年生が学校にやってきました。
机や椅子の移動。
校舎内の清掃。
新1年生の教室の飾りつけ。
いろいろな作業を終えて、体育館に集合しました。
さすが、幸松小の最高学年。
いい姿勢で話を聞いています。
幸松小のリーダーとしてがんばってください。
始業式は3日後、4月8日(金)です。
逆上がり練習器
大人気の逆上がり練習機。
練習する中で、逆さ感覚も養われます。
4月5日(火)の朝
昨日は夜まで雨が降り続きました。
継続観察中の枝の花びらも、残り少なくなりました。
花びらの絨毯です。
春休み中は「おはぎ」が穴から出てくることが多くなっています。
「きなこ」は朝から穴掘り開始です。
ベルマークで逆上がり練習器購入
逆上がりに苦戦中の2人。
♫ テッテレー ♩ ~逆上がり練習器~
ベルマークで購入していただきました。
練習開始。
これで毎日練習すれば、逆上がりをマスターできるかもしれません。
ベルマーク集めにご協力いただき、ありがとうございました。
令和4年度です。
新年度がスタートしました。
桜の花びらが、少しずつ散り始めました。
1週間後には、新しいクラスで新学期が始まります。
令和3年度 最終日
令和4年3月31日。
幸松小は静かな年度末を迎えました。
穴の中が好きな「おはぎ」。食事風景は、初めてのご紹介です。
明日からは、令和4年度の教育活動がスタートします。
古利根川の桜
古利根川沿いの桜は、今が見頃です。
ミツバチもやってきました。
美しい自然に包まれた幸松小学区です。
満開の桜
幸松小の桜が満開です。
曇り空の下、まさに満開です。
校庭の桜
継続観察してきた桜のつぼみが大きく開きました。
春休みに入る前に見られるとよかったですね。
令和3年度修了式
校長先生から各学年の代表児童に修了証が手渡されました。
5年生が児童代表の言葉を述べました。
「くらしと牛乳・乳製品児童画コンクール」の表彰もありました。
入賞者の名前は今日の埼玉新聞に掲載されています。
最後に、春休みの過ごし方について大事なお話がありました。
「あ・い・う・え・お・ま・け」
休み中も健康に過ごせるようにしてください。
3学期最終日の朝
まだ開きません。
最終日は天気に恵まれました。
見守りボランティアの方には、毎朝お世話になりました。
新年度からは、歩道橋が渡れるようになります。
6年生の教室
1時間目、6年生の教室にやってきました。
ひっそりと静まり返っています。
改めて、ご卒業おめでとうございます。
みんなの元気な声が聞こえてきそうです。
それぞれの未来へ羽ばたいてください。
木曜日の朝
雪や雨が降ったこともあり、桜のつぼみは開くのをためらっているようです。
仲良く寄り添う2匹。
昨日6年生が卒業したので、今日から5年生が中心となって登校します。
6年生の後を引き継いでがんばります。
明日は卒業式
卒業式の会場が整いました。
開校148年。伝統ある幸松小学校の校章です。
式場は丸い体育館です。
卒業式前日
卒業式前日の6年生の教室です。
窓の外は雪が降っています。
雪に濡れながら、桜が開花のときを迎えようとしています。
4年生、6年生の2年間、南校舎3階の教室で過ごしました。
この教室とも明日でお別れです。
階段から見える見慣れた景色。
明日はいい天気になるといいですね。
幸松小の春
桜のつぼみがふくらみ始めました。
「きなこ」は気持ちよさそうに日向ぼっこです。
生命が躍動する春。
ミツバチもやってきました。
このつぼみが開くころ、6年生は卒業の日を迎えます。
6年生を送る会
3月4日(金)、校庭で「6年生を送る会」を行いました。
4年生が作ったアーチをくぐって入場しましました。
在校生代表児童のあいさつです。
卒業生へ色紙のプレゼントです。
そして、卒業する6年生代表児童のあいさつです。
6年間慣れ親しんだ校庭。
シンボルツリーのプラタナスが幸松っ子を見守ります。
校庭を1周して退場します。
下級生と言葉を交わします。
心身ともに成長した頼もしい6年生たちです。
全校児童と全職員が一堂に会した、すばらしい「送る会」になりました。
教室に戻ると、6年生から動画でメッセージが届きました。
幸松小ブログ 再開!
