2年生

2021年12月の記事一覧

12/9(2年生)

今日の2年生は・・・

 

✴算数

担任の初任者指導の先生に、算数カレンダーを教えてもらいました。今まで習った、たし算、ひき算、かけ算、水のかさ、時計などを使って表していきました。みんな考えるのみ苦戦していましたが、楽しんでできました。

 

✴全校ボランティア

先週は特別日課であまりお掃除ができなかったので、いつも使っている2年生教室、低学年資料室、廊下をきれいにしました。ボランティアだから自分から汚れているところを気付いてきれいにできるといいねと話をしたら、みんな積極的に掃除をすることができました。こんな姿の2年生を見ることができてとてもうれしかったですピース

 

✴図工

紙版画を学習しています。前回の下書きをもとに今日は紙を切り始めました。書いて消して、また書いて、上手に書いたらはさみで切って、とても上手に作れていました。完成はまだまだ先ですが、とても楽しみです。

12/7(2年生)

今日の2年生は・・・

 

✴国語

「同じところ、ちがうところ」の学習をしています。似ているけど、ちがうものを探し、同じところと違うところを見つけました。

ハムスターとモルモット、サメとイルカ、教科書とノート

みんないろんなものを見つけることができました。

明日は、これを元に文章を書いていきます。

 

✴人権

今週は市貝小の人権週間です。「にじいろのさかな」というDVDを見ました。

仲間同士で助け合ったり、思いやりのきもちと感想が出ました。

 

明日はまたべつのDVDを見る予定です。お楽しみにピース

12/6(2年生)

個人懇談お世話になりました。

久しぶりの更新になってしまったので、近日の様子をまとめてお伝えします動物

 

✴図工

紙版画を始めました。まずは下書きかた・・・人の目はキラキラでかかないよ?よく見て?と言われ、みんな上手に目や鼻をかくことができました。

 

✴体育

走ったり、ジャンプしたり・・・体力づくりで縄跳びをしたり

今日は2学期終わるまでに体育でどうなりたい?と聞くと、早く走れるようになりたいと言う声が多かったです。

みんなでどうすれば早く走れるのか伝え合いました。

写真は12/3(金)の時のものです。

 

✴国語(12/1,2)

「たからものをしょうかいしよう」が無事終わりました!!

みんなのたからものを知ることができました。上手に発表することができることができ、成長を感じました。

 

✴学力テスト(12/6)

国語を全部解いてみました。今までに解いたことのない形式で戸惑う児童もいましたが、一つ一つ分からないところを解説しながら行いました。ご自宅でも復習をお願いします。