学校給食

今日の給食

今日の給食(10月10日)

10月10日(火)

ごはん
牛乳
ちくわの石垣揚げ
酢の物
のっぺい汁

  合計 619キロカロリー

(給食のいい話)
 竹輪の磯辺揚げは「青のり」をつかいますが、いしがきあげは「ごま」をつかいます。
 衣に黒ごまと白ごまを入れてあげました。衣が、石垣に似ていることからこの名前がつきました。石垣は、石を積み上げてつくった壁のことだそうです。

今日の給食(10月6日)

10月6日(金)

ごはん
牛乳
とろほっけの磯風味焼き
切り干し大根煮
けんちん汁

  合計 616キロカロリー

(給食のいい話)
 切り干し大根は、日本で昔から作られている保存食です。
 生の大根との違いは、大根を干したことによってカルシウムやビタミンDを多く含んだ食べ物になることです。
 カルシウムやビタミンDは、歯や骨をじょうぶにする働きがあります。

今日の給食(10月5日)

10月5日(木)

きのこうどん
牛乳
いか天ぷら
おひたし
さつまいもと栗のタルト

  合計 705キロカロリー

(給食のいい話)
 きのこは一年中出回っていますが、10月から3月が旬で、特に秋は一番おいしい季節です。
 木に生えるので「木」の「子ども」とかいて、「木の子」と呼ばれるようになりました。
 不足しがちな食物繊維がたくさん含まれているので、苦手な人もがんばって食べてみてください。

今日の給食(10月4日)

10月4日(水)

ごはん
牛乳
ハンバーグのバーベキューソース
かんぴょうサラダ
ミネストローネ

  合計 606キロカロリー

(給食のいい話)
 今日の給食は栃木県産のものを使った献立になっています。
 ハンバーグは栃木県産の豚肉、かんぴょうサラダのかんぴょう、きゅうり、ミネストローネのたまねぎ、トマト、アスパラガスは生産者の方が大切に育ててくれた野菜です。
 感謝していただきます。

今日の給食(10月3日)

10月3日(火)

☆3年1組リクエスト献立☆
わかめ麦ごはん
牛乳
から揚げ

春雨サラダ
コーンスープ
冷凍みかん

  合計 765キロカロリー

(給食のいい話)
 今日は、3年1組のリクエスト給食です。
 3年1組からのメッセージを紹介します。
 「やっぱり日本人は米だろうと言うことで、主食はわかめごはんに決まりました。
 みんなが大好きな鶏の唐揚げは、しっかりとかんで食べましょう。
 春雨サラダのすっぱさが食よくをそそりますね。」

今日の給食(10月2日)

10月2日(月)

麦ごはん
牛乳
さばの味噌煮
ごま酢和え
煮物

  合計 686キロカロリー

(給食のいい話)
 さばに含まれる脂肪は、体にとてもよい脂肪で血管がかたくなる病気を予防してくれます。
 血管がかたくなると血管がきれやすくなるので、とても怖い病気です。
 青魚をたくさん食べて元気な体をつくりましょう!

今日の給食(9月29日)

9月29日(金)

ごはん
牛乳
ホイコーロー
春巻き
もずくの中華スープ

  合計 693キロカロリー

(給食のいい話)
 今日は、もずくの中華スープがでています。
 もずくは海草類で、もずくのヌメリ成分は食物繊維の一種で、ヌメリには血液をサラサラにする働きや免疫力を高める効果があるそうです。

今日の給食(9月28日)

9月28日(木)

ツイストパン
牛乳
ポテトカップグラタン
キャベツとチキンのサラダ
ミルクスープ

  合計 609キロカロリー

(給食のいい話)
 これから、寒くなると牛乳の飲み残しが多くなりますが、みなさんは毎日のんでいますか?
 牛乳には、骨や歯を丈夫にするカルシウムや、筋肉を作るたんぱく質など、たくさんの栄養が入っています。今日は牛乳のほかにもミルクスープが出ています。

今日の給食(9月27日)

9月27日(水)

麦ごはん
牛乳
牛肉と野菜のカレー
コールスローサラダ
ヨーグルト

  合計 609キロカロリー

(給食のいい話)
 今日の給食は、栃木県産の食材をたくさん使ったメニューです。
 牛肉と野菜のカレーには牛肉やトマト、じゃがいもなどが入っています。
 コールスローサラダにはキャベツ、ヨーグルトは栃木県産の牛乳を使っています。

今日の給食(9月26日)

9月26日(火)