市内小中学校のインターネット環境が、ようやく復旧しました。
今日からブログを再開します。
ブログ休止中に、たくさんの花が咲き始めました。
明日から3連休。卒業式は3月23日(水)です。
2年生 図工作品
廊下に作品が掲示されています。
まず、インクをたらしてできた模様から、お話を考えます。
偶然できた模様から、自由に展開していく子どもの想像力。
大人には描けない絵です。
3年生 食育
毎日野菜を食べていますか。
野菜には、いろいろなパワーがあります。
色の濃い野菜、色のうすい野菜、どちらも大切です。
今日の給食では、ほうれんそう、にんじん、玉ねぎ、こまつな、さやいんげんなどが使われています。
残さず食べられたでしょうか。
1年生 プログラミング
簡単なプログラミングで魚やイカを動かします。
数名の児童の画面が紹介されました。
パックマンの口を動かすプログラミングにも挑戦しました。
木曜日の朝
北校舎裏のアジサイです。
みずみずしい芽が顔を出しています。
春は色彩が鮮やかです。
6年生の「幸松スペシャルプロジェクト」のあいさつチームです。
気持ちのいいあいさつができる幸松小を目指します。
6年生を送る会 リハーサル
昼休みの校庭です。
5年生以下、各クラスのアーチ係の児童です。
アーチを上げるタイミングを合わせます。
今週の金曜日、卒業する6年生をアーチが迎えます。
今年度も校庭で「6年生を送る会」を開催します。
水曜日の朝
2月は0℃前後の気温の日が続きましたが、今朝は7℃もあります。
3月になると、急に春らしくなってきます。
今日もコゲラが首を振っています。
ウメも開花の時を迎えようとしています。
「おはぎ」も穴から出てきました。
今日は過ごしやすい1日になりそうです。
3年生 給食の時間
北校舎2階の一番奥にある、3年生の教室にやってきました。
今日の給食です。
「鬼まんじゅう」は、さつまいもの角が鬼のツノや金棒を想起させたことから、その名がついたという説もあります。
ナポリタンは日本発祥のパスタ料理。こちらも人気メニューです。
4年生 アーチづくり
今週の金曜日には、6年生を送る会があります。
会のときに使うアーチを、下級生が分担して作っています。
赤白だけでなく、いろいろな色のお花紙を使います。
金曜日は、いい天気になりそうです。
全校朝会
3月の全校朝会は1年生の教室からの中継です。
6年生の「幸松スペシャルプロジェクト」の紹介もありました。
今月の生活目標は「学年のまとめをします」です。
先生のお手伝いで1年生も登場しました。
今年度も体育館での全校朝会ができなかったっため、Google Meet 朝会が定着しました。
火曜日の朝
木の上から鳥の声が響いてきます。
いました。
コゲラが左右に首を振っています。
職員室前に梅の木があります。
今日から3月です。
1年生 生活科
5時間目、チューリップの観察です。
クロームブックで写真を撮ります。
気温が上がったので、ぐんぐん生長しています。
6年生 社会科
我が国と経済や文化などの面でつながりが深い国々の人々の生活や文化について調べています。
韓国を選んだようですね。
こちらはアメリカ合衆国です。
サウジアラビアの国旗にはどんな意味があるのでしょう。
緑はイスラム教の聖なる色です。
このグループは中国を選びました。
今、世界では大変なことが起きています。
異なる文化や習慣を尊重し合うことは、平和な世界の実現のためにも大切なことです。
月曜日の朝
あっという間に2月の最終日となりました。
明日からは3月です。
すっかり幸松小のプールが気に入ったようです。
日なたのエリアが拡大していきます。
しんちゃんのランドセルカバーとも、もうすぐお別れです。
未来へ挑戦する 幸松っ子
子どもたちのとてもよい表情を掲示しました。(北校舎1F)
金曜日の朝
木の上から「ギー、ギー」と鳴き声がします。
声の主はコゲラでした。
ここはプールです。
3羽のカモがいました。
今日も給食委員さんが、朝から仕事をしています。
給食の時間(5年生)
5年生の教室にやってきました。
みんなが楽しみにしていたカレーパンです。
いただきます。
林間学校でカレーライスを作った5年生。
カレーパンもおいしいですね。
2年生 算数
図工ではなく、算数の授業です。
空き箱の形を写し取って、同じ形の箱を再現します。
直方体を作るには、6つの面が必要です。
うまくできたようですね。
木曜日の朝
まだまだ寒い2月下旬の朝です。
でも、もうすぐ春がやってきます。
朝から給食委員の児童が活動しています。
2月の登校日は、今日を入れてあと3日間です。
火曜日の朝
朝日を受けながらの朝ごはんです。
歩道橋が渡れないため、横断歩道で信号待ちをします。
青になりました。
歩道が舗装されたので、歩きやすくなりました。