日誌

新規日誌5

朗読発表会(5年生)

 

国語で学習した「大造じいさんとがん」のお話を朗読で発表しました。

いつも読んでいる音読の読み方とは違い、朗読であったので

主人公の人柄や情景を班ごとに考えて、工夫して読みました。

 

朗読の練習を動画で撮って見返したり、教科書に印をつけて読んだり

工夫した練習の甲斐あって,上手に発表することができました。

 

 

社会科見学(5年生)

 

社会科見学で日産栃木工場に行ってきました!

1台の車ができるまでの工程を映像を通して見たり、実際に工場内に入って見学したりさせていただきました。

教科書で学習したことを実際に見られたことに、子どもたちは目を輝かせていました。

 

見学の最後にはお土産もいただき、思い出にも残る1日となりました。

 

 

 

社会科見学に来た記念スタンプも押しました。

5年生:図工

 

2学期最後の図工は制作です。

初めて糸のこぎりを使いました。

みんな緊張しながらも、練習を重ねるうちに上達しました。

 

板をカットし、シートを張り付けたらホワイトボードとして使用できます。

ご家庭に持ち帰った際は、ぜひ活用してくださいね。

 

教室をピカピカにしました!(5年生 家庭科)

 

家庭科では、整理整頓や清掃など、気持ちよく生活するための学習を行いました。

普段生活している教室を見渡してみると、いろいろなところに汚れがあることに気付きました。

 

各班ごとに清掃する場所を決め、それぞれ汚れの落とし方や必要な用具も

班ごとに計画を立てたり調べたりしました。

 

実際に清掃をした後です。(教室ドアレール)

Before                                                                                          

  

After

 

見事にピカピカになりました。

みんな一生懸命取り組んでいました。

 

 

夢の町で道案内をしました(5年生:外国語)

 

外国語活動では道案内の言い方を学習しました。

 

子どもたちは市貝町にこんな建物があったらいいな、こんな場所があったらいいなと

自分達の夢の町を作り上げ、その地図を使って道案内を行いました。

 

まっすぐ進む、右に曲がる、左に曲がる、何個目の角を曲がるなど

たくさんの言い方がある中、子どもたちは一生懸命言い方を覚え道案内をしていました。

 

 

 

薬物乱用防止教室(5年生)

 

10月31日、警察の方をお招きし、5年生を対象とした「薬物乱用防止教室」が行われました。

そもそも薬物とはどのようなもののことをいうのか、

なぜ薬物は使用してはいけないのか、

使用してしまったらどのような影響があるのか等、動画も交えながら教えていただきました。

 

子どもたちは最後まで真剣に耳を傾け、講話の最後には

「ダメ、絶対に!」の合言葉を全員で唱え、薬物を使用しない誓いを立てました。

 

  

  

報告文を書いてみよう!(5年生)

 

国語では、報告文を書く授業を行いました。

自分の興味に合わせて調べ学習を行った後、友達に調べた内容を伝えるために

写真やグラフを用いながら発表も行いました。

 

分かりやすく、そして見やすく資料を作るにはどうすればいいのか

それぞれが工夫しながら活動に取り組んでいました。

 

 

エキスパートティーチャーによる授業(体育)

 

10月30日の体育の授業は、エキスパートティーチャーの方に授業していただきました。

ブリッジをしたまま10歩進んだり、2人組になって押し相撲や柔軟ストレッチをしたりした後、

しっぽ取りとアメリカンドッジドールを行いました。

 

楽しく運動をして体力をつけるのテーマの通り、笑顔で汗を流しながら

たくさん体を動かしました。

 

 

 

楽しかった遠足!(5年生)

 

紅葉が見頃を迎えた日光に、5年生全員そろって遠足に行ってきました。

 

大迫力の華厳の滝

 

 

少し時間があったので、中禅寺湖の近くも散歩しました。

 

 

 

大自然と日本の歴史に触れた日光東照宮

 

 

午後は天気が心配されましたが、雨に降られることもなく

遠足を楽しむことができました。

今日は、遠足の思い出を家族に話すことも宿題となっているので、

ぜひたくさんの思い出を聞いてみてください。

 