麦ごはん
 野菜ふりかけ
牛乳
卵焼き
ちぐさ和え
根菜汁

  合計 629キロカロリー

(給食のいい話)
 根菜とは大根やにんじん、ごぼうやかぶなど、土の中で成長する野菜類のことをいいます。
 根菜類は水分が少なく、体を温める働きがあると言われています。

今日の給食(9月25日)

9月25日(月)

セルフビビンバ
牛乳
キムチスープ
冷凍パイン

  合計 698キロカロリー

(給食のいい話)
 ごはんにお肉や、いろどりのよい野菜がのったビビンバは、日本人がたいへんよく知っている韓国料理のひとつです。
 炭水化物、たんぱく質、ミネラル類が1品でとれるので、栄養バランス満点の料理です。
 スプーンでよく混ぜ合わせて食べるのが韓国式の食べ方です。

今日の給食(9月22日)

9月22日(金)

ごはん
牛乳
いわしのおかか煮
もやしの酢の物
なめこのみそ汁

  合計 599キロカロリー

(給食のいい話)
 なめこは、独特のぬめりがありますが、この正体は食物繊維です。
 食物繊維は、お腹の働きを良くしてくれますが、なめこの食物繊維はたんぱく質の吸収をたすける働きもあるので、今日の味噌汁のようにたんぱく質が豊富な味噌と合わせると、栄養を吸収する力がアップします。

今日の給食(9月21日)

9月21日(木)

バターロール
牛乳
オムレツ
コーンサラダ
スパゲッティミートソース

  合計 589キロカロリー

(給食のいい話)
 今日の給食には、パンがでていますが、みなさんは給食の前にきちんと手を洗いましたか?
 目に見えなくても手にはいろいろなばい菌がたくさんついています。
 食中毒を防ぐためにも、食事の前はしっかり手を洗って清潔なハンカチでふきましょう。

今日の給食(9月20日)

9月20日(水)

☆4年2組リクエスト献立☆
セルフかき揚げ丼
牛乳
磯辺和え

かきたま汁
メロンシャーベット

  合計 770キロカロリー

(給食のいい話)
 今日は4年2組のリクエスト献立です。4年2組からのメッセージを紹介します。
 4年2組20人が一生懸命悩み、考えて、こだわりぬいた献立です。
 かき揚げ丼をおいしくいただいたあと、シャーベットでさっぱりした気分を味わってくださいね。

今日の給食(9月15日)

9月15日(金)

セルフ三色丼
牛乳
大根のみそ汁

  合計 652キロカロリー

(給食のいい話)
 大根には、消化を助ける働きがあります。
 いろいろな種類があり、海外では真っ黒な大根もあるそうです!
 今日はみそ汁の中に入っています。

今日の給食(9月14日)

9月14日(木)

米粉パン
牛乳
 ミルメークコーヒー 
ささみチーズフライ
さつまいものサラダ

コンソメスープ

  合計 576キロカロリー

(給食のいい話)
 さつまいもは、中国から伝わったといわれています。
 天候不順で米がとれない時でも収穫できるので、昔は人々を救った大切な食料でした。
 さつまいもには食物繊維が多く含まれます。

今日の給食(9月13日)

9月13日(水)

ご飯
牛乳
てんぐにらまんじゅう
磯香和え

麻婆なす

  合計 622キロカロリー

(給食のいい話)
 にらは、においが特徴ですが、このにおいに含まれている「アリシン」という成分には、疲れをとってくれる働きがあります。
 今日はてんぐにらまんじゅうに入っています。

今日の給食(9月12日)

9月12日(火)

ご飯
牛乳
鶏肉の朝鮮焼き
キムチ和え

小松菜のスープ

  合計 586キロカロリー

(給食のいい話)
 小松菜は、栄養価の高い野菜で鉄分やカルシウム、ビタミンCなどが含まれています。
 特に、カルシウムの量は牛乳並みで野菜の中では飛び抜けています。また、ビタミンCは風邪予防などにも効果があります。

今日の給食(9月11日)

9月11日(月)

具だくさんうどん
牛乳
竹輪の磯辺あげ
ごぼうサラダ

ぶどうゼリー

  合計 579キロカロリー

(給食のいい話)
 ごぼうは、中国から薬として日本に伝わってきました。
 食用として食べる国は少なく、ヨーロッパから来た人にごぼうの料理を出したら「木の根っこを食べさせられた!」と言って怒ったそうです。
 ごぼうは、食物繊維をたくさん含むので腸の働きをよくしてくれる効果があります。

