6年

新規日誌6

4月15日(金) 今週の出来事 (6年生)

 今週初めの11日、市貝小学校にたくさんの新しい仲間が入学しました。

 

 ついこの間卒業生を見送った5年生たちは、新たな6年生となって立派に入学生を迎え入れることができました。

 出会いと別れを通して頼もしくなった背中が、会場にありました。これから学校を引っ張っていく6年生としての

 自覚が、それぞれの心の中で芽吹いたと思います。

 

子どもたちはこの短時間でも最高学年らしくなってきました。いろいろと忙しく、大変なこともあった一週間だと思いますが、それだけに今日の給食のカレーは格別だったように思います。来週からまた、行事に授業に精一杯がんばっていきたいと思います。

4月8日(金) 6年生スタート!!  (6年生)

 

 今日から小学校生活最後の1年目をスタートした子どもたち。スタートから忙しかったですが、

自分のすべきことをしっかり分かり、即座に動ける様子に本当に驚きました。

 

 最高学年としての素晴らしいスタートを切っていたように思います。来週一番は入学式。

誰もが「さすが6年生」と思えるような姿勢で、新入生を迎え入れてあげてください。

卒業デザートバイキング(6年生)

今日の給食は、待ちに待った卒業デザートバイキングでした。

ゼリーやプリンから1種類とタルトから1種類を選びました。

2種類のデザートを食べて、大満足の給食でした。

いよいよ残り1週間、元気に過ごしてたくさんの思い出を作っていきたいと思います。

 

 

プログラミング(6年生)

プラグラミングの学習で、ロボットを動かしました。

なかなか思うようには動かすことができず、

試行錯誤をくり返しながら頑張っていました。

それでも、プログラミングの楽しさを味わった2時間でした。

 

 

外国語(6年生)

最後の外国語の授業は、楽しいレクリエーションでした。

まず初めに、「Rice  Planting  Game(田植えゲーム)」をしました。

ペットボトルにストローを挿してリレーをするゲームでしたが、

大盛り上がりでした。

次に「Dancing  Musical  Chairs  Game(ダンシング椅子取りゲーム)」をしましたが、

予想通り激しい戦いが繰り広げられました。

最後は、卒業記念に心のこもった手紙と栞のプレゼントをいただきました。

思い出に残る小学校最後の外国語の時間になりました。