学校行事

学校行事

1年食育学習 そらまめのさやむき

 5月18日に1年生の食育の学習として、給食の献立にある「そら豆のさやむき」を行いました。

 まず、栄養士の先生からそらまめのさやむきの方法についてお話を聞きました。その中で、絵本の「そらまめくんのベット」の紹介がありました。

 

 いよいよ、1年生全員でさやむきを行います。グループ毎に分かれて、さやむきを行いました。給食の食材を扱うのでマスクをして行いました。

 さやむきしたそら豆を ボールにまとめて給食室へ運びました。給食ででた塩茹でしたそら豆(我孫子産)は、とても美味しかったです。

2年食育学習 グリンピースのさやむき

 5月12日に2年生が、給食のメニューにある「グリンピースご飯」に使う、グレンピースのさやむきを行いました。

 

 給食の時間に2年生の教室を訪問すると、自分たちがさやむきをしたグリンピースご飯を「とてもおいしい!」と言って食べていました。

5/11 歯科検診

 全校児童対象で、5月11日に歯科検診が行われました。

 1年生は初めての歯科検診でしたが、静かに待つことができました。また、検診の時もしっかり口をあけて見ていただくことができました。

1・2年生学校探検

 5月2日の生活科の時間に、2年生と1年生が学校探検を行いました。校内地図を片手に、2年生が1年生を様々な場所に連れて行ってあげていました。

 

5・6年生調理実習

 家庭科の学習で、5/2に5年生が「お茶のいれかた」、5/8に6年生が「卵料理」の調理実習を行いました。

 5年生は、カスコンロの使い方を練習してからお湯を沸かし、茶器を温め、急須で緑茶をいれ味わいながら飲みました。

 6年生は、卵料理の「スクランブルエッグ」を作りました。片手にフライパン、片手に菜箸を持ち動かしながら、一人ひとり上手にスクランブルエッグを作っていました。

 

5/2  避難訓練・引き渡し訓練

 地震を想定しての避難訓練を行い、その後、引き渡し訓練を行いました。教室での一次避難、校庭に出てからの二次避難もスムーズに進みました。安全主任、校長の話の後、兄姉が弟妹の所へで移動し引き渡しもスムーズに行うことができました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

4/25 入学を祝う会

 オープニングは、児童会の皆さんが、放送で全校児童に呼びかけました。昇降口に1年生の入学を祝うメッセージが掲示されています。

 

2年生との交流は、お手紙とアサガオの種をプレゼントしてもらいました。

3年生との交流です。1年生の顔写真つきのメダルをプレゼントしてもらいました。

 4年生との交流は、招待状とメダルに貼る花びらを作ってプレゼントしてもらいました。

 5年生との交流は、〇×クイズの進行。6年生は1年生とペアになり、〇×クイズ、自己紹介ゲーム(紹介したらメダルに貼る花びらがもらえます)お誕生月の歌で手をつないで踊りました。最後に1・6年生で集合写真を撮りました。

●1組同士の関わり

 

 

●2組同士の関わり

 1年生からのお礼で、祝う会の思い出を絵に描いてくれました。昇降口に掲示してあります。

4/19 学習参観

令和5年度、初めての学習参観・懇談会を行いました。

 

4/17 6年生の1年生のお世話 初めての給食

 入学式の次の日から、1年生が登校してから朝の準備まで、6年生がお世話をしています。

 

4月17日には、1年生初めての給食です。メニューはカレーライスでした。殆どの1年生が「おいしかった!」と言っていました。

 

4/12 令和5年度入学式

 令和5年4月12日(水)に入学式が行われました。曇り空でしたが、晴れやかな顔つきで新1年生が登校してきました。

登校の様子。1組かな?2組かな?

受付から会場に向かいます。

今年度は、6年生が参列しました。緊張してるかな?

開式の言葉。 国歌・校歌を歌います。

担任発表。頭に「な・み・き」の言葉をつかって、並木小のことを紹介しました。

児童呼名 1年生一人ひとりの名前を担任の先生から呼ばれ、大きな声で返事ができました。

校長式辞と教育委員会からのお祝いの言葉がありました。たくさんの方々から届いたメッセージを紹介しました。

6年生代表児童が歓迎の言葉。6年生全員で曲に合わせてフラッグ表現運動で1年生を歓迎しました。

閉会の言葉。その後、クラスごとに集合写真を撮影しました。

4/6 着任式・始業式

令和5年度 着任式

 新たに10名の職員を迎えました。4月6日の着任式では8名の職員が一人一人挨拶をしました。

児童会代表児童が歓迎の挨拶をしました。

 