今日の給食(9月8日)

9月8日(金)

麦入りご飯
牛乳
鮭のつけ焼き
変わりきんぴら

野菜スープ

  合計 601キロカロリー

(給食のいい話)
 運動会の練習でたくさん汗をかいていると思います。
 そのようなときは、熱中症を防ぐためにも水分をしっかりとることが大切です。
 しかし、ジュースなど砂糖がたくさん含まれている飲み物は食欲を低下させてしまいます。
 また、汗と一緒に体の中の塩分も外に流れてしまいますので適度な塩分を体にとりいれるためにも、みそ汁やスープなどからも水分をとるようにしましょう。

今日の給食(9月7日)

9月7日(木)

セルフミンチカツバーガー
 ミンチカツ
牛乳
キャベツサラダ
ポークビーンズ

  合計 607キロカロリー

(給食のいい話)
 今日の給食に出ているポークビーンズの中には、大豆という豆が入っています。
 大豆は、たくさんの栄養素が含まれていて歯をじょうぶにしてくれたり、筋肉がちゃんとはたらくように助けてくれたりします。
 また、大豆からたくさんの食品が作られていて、豆腐や、しょうゆ、みそ、納豆などがあります。

今日の給食(9月6日)

9月6日(水)

麦入りご飯
牛乳
野菜入り焼肉
かんぴょうのごま和え

なすのみそ汁
とちおとめアイス

  合計 780キロカロリー

(給食のいい話)
 今日は、焼肉とみそ汁の中に入っている「玉ねぎ」の話です。
 いろいろな料理に使われている玉ねぎですが、日本に伝わってきたのは今から100年位前のことで、家庭で食べられるようになったのは、50年位前からです。
 玉ねぎには血液をサラサラなよい血液にしてくれる働きがあります。

今日の給食(9月5日)

9月5日(火)

麦入りごはん
牛乳
いかのみそ焼き
みどりのサラダ

野菜炒め

  合計 581キロカロリー

(給食のいい話)
 いかには骨がなく、体の表面が粘膜におおわれています。
 体が乾燥すると死んでしまうので、体の中にたくさん水分を含んでいます。
 また、いかにはたくさん足があります。何本あるのでしょうか? 答えは10本!同じく足が多いタコは8本あります。
 いかは脂肪が少なく低カロリーでヘルシーな食品です。よくかんで食べてくださいね!

今日の給食(9月4日)

9月4日(月)

☆4年1組リクエスト献立☆
冷やし中華
牛乳
ぎょうざ
磯辺和え

シューチーズ

  合計 622キロカロリー

(給食のいい話)
 今日は4年1組のリクエスト献立です。
 4年1組からのメッセージを紹介します。
 「運動会の練習で、暑くて疲れているので冷やし中華にしました。冷やし中華に合うメニューをみんなで考えて焼きぎょうざと磯辺和えにしました。」

今日の給食(9月1日)

9月1日(金)

ごはん
牛乳
チキンカレー
ひじきと枝豆のサラダ

冷凍みかん

  合計 625キロカロリー

(給食のいい話)
 今日から2学期がスタートしました。夏休み中、いろいろなものをバランスよく食べて、元気に過ごすことができましたか?
 9月16日には運動会がありますから、しっかり練習ができるように、早寝、早起きをして、朝ごはんを必ず食べて登校しましょう。
 今日の給食はカレーライスです。
 栄養たっぷりの給食を残さず食べて2学期も元気に過ごしましょう!

 

今日の給食(7月20日)

7月20日(木)

食パン
とちおとめジャム
牛乳
鶏肉のカレー焼き
野菜マカロニサラダ
オニオンスープ

  合計 587キロカロリー

(給食のいい話)
 今日は一学期最後の給食です。
 いよいよ夏休みが始まりますが、早寝・早起きを心がけて元気に過ごしましょう。
 また、主食、主菜、副菜をそろえて、一日3食しっかり食べてくださいね。

今日の給食(7月19日)

7月19日(水)

ご飯
牛乳
サバの味噌煮
かに風味サラダ
なすのみそ汁

  合計 627キロカロリー

(給食のいい話)
 今日は、サバのみそ煮がありますが、サバやイワシのように皮が青い魚には、私たちの体にとてもよい脂肪がたくさん含まれています。
 特に、DHAという脂肪には脳の働きをよくするパワーがあると言われています。 
 脳のパワーをアップさせるために、サバのみそ煮を残さないで食べましょう。

今日の給食(7月18日)

