南っ子の日々
校内読書月間 11月
校内読書月間 11月
11月の1か月間は校内で「読書月間」に取り組みました。図書委員会が中心となって、全国的な「読書週間」に引き続いて「校内読書月間」を進めました。
図書委員会で「スタンプラリー(低中学年は本を10冊読むとゴール、高学年は本を12冊読むとゴールできるスタンプラリー)」を企画し、今回も多くの子どもたちが参加し、全校で約50名の子どもたちがゴールすることができました。そして、ゴールした人は図書室の新キャラクター応募に参加できることになっていました。
4年生のTさんのキャラクターが新キャラクターとして選ばれて、図書室の前面の壁に大きく掲示されることになりました。
11月は何かと忙しい中でしたがちょっとした時間を見つけて読書をして、本に親しんでいました。これからも「1日15分」を目標に、特に冬休みにも本を読みましょう!!
<新キャラクターに選ばれたTさんのイラスト>
昔の遊び体験1年
昔の遊び体験1年 12/7(水)
1年生が、12月7日(水)に昔の遊びを地域の方々に教えていただきました。めんこ、けん玉、おはじき、あや取り、こま回し、お手玉、しの竹鉄砲、輪(自転車のリム)回しなどの遊びを体験し、楽しみました。初めての遊びで最初はなかなかうまくできませんでしたが、こつを教わりながらだんだんできるようになりました。
15日(木)には幼稚園の子どもたちに、今度は1年生が昔の遊びを紹介する予定です。
人権週間 いじめゼロ
人権週間「いじめゼロ」 12/5(月)
12月4日(日)から人権週間が始まりました。「いじめゼロ」そして、「自分を大切に。友達も大切に!」するために、各学級でめあてを考えました。
1~2年生は学級で一つ、3~6年生は班で一つのめあてを話し合って決めました。
いつでも仲が良い南っ子ですがもっともっと意識が高まるようにしていきたいと思います。
マラソン納会11/25
マラソン納会 11/25(金)
前日のみぞれ混じりの雪の影響で校庭の走路を整えるために、開始時刻が30分遅れましたが、マラソン日和の青空のもと納会が行われました。それぞれが自分の目標の記録や順位、ペースに向かって、参加者全員が最後まで一生懸命に走り切りました。
練習には多くの子どもたちが毎回、真剣に参加し、心も体も鍛えることができました。応援や走路の安全確保等、ご協力をありがとうございました。
第3回校内授業研究会 11/24
校内授業研究会2年・6年 11月24日(木)
11月24日(木)に第3回校内授業研究会が行われました。自分の考えや思いを、豊かに伝え合うことができる子どもたちを目指して、ICTを利用活用した表現力を向上させる取り組みを進めています。
2年生の国語の学習では、子どもたちは自分の考えを友達に伝えるためにipadをTVにつなげて操作して説明したり、ICT機器を使いこなしたりしていました。自分の考えや思いを深めながら、さけが大きくなるまでを絵巻物にしようとがんばっていました。
6年生では算数の学習で、ipadのエアードロップの通信機能を使って、自分の考えを友達とやり取りして、自力解決場面で学び合い学習で進めて、速さを比べる方法を考えていました。