朝早くからの準備大変お世話になりました。

仲間の活躍(5年生)

 

18日、校内で表彰式がありました。

5年生の中からも、夏休みの作品の入賞や体育祭、音楽祭で表彰を受けた仲間がいます。

 

あと半年で最高学年になることを意識して、全員が勉強や運動に一生懸命に取り組んでいます。

 

算数の授業がんばっています!(5年生)

 

算数のまとめの授業の様子です。

今回は、自分で選んだやり方で復習の問題を解きました。

 

自分1人で頑張る子、友達と相談しながら問題を解き進める子

それぞれが一生懸命に取り組んでいました。

ご飯・みそ汁 作りました!(5年生)

 

家庭科の調理実習で、ご飯とみそ汁作りに挑戦しました。

初めて作る子が多く、一つ一つ作り方を確認しながら班で協力して作っていました。

上手にできるかな・・・とドキドキしていましたが、

どの班も大成功!!

とても美味しくできて、どの班も完食していました。

 

今度はぜひ、各家庭で作ってみてくださいね。

 

 

情報教育(5年生)

 

9月25日に5年生になって2回目の情報教育がありました。

今回はパワーポイントの作り方を教えていただきました。

 

「6年生までにやりたいこと」をテーマにプレゼンテーションを考え、

授業の最後には班の中で発表も行いました。

 

 

 

外国語(5年生)

 

2学期最初の学習として、

I can ~. I can't ~.の言い方と意味を学習しています。

 

 

言い方や意味を覚えると今度は

Can you ~?の言い方も学習し、隣の席の友達や先生に質問していました。

音楽(5年生)

 

1学期から続けて練習しているリコーダーの曲「星笛」

夏休みに、リコーダーの練習をしてきた子もいるようで、みんな上手に曲を奏でることができるようになってきました。

 

さらなる上達を目指して、個人やグループに分かれての演奏も頑張っています。

 

 

5年生:総合的な学習の時間

 

2学期も1学期に引き続き、国蝶「オオムラサキ」を市貝小学校に呼ぶための活動に取り組んでいきます。

この時期は、オオムラサキが生んだ卵が葉の裏側についている時期…

子供たちは必死に探してしましたが、なかなか見つけることはできませんでした。

でもきっと、どこかに卵はあるはず!

 

子供たちは自分の興味に合わせて、環境整備を行ったり、調べ学習を行って2学期も頑張って活動に取り組んでいます。

 

 

5年生:家庭科 「買い物」について

 

家庭科では「持続可能な暮らしへ 物やお金の使い方」の学習をしています。

今回は、「買い物」について考えを深めました。

ほしいものを手に入れるまでには、どのような計画を立てたうえで買いものをすれば

よいのか、また買い物する際に注意することは何かなどについて考えました。

 

週末には、子供たちが計画を立てた買い物を実践する宿題を出す予定です。

各ご家庭でご協力、よろしくお願いします。

 

  

 

 

 

5年生:国語

 

国語の授業では「問題を解決するために話し合おう」の学習を行いました。

クラスから、5年生に必要な議題を募集し、各班ごとに話し合いを行いました。

・朝のあいさつを元気にしてから教室に入るために

・給食の完食を目指して

・自主学習をよりよいものにするためには

など、どの議題にも真剣に話し合いを行い、早速取り組めることは実践して頑張っています。

 

 

五年生 図工:心のもよう

 

2学期最初の図工は絵画です。

自分の中にある「心のもよう」を絵の具を使って表現します。

 

模様にも個性があふれていて、とてもきれいな作品が仕上がりそうです。

 

2学期も元気にスタート!(5年生)

 

9月1日の第2学期始業式を経て、元気にスタートしました!

また少し成長して教室に戻ってきた子供たちと会うことができ、嬉しかったです。

 

学校生活のリズムを少しずつ取り戻しながら、楽しく笑顔いっぱいで過ごしていきましょう。

今学期もよろしくお願いいたします。