南っ子の日々

南っ子の日々

保護者・地域アイロンボランティア(5年生)

  

 

 5年生が家庭科の学習でエプロン作りをしています。

 今日も、保護者の方と地域の方がサポートに来てくださいました。今日は、しつけのためのアイロンがけが、学習のメインでした。アイロンを正しく安全に使って、素敵なエプロンの完成が楽しみです!

 家庭科の学習に際して、保護者や地域の皆様に度々ご協力をいただき、子どもたちの学習を効果的に安全に行うことができています。ありがとうございます。今後とも、よろしくお願いいたします。

校外学習(3年生)

 

 

 

 

 

 

  3年生が校外学習で筑波山に出かけました。

 今日は、先日の夜に降った雨の影響が心配でしたが、絶好の登山日和となりました。3年生の皆さんは、持ち前のエネルギーを十分に発揮して、筑波山登山を楽しみました。

 筑波山は、自然がおりなす「弁慶七戻り」や「母の胎内くぐり」などの奇岩が有名です。今にも落ちてきそうな岩の下をドキドキしながらくぐったり、洞窟のような岩石のトンネルをくぐったりしながら登山を楽しみました。3年生たちは、友だちと声をかけ合ったり歌ったりしながら登頂しました。頂上で食べたお弁当は最高でしたね!

 一番驚いたことは、学校に到着した後の到着の会のワンシーンでした。校長先生の「今からもう一回登山ができる人!」という問いかけに、なんと!半数以上の子どもたちが、笑顔で手を挙げました。是非、ご家庭で子どもたちの楽しい思い出をたくさん聞いてあげてください。

 

  

校外学習(1,2年生)

  

 

 

 

 

 

 1,2年生が合同で、船橋アンデルセン公園に出かけました。

 絶好の青空のもと、残暑も和らぎ、最高の校外学習日和となりました。アンデルセン公園と言えば、広い敷地内にたくさん設置されているアスレチックの数々です。 

 子どもたちは、とても楽しそうに体を動かしていました。また、水遊びも行いました!少し涼しいかな?というのは、大人の考えです。子どもたちは遊びのプロですので、皆、楽しそうに水に入って遊んでいました。

 おいしいお弁当を食べて、写真立てを作り、素晴らしい思い出とともに戻ってきた1,2年生。皆「笑顔と活気」にあふれていました。是非、ご家庭でたくさん、子どもたちに感想を聞いてあげてください。

ミシン学習ボランティア(6年生)

   

 

 6年生が家庭科の学習でミシンを使ってバック作りをしています。

 さすが6年生!使い方がわかると、スムーズに作成を進めていました。でも、ミシンを使う時に、油断は禁物です。太い針が上下に激しく動く道具がミシンです。油断をすると、怪我につながります。

 でも、大丈夫!今日も、地域の皆さんや保護者の皆さんが、助けに来てくれました。子どもたちは、安心して学習に専念することができました。いつも、温かいご協力をいただけますこと、深く感謝申し上げます。

 今後とも、南っ子の「笑顔と活気」のために、ご協力をお願いいたします。

市内陸上大会壮行会

 

  

 市内陸上大会の壮行会を昼休みに体育館で実施しました。

 児童会役員の皆さんの司会で壮行会は進行しました。陸上部の6年生の皆さんが、それぞれ自己紹介と自分の目標を述べ、皆が大きな拍手を送りました。ユニフォームを着て登場した6年生たちは、いつもよりも力強く感じました。

 そして、応援団の皆さんが中心となり、陸上部の選手たちにエールを送りました。

 先日、吹奏楽部の発表会を終え、次は陸上部の番です!南っ子たち全員で送った声援を、是非、力に変えて自己ベスト目指して頑張ってください!