7月18日(火)

☆5年2組リクエスト献立☆
 しょうゆらーめん
 牛乳
 ぎょうざ
 磯辺和え

 ガリガリ君アイス

  合計 607キロカロリー

(給食のいい話)
 今日は、5年2組のリクエスト給食です。5年2組からのメッセージを紹介します。
 『クラスで人気のラーメンを主食にしました。主菜はラーメンに合わせてぎょうざにしました。副菜はのりの風味が好評の磯辺和えに決めました。デザートは暑い季節にぴったりのガリガリ君アイスです。どれも人気のメニューなので楽しい給食の時間になると思います。残さず食べてください。』

今日の給食(7月14日)

7月14日(金)

キャロットピラフ
牛乳
オムレツ
ツナサラダ
野菜スープ

  合計 592キロカロリー

(給食のいい話)
 今日は、「ツナ」についてお話しします。
 ツナはなんの魚から作られているか知っていますか?
 主に「まぐろ」や「かつお」から作られています。魚に含まれるたんぱく質には、筋肉をつくる働きがあります。
 じょうぶな筋肉を作って、しっかり体を動かしましょう。

今日の給食(7月13日)

7月13日(木)

コッペパン(減量)
牛乳
焼きそば
フルーツポンチ
コールスローサラダ

  合計 601キロカロリー

(給食のいい話)
 今日は「とうもろこし」についてのお話です。
 夏が旬のとうもろこしは、南アメリカ北部が原産国で、コロンブスがヨーロッパへ持ち込み、食用や飼料用、工業用として世界に広まりました。
 日本へは、ポルトガル船で長崎に伝わりました。その後、北海道の開拓でアメリカから新品種が入り、本格的に栽培が始まりました。
 今日のようにサラダにしたり、ポップコンや コーンフレーク、スナック菓子の原料としてもたくさん使われています。

今日の給食(7月12日)

7月12日(水)

ご飯
牛乳
野菜入り焼肉
小松菜のごま和え
きくらげスープ

  合計 637キロカロリー

(給食のいい話)
 今日のスープに使われている「きくらげ」は何の仲間でしょうか?
 よく海草類と間違われますが、実は「きのこ」の仲間です。
 木から生えているきくらげは、耳のように見えることから漢字では「木」に「耳」で「木耳」と書くそうです。
 コリコリとした歯ざわりを楽しみながら食べてくださいね!

今日の給食(7月11日)

7月11日(火)

ご飯
牛乳
チンジャオロースー
中華サラダ
おこげスープ

  合計 727キロカロリー

(給食のいい話)
 今日は「チンジャオロースー」についてのお話です。
 チンジャオロースーは、中国の代表的な料理のひとつです。チンジャオロースやバンサンスーなど「スー」という言葉がつく料理があります。「スー」とは、「千切り」という意味があります。
 チンジャオロースーも、たけのこやピーマン、しいたけなど、使う材料を千切りにしています。よくかんで食べてくださいね!

今日の給食(7月10日)

7月10日(月)

☆5年1組リクエスト献立☆
キムチチャーハン
牛乳
ぎょうざ
くらげサラダ

ワンタンスープ
メロンシャーベット

  合計 663キロカロリー

(給食のいい話)
 今日は、5年1組のリクエスト給食です。5年1組からのメッセージを紹介します。
 『5月に出たキムチチャーハンは5年1組で「おいしい!」と好評でした。なので、もう一度食べたいと思い中華風のメニューで考えました。暑くなってきたので、みんなで毎日残さず食べようと頑張っています!いつもおいしい給食を作ってくださる調理員さんに感謝です。ありがとうございます。』

今日の給食(7月7日)

7月7日(金)

♪たなばた行事食
ちらし寿司
牛乳
星形ハンバーグ
アスパラサラダ

そうめん汁
たなばたゼリー

  合計 747キロカロリー

(給食のいい話)
 今日は、たなばたです。
 天の川をはさんで、はなればなれになってしまった織り姫と彦星が年に1回、7月7日の夜に出会うという伝説から生まれた行事です。
 今夜よい天気になって天の川が見られるようにと願いを込めて「たなばたメニュー」にしました。
 今日の汁物は、天の川をイメージしてそうめんを入れてみました。
 目と舌でよく味わって、楽しく食べてくださいね!

