南っ子の日々

南っ子の日々

朝顔の種まき(1年生)

 

 

 1年生が生活科の学習で、朝顔の種植えを行いました。

 1人1鉢を用意して、そこに種を植えました。果たして本当に花は咲くのでしょうか。

 私たちは、朝顔の花が綺麗に咲いているのを、様々な場所で見かけます。でも、朝顔の花が咲くまでには、「種をまけばいいの?」「種はどのような形なの?」「どこにまけばいいの?」「種から花が咲くまでには何をすればいいの?」「そもそも、この種は本当に朝顔の種なの?」と、実はわからないことだらけです。

 生活科の学習をとおして、子どもたちはそのような疑問を持ち、実際に体験して気づいて、新たな疑問を発見して、また体験をして、、と学びを深めていきます。

 今後の生活科の学習で世話や観察を続けていきます。花が咲くのが待ち遠しいですね!

除草作業・引き渡し訓練

 

 

 

 

 

 

 

 除草作業と引き渡し訓練を実施しました。

 まず、除草作業を行いました。今回の除草作業は、久しぶりの実施となりました。また、保護者の皆様や地域の皆様にご協力をいただきました。

 我孫子市では、昨年度からコミュニティ・スクールを実施しています。布佐南小でも、学校と保護者と地域が一体となって子どもたちを育んでいくことに重点をおいて教育活動を行っています。今回は、保護者の方々だけではなく、地域の方々も手伝いに来てくださいました。これは、地域のコーディネーターの方のおかげです。コーディネーターの方が、地域の方々に声をかけてくださり多くの方の協力をいただくことができました。

 このように、職員、保護者、地域の方が共に汗を流して活動することが、正にコミュニティ・スクールを完成させるための大きな一歩だと感じます。今後とも、皆様のご協力をいただきながら、南っ子たちの笑顔のために教育活動を行っていきます。どうぞよろしくお願いします。

 次に、引き渡し訓練を行いました。非常災害の時に、子どもたちを安全に家庭に返すための大切な訓練です。多くの保護者の皆様にご参加いただき、有意義な訓練ができました。ありがとうございました。

運動会練習(低・中学年)

 

 

 今日は、1,2年生の子どもたちは、校庭で表現の練習をしていました。体育館で動きを覚えた後の、本格的な練習のスタートです。

 また、今日は3,4年生の練習の様子も紹介します。

 3、4年生は、どうやら笠を使った表現のようですね!一体どのような演技を見せてくれるのでしょうか。前半は体育館で動きの確認、後半は校庭で本格的な練習をしている様子でした。子どもたちが意欲的に楽しそうに練習に取り組む姿が印象的でした。

 本番が楽しみですね!

運動会全体練習

 

 

 

 運動会の全体練習を実施しました。

 初めての全体練習は、天候に恵まれ青空の下で行うことができました。今日は、並び方の確認、開会式の練習、応援練習、大玉ころがしの隊形づくりをしました。

 運動会の練習は、やはり皆気合が入ります。児童会役員や応援団の活躍により、南っ子たちの気持ちが高まってきているように感じます。

 「笑顔と活気でやってみよう!」素敵な運動会になることを期待しています!

運動会練習(高学年)

 

 今日も、運動会の練習は続いています。

 今日は、高学年の様子です。5,6年生の表現運動は、どうやらフラッグを使うようですね。

 放課後には、応援団児童が練習をしていました。赤組、白組に分かれて団長を中心に声を出していました。青空の下に、子どもたちの全力の声が響きました。きっと、応援団員は、声がかれてしまうと思います。でも、それでも力を振り絞って練習しています。そのような一生懸命な姿に、見る者は感動をもらいます。

 「笑顔と活気」で運動会を成功させましょう!