令和5年度 始業式

 引きつづき、始業式を行いました。開式のことばの後、2~6年生児童全員で校歌を3番まで歌いました。

校長の話や生徒指導主任の話をしっかり聞きました。6年生の代表児童が「1学期に頑張ること」を発表しました。

いよいよ担任発表です。どの児童も「よろしくお願いします。」としっかり挨拶ができました。

 

そして、愛唱歌「並木っ子」を歌い、閉会しました。新しい仲間、新しい先生、との出会いを大切にして欲しいですね。

3/24 令和4年度修了式・辞校式

 3月24日に令和4年度修了式が行われました。

 始めに5年生と1年生が「3学期をふりかえって」の発表をしました。

次に、各学年の代表児童が修了証を受け取りました。

 次に、校長の話の中で、1年間の行事写真を映しながら振り返りをしました。このスクリーンはPTAバザーの収益で購入していただきました。体育館の後ろからでもよく見えました。ありがとうございます。

春休みの生活について生徒指導主任から話がありました。「校歌」と「並木っ子」を歌いました。

続いて、退職や異動される先生方とのお別れ式が行われました。7名の職員がお別れの挨拶をしました。

児童会の代表があいさつをし、花束を渡しました。

児童の間を歩き退場しました。皆さんお元気で!

 

卒業を祝う週間(6年生と1年生)

 6年生と1年生の交流は、校庭では、凧あげを行いました。

体育館で昔遊びのこま回し、だるま落とし、おりがみ、お手玉、けん玉等を行いました。

1年生が入学してからずっと面倒を見てくれた6年生。仲良く遊ぶことができて良かったです。

 

 

6年生最後の陸上部練習と吹奏楽部発表会

〇6年生最後の陸上部練習 

 3月1日、陸上部は6年生最後の朝練習でした。校庭でチームごとに分かれて全員リレーを行いました

 

〇吹奏楽部発表会

 3月1日フレンドリータイムに、吹奏楽部が発表会を行いました。まずは、4・5・6年生の部員全員で愛唱歌「なみきっこ」の演奏をしました。

 最後に、6年生が、千と千尋の神隠しの挿入歌「いつでも何度でも」を演奏しました。

 

 

 

 

フレンドリータイム

3月全校朝会

 3月1日に、teamsで各教室をつなぎ、全校朝会を行いました。

 始めに校長の話です。体育館横の梅の木が開花したこと、風が暖かくなってきたことを話し、学校でも「春を感じることを探してみてください。」という話をしました。また、3月14日から産前休暇に入る職員を紹介し、挨拶しました。

その後、1年生児童が参加した3月の生活目標「1年間のまとめをしよう」の紹介の動画を視聴しました。

最後に表彰です。県書初め展覧会書星会賞と防犯パトロール感謝状を渡しました。

 

卒業お祝い週間(6年生と3年生)

 2月24日に、3年生は体育館で合唱「あした」を歌い、6年生に向けて一人一人がお祝いと励ましの言葉を掛けました。その後、6年生の思い出の曲「WAになっておどろう」を一緒に歌って踊りました。

〇1組の交流

入場~歌のプレゼント「あした」、6年生へのメッセージ

「WAになっておどろう」を一緒に

6年生退場

 

 〇2組の交流

入場~歌のプレゼント「あした」、6年生へのメッセージ

「WAになっておどろう」を一緒に

退場

卒業お祝い週間(6年生と2年生)

2月24日に6年生と2年生の交流をしました。

まずは、「じゃんけん大会」です。2年生のそれぞれのブロックでじゃんけんに勝ったら前に進んでいくことができます。

勝ち進んだ6年生!

今度は、2年生が勝った6年生に挑戦!?

次は、「靴とばし大会」です。誰の靴が一番遠くにとんだのでしょうか?

場所を体育館に移して、だるまさんがころんだの応用バージョン「だるまさんの一日」で遊びました。

「お誕生日の歌」では、お誕生月の人たちが集まって真ん中で踊ります。

ダンスも披露しました。

2年生が、6年生一人一人にお手紙を渡しました。

 

6年生からお礼の言葉があり、最後に退場です。

お世話になった6年生に精一杯の感謝の気持ちを伝え、卒業のお祝いをした2年生!がんばりました。

 

卒業を祝う週間(6年生と4年生)

 今週は、6年生を祝う週間です。各学年のペア学級同士(6の1と4の1、6の2と4の2)が、来月卒業する6年生に向けてお祝いをする行事です。

 本日、1日目は4年生が6年生に向けて、4年生の時に学習した国語「ごんぎつね」の朗読と音楽を体育館で発表しました。

 

また、校庭では長縄跳び対決を行いました。