南っ子の日々

南っ子の日々

市内陸上競技大会

1014日(水)に市内陸上競技大会が実施されました。

男子の部 第7位 女子の部 第9位  総合の部 昨年に引き続き 第8位でした。
毎日,こつこつと練習してきた成果がでて、自己記録更新することができた選手も多く
出ました。
 4、5、6年生みんなの応援も選手にとっては大きな力となり、一丸となって精一杯
競技することができました。


   
     

市内小中学校音楽発表会


市内音楽発表会に参加

10月8日(木)に柏市民文化会館で、市内音楽発表会が開催されました。今回は吹奏楽部36名と6年生25名の学年合唱発表で参加しました。

吹奏楽部はASHLAND PARKAmazing Graceの2曲を、6年生の合唱では「宝島」と「地球星歌~笑顔のために~」の2曲を発表しました。

 布佐南小学校らしく全員の心を一つにして、これまでの練習の成果を発揮して、一人一人が丁寧な音や声で、聴いている方々に曲の雰囲気を伝えていたように思いました。
    
    

陸上大会壮行会

市内陸上競技大会に出場する選手の皆さんを,全校児童で応援しました。
全員の前で演技を行い,よい緊張感の中で自己記録が多く出ました。

本番も頑張ってください。

 
  
   


校内授業研究会2年・6年


校内授業研究会2年・6年 10月5日

 

10月5日(月)に第1回校内授業研究会が行われました。自分の考えや思いを、豊かに伝え合うことができる子どもたちを目指して、ICTを利用活用した表現力を向上させる取り組みを進めています。

全員がipadを使って写真を撮ったり、友達に伝えるためにipadをTVにつなげて操作して説明したり、子どもたちは見事にICT機器を道具として使いこなし、自分の考えや思いを深めながら伝えようとがんばっていました。

 1年生も、初めてコンピュータ室を使い、マウスを使ってお絵かきをしていました。基本的なマウスの操作の仕方やコンピュータ室の使い方やマナーについても学びました。
   
   

音楽発表会壮行会

 本日吹奏楽部と6年生の合唱の壮行会を行いました。10月7日(水)の市内音楽発
表会に向けて子どもたちは日々の練習を頑張っています。

 6年生の合唱は「宝島」「地球星歌」を歌いました。全員が精一杯声と気持ちを合わ
せて響きのある歌声を披露してくれました。吹奏楽部は「ASHLAND PARK」「Amazing
Grace」を演奏し、夏の音楽コンクールの時よりもバージョンアップした素晴らしい演奏
でした。本番も,今までの練習の成果を十分に発揮してほしいと願っています。