今日の給食(7月6日)

7月6日(木)

セルフハムカツバーガー
牛乳
キャベツサラダ
ポークビーンズ

  合計 609キロカロリー

(給食のいい話)
 給食でサラダを作るときに一番多く使われる野菜は何かわかりますか?・・・それはキャベツです。
 給食では、サラダに使うキャベツもきゅうりもゆでてから使います。
 ゆでるとかさが減るのでたくさん食べることができます。生野菜として食べるよりずっと多くの栄養をとることができるのです。
 キャベツには、ビタミンやカルシウムもたくさん含まれていますよ!
 今日は、サラダのメインです!!

今日の給食(7月5日)

7月5日(水)

夏野菜カレー
牛乳
ひじきと枝豆のサラダ
福神漬け

  合計 649キロカロリー

(給食のいい話)
 今日のカレーには、なすが入っていますが、このなすは市貝町でとれたなすです。
 市貝町にはなすを栽培している農家がたくさんあります。
みなさんは、なすの花をみたことがありますか?なすと同じように、むらさき色をしたかわいい花ですよ。
 なすは、95%が水分なので、暑さに負けそうなときや、体がほてっているときに食べると、体の調子がよくなってきます。
 夏ばてしないように残さず食べましょう。

今日の給食(7月4日)

7月4日(火)

わかめご飯
牛乳
白身魚フライ
和風サラダ

みそ汁

  合計 587キロカロリー

(給食のいい話)
 わかめは、日本の周りの海岸でとれる海藻です。
 わかめには、「ヨウ素」という成分が含まれているので精神を安定させ、心や体を元気にしてくれます。
 わかめに含まれている食物繊維は、腸の中にある余分なコレステロールを体の外に出して、元気できれいなおなかにしてくれます。
 今日は、わかめの入ったご飯になっています。

今日の給食(7月3日)

7月3日(月)

手巻き寿司
 ツナコーン
 卵
 カニかま
牛乳
わかめのすまし汁

  合計 611キロカロリー

(給食のいい話)
 卵には、筋肉や血液など体を作る「たんぱく質」や「カルシウム」や「鉄分」など、成長に必要な栄養素がたくさん含まれています。
 でも残念なことに、ビタミンCは含まれていません。
 ビタミンCは、病原体から体を守る免疫力をつける、すごい働きがあります。

今日の給食(6月30日)

6月30日(金)

ツナピラフ
牛乳
チキンオーブン焼き
ザワークラウト

クラムチャウダー

  合計 712キロカロリー

(給食のいい話)
 今日は「アサリ」の入ったクラムチャウダーがでています。
 アサリには、よい血液のもとになる鉄分がたくさん含まれています。
 鉄分が不足すると、貧血をおこすことがあるので、今日のクラムチャウダーは残さずしっかり食べましょう。

今日の給食(6月29日)

6月29日(木)

シュガートースト
牛乳
具入りオムレツ
マリネ

ミネストローネスープ

  合計 625キロカロリー

(給食のいい話)
 みなさんは、食べる前や食べ終わったときに「いただきます」や「ごちそうさま」という食事のあいさつをしていますか?
 食事のあいさつは、食事を作ってくれた人に対する感謝の気持ちを表す言葉です。また、社会の一般的なマナーでもあります。
 心をこめて、元気にあいさつをしましょう。

今日の給食(6月28日)

6月28日(水)

ごはん
牛乳
かれいの照焼
かむかむ海藻サラダ

生揚げと野菜の煮物

  合計 628キロカロリー

(給食のいい話)
 今日は、カレイの照焼がでています。
 カレイによく似た魚にヒラメがいますが「左ヒラメに右カレイ」と言って、目の位置の違いで見分けたりしますが、必ずしもそうではないようです。むしろ、口の大きさで見分けた方が確かなようで、ヒラメの口は大きく、カレイの口は小さいそうです。

今日の給食(6月27日)

6月27日(火)

☆6年2組リクエスト献立☆
しょうゆラーメン
牛乳
鶏の唐揚げ
磯辺和え
メロンシャーベット

  合計 701キロカロリー

(給食のいい話)
 今日は、6年2組のリクエスト給食です。
 6年2組からのメッセージを紹介します。
 「みんな、ラーメンが好きなのでそのラーメンに合うおかずを選びました。デザートは甘くておいしいメロンシャーベットを選びました。みなさんも残さず食べましょう。」

今日の給食(6月26日)

6月26日(月)

麦入りごはん
牛乳
ロングウィンナー
ポテトサラダ

ドライカレー

  合計 771キロカロリー

(給食のいい話)
 麦にはビタミンB類やミネラルが豊富に含まれています。
 お米に麦を混ぜて「麦ご飯」にすることで、栄養バランスはぐんとアップします。
 大麦はお米と比べてカルシウムは4倍、鉄は2倍、食物繊維は10倍も多く含まれています。
 よくかんで残さず食べましょう。

