幸松小学校ブログ

幸松小学校ブログ

夏休みの幸松小学校

 7月25日(月)。

 朝から気温は30℃に達しています。

 季節外れのアジサイが陽光を浴びています。

 夏休みに入ると同時に、セミの大合唱が始まりました。

 見事な抜け殻ですね。

1学期 終了です。

 昇降口から幸松っ子が出てきました。

 今日で1学期は終了です。

 明日から、約40日間の夏休みが始まります。

 1年生も、元気に1学期を終えることができました。

 2学期の始まりは、8月29日(月)です。楽しい夏休みをお過ごしください。

第1学期 終業式

 終業式は、3年生の教室からGoogle Meet で中継しました。

 校長先生が小学生のときの自主学習ノートを紹介していただきました。

 「児童代表の言葉」は事前に録画しておきました。

 小さめの声で校歌を歌います。

 全校児童がそろって校歌を歌える日は、いつやってくるのでしょう。

 式の後、夏休みの過ごし方についてのお話がありました。

 最終日、学年閉鎖と学級閉鎖のクラスがあるため、いつもより静かな終業式となりました。

水曜日の朝

 1学期の最終日を迎えました。

 毎日あいさつ運動を盛り上げてくれた代表委員さんたちです。

 朝の会が始まるまでの短い時間、外の空気を吸って体を動かします。

午前中で下校

 1学期の最終週は12時前に下校します。

 学期末ですが、荷物は少なめですね

 もうすぐ夏休みが始まります。

 早いもので、明日は1学期の終業式です。

火曜日の朝

 木の上からセミの鳴き声が聞こえるようになりました。

 表彰朝会はGoogle Meet で行いました。

 硬筆展の表彰です。

 一斉下校が中止になったので、交通安全のお話もありました。

 いろいろなことができているか、手でポーズをしながらチェックしました。

3年生 幸松小かるた

 総合的な学習の時間、3年生が「幸松小かるた」づくりに取り組んでいます。

 モデルにしているのは「かすかべ郷土かるた」です。

 かるたづくりのために、幸松小の歴史について調べてきました。

 読み札は自分たちで考えました。

 クロームブックも活用しています。

 絵札もいい味が出ています。

 幸松小学校は来年度、開校150周年を迎えます。

 「150周年記念かるた」の完成が楽しみですね。

幸松小の木々

 ここはどこでしょう。

 幸松小の校地内です。

 大きな木が生い茂り、まるでキャンプ場のようです。

 南校舎近くのアジサイの花が、まだ咲き続けていました。

5年生 キャンプファイヤーの練習

 燃え上がる火を囲んで踊るダンスの練習です。

 この動きは・・・。

 ソーラン節です。

 運動会で練習した振り付けは、体に染みついています。

 次の曲は「ジンギスカン」。

 この曲は、チンギス・ハーンをモチーフにしたもので、西ドイツのグループのデビュー曲でした。

 曲が発表されたのは40年以上前のことです。

 振り付けは学校によって様々です。

 1970年代末のディスコミュージックですが、なぜか運動会やキャンプファイヤーで踊り継がれています。

6年生 図工鑑賞

 音楽や図工では、鑑賞も大切な学習要素です。

 友達の作品を互いに鑑賞します。

 6年生になると、作品も高度になってきます。

 家に持ち帰ったら、部屋や玄関に飾れそうですね。

木曜日の朝

 瑞々しいミニトマトです。

 昨日は湖のようになっていた校庭ですが、朝から使えるようになりました。

 朝の会が始まる前に元気に運動しています。

5年生 給食の時間 

 今日の給食です。

 小松菜が入っているので「こまちゃんむしパン」です。

 5年生の教室にやってきました。

 林間学校に向けて、クラスの旗を作り始めています。

 みんな元気に河口湖に行けるといいですね。

6年生 国語

 グループごとに自分たちにできることを考えています。

 みんなが考える「こんなクラスにしたい」とは・・・。

 組み立てメモをもとに話し合います。

 さすが6年生。学び合いが定着していますね。

七夕の献立

 今日は七夕の献立です。

 放送委員の児童が「給食ニュース」を紹介します。

 七夕サラダは、はるさめを天の川に、にんじんは七夕の短冊に見立てています。

 また、とうがんスープは、星型のじんじん、かまぼこ、オクラが入っいます。

 とうかんやオクラは、今が旬の野菜です。

 夏野菜は、暑さに負けない体を作ってくれるパワーを持っています。

 1年生の教室にやってきました。

 スマイル1年生でした。