南っ子の日々
6年生校外学習
6年生校外学習 5月31日(水)
房総のむら、国立歴史民俗博物館に行って来ました
房総のむらでは、はじめに風土記の丘へ行き、古墳の見学をしました
ここには岩屋古墳という日本で2番目に大きい方墳があります
古墳では、コーディネーターの方から、詳しい説明がありました
古墳ができた当時は、付近に川が流れていたようで、大きな岩などは船で運ばれてきたそうです
その後は、房総のむらの見学です
茅葺き屋根の家がならび、昔の街並みが再現されています
他には、竪穴住居なども再現されています
6年生は社会科で歴史を学んでいますが、写真ではなく実物を見ることができ、とても勉強になりました
次の目的地は、佐倉市にある国立歴史民俗博物館です
ここでは、時代ごとに6つの部屋に分かれています
第1、第2展示室の一部は改修のため見学できませんでしたが、他の展示室では、グループで協力し、マナーを守って見学することができました
児童たちに特に人気だったのは、昔の街並みを再現したジオラマでした。単眼鏡を使って細かいところまでじっくり見ていました
房総のむら、国立歴史民俗博物館に行って来ました
房総のむらでは、はじめに風土記の丘へ行き、古墳の見学をしました
ここには岩屋古墳という日本で2番目に大きい方墳があります
古墳では、コーディネーターの方から、詳しい説明がありました
古墳ができた当時は、付近に川が流れていたようで、大きな岩などは船で運ばれてきたそうです
その後は、房総のむらの見学です
茅葺き屋根の家がならび、昔の街並みが再現されています
他には、竪穴住居なども再現されています
6年生は社会科で歴史を学んでいますが、写真ではなく実物を見ることができ、とても勉強になりました
次の目的地は、佐倉市にある国立歴史民俗博物館です
ここでは、時代ごとに6つの部屋に分かれています
第1、第2展示室の一部は改修のため見学できませんでしたが、他の展示室では、グループで協力し、マナーを守って見学することができました
児童たちに特に人気だったのは、昔の街並みを再現したジオラマでした。単眼鏡を使って細かいところまでじっくり見ていました