今日の給食(6月23日)

6月23日(金)

ごはん
牛乳
シイラの塩レモン焼き
野菜のごま和え

五目いり豆腐

  合計 694キロカロリー

(給食のいい話)
 みなさんは、朝ごはんを毎日食べていますか?
 朝は時間がないので、ご飯だけ、パンだけなどという主食だけの朝食をとっている人が多くみられます。
 主食は、体と脳の大切なエネルギーになる働きがあります。
 一方で主食だけではたんぱく質やビタミン、ミネラルなどが不足していますので、できるだけ主食とおかずを一緒に食べて、体に必要な栄養をきちんととれるようにしましょう。

今日の給食(6月22日)

6月22日(木)

☆6年1組リクエスト献立☆
メロンパン
牛乳
メンチカツ
春雨サラダ

コーンクリームスープ
みかんシャーベット

  合計 720キロカロリー

(給食のいい話)
 今日は6年1組のリクエスト給食です。
 6年1組からのメッセージを紹介します。
 パンに合うように,今まで主菜で出なかったメンチカツを選びました。
 副菜とデザートは、みんなが好きな定番のものにしました。
 どの料理もとてもおいしいので、残さず食べてくださいね。

今日の給食(6月21日)

6月21日(水)

セルフ湯葉丼
牛乳
県産にら入りぎょうざ
かんぴょうサラダ

あじさいゼリー

  合計 676キロカロリー

(給食のいい話)
 あじさいは6月から7月にかけて咲きますが、花の色は土の成分によって変化するのだそうです。また、咲き始めの頃は白っぽく、次第に色が変わってくることから「七変化」とも呼ばれます。
 今日はそんなあじさいのようなカラフルなゼリーがでています。

今日の給食(6月20日)

6月20日(火)

麦ごはん
牛乳
鶏肉の香味焼き
切り干し大根の煮物

きのこ入り根菜汁
ミニフィッシュ

  合計 661キロカロリー

(給食のいい話)
 今日は「とり肉」についてのお話です。
 世界三大美女の一人といわれる楊貴妃は、とりの手羽先が大好物で毎日のように食べていたそうです。
 とり肉は、脂肪が少なく、たんぱく質、ビタミンA、ビタミンB2などが含まれています。
 ビタミンB2は、肌荒れを防ぐなど美容によいといわれています。

今日の給食(6月19日)

6月19日(月)

ごはん
ふりかけ
牛乳
あじフライ
ナムル

豚キムチスープ

  合計 633キロカロリー

(給食のいい話)
 キムチは韓国ではどの家庭でも作っています。
 日本でいうとみそ汁のように家庭の味を象徴する料理であり、「良いキムチを作れる女性は良い妻になれる」という言葉まであります。
 キムチは唐辛子の辛みと野菜の甘み、乳酸発酵の酸味などが混ざり合っておいしさを出しています。
 今日は、キムチのチャーハンがでています。残さず食べてくださいね!

今日の給食(6月16日)

6月16日(金)

麦ごはん
牛乳
ごまだれ肉団子
ごま酢和え

豚肉と野菜のみそ汁

  合計 671キロカロリー

(給食のいい話)
 給食では、主食がご飯でもパンでも、毎日牛乳がでます。
 牛乳には、カルシウムがたくさん含まれているので、成長期の小学生には、とても大切な飲み物です。
 カルシウムには、ケガをしたとき早く血を止めるパワーもありますよ!

今日の給食(6月15日)

6月15日(木)

県産小麦丸パン
牛乳
県産豚肉コロッケ
ごぼうサラダ

カレー風味スープ
県民の日デザート

  合計 627キロカロリー

(給食のいい話)
 今日は「栃木県民の日」です。
 明治6年の6月15日に、栃木県と宇都宮県が合併して、現在の栃木県が誕生しました。そのため毎年6月15日が「栃木県民の日」となりました。
  今日の給食は栃木県の産の食べ物をたくさん取り入れた献立になっています。
 主食は市貝町でとれた小麦粉の丸パンです。それから、北海道の次に生産量の多い牛乳、県産のごぼうを使ったごぼうサラダなどたくさんあります。
 デザートはとちおとめのいちごで作ったおいしいゼリーです。
 栃木県にはおいしいものがたくさんありますから、味わって食べましょう。