南っ子の日々
校外学習(4年生)
校外学習(4年生)6月14日(水)
社会科の学習として、我孫子西消防署と北千葉浄水場へ行きました
消防署では、消防署で働く人々の仕事について知り、その後、消防署にある車を実際に見たり、救急車に乗ったりしました
そして消防士の服装を実際に着させてもらいました
児童の感想では「重い。これで救助に行くなんて大変だ。」と驚いている様子でした
浄水場では、水道水の作られ方、作られた水道水がどのように自分たちの地域へ来るのかを学習しました
また、できたての水道水を飲ませてもらい、そのおいしさに感動しました
働く人たちは
「そこで暮らす人たちが安心・安全に生活できことが私たちの喜びです。」
と言っていました
社会科の学習として、我孫子西消防署と北千葉浄水場へ行きました
消防署では、消防署で働く人々の仕事について知り、その後、消防署にある車を実際に見たり、救急車に乗ったりしました
そして消防士の服装を実際に着させてもらいました
児童の感想では「重い。これで救助に行くなんて大変だ。」と驚いている様子でした
浄水場では、水道水の作られ方、作られた水道水がどのように自分たちの地域へ来るのかを学習しました
また、できたての水道水を飲ませてもらい、そのおいしさに感動しました
働く人たちは
「そこで暮らす人たちが安心・安全に生活できことが私たちの喜びです。」
と言っていました
6年生中学校登校
6年生中学校登校 6月9日(金)
我孫子市では、小中一貫教育に取り組んでいます
様々な取り組みがありますが、そのうちの1つ
6年生の中学校登校が行われました
今年度も、昨年度に引き続き、複数回中学校へ登校し様々な活動をします
今回は第1回目の中学校登校でしたが、今日は布佐中学校で行われている布佐タイムの見学に行きました
布佐タイムとは、布佐中の1~3年生が自分の興味のあるプログラム(なぎなた・茶道・華道・柔道・郷土芸能・気象学など)について体験したり、学習したりするもので、地域の方を講師として年に9回行われているものです
今日は布佐小と南小の6年生が混合で12のグループをつくり、各プログラムの見学に行きました
中学生の雰囲気に圧倒されながらも、とても楽しく見学ができたようです
帰校後は、疲れた様子でしたが、「布佐タイムを見学できて楽しかった」「中学校に行くのが楽しみになった」などの声が多く聞かれ、実りのある中学校登校になりました
我孫子市では、小中一貫教育に取り組んでいます
様々な取り組みがありますが、そのうちの1つ
6年生の中学校登校が行われました
今年度も、昨年度に引き続き、複数回中学校へ登校し様々な活動をします
今回は第1回目の中学校登校でしたが、今日は布佐中学校で行われている布佐タイムの見学に行きました
布佐タイムとは、布佐中の1~3年生が自分の興味のあるプログラム(なぎなた・茶道・華道・柔道・郷土芸能・気象学など)について体験したり、学習したりするもので、地域の方を講師として年に9回行われているものです
今日は布佐小と南小の6年生が混合で12のグループをつくり、各プログラムの見学に行きました
中学生の雰囲気に圧倒されながらも、とても楽しく見学ができたようです
帰校後は、疲れた様子でしたが、「布佐タイムを見学できて楽しかった」「中学校に行くのが楽しみになった」などの声が多く聞かれ、実りのある中学校登校になりました
吹奏楽部 特別練習
吹奏楽部 特別練習 6月7日(水)
我孫子第四小学校の校長
吉川先生を講師としてお招きし、吹奏楽部の練習が行われました
練習では、楽器を吹く時の姿勢や息の入れ方などを教えて頂きました
何度か音を出していくうちに、少しずつコツをつかんできたようでした
吉川校長先生、お忙しい中講師を引き受けてくださりありがとうございました
我孫子第四小学校の校長
吉川先生を講師としてお招きし、吹奏楽部の練習が行われました
練習では、楽器を吹く時の姿勢や息の入れ方などを教えて頂きました
何度か音を出していくうちに、少しずつコツをつかんできたようでした
吉川校長先生、お忙しい中講師を引き受けてくださりありがとうございました
YouTubeに運動会のダイジェスト動画を公開!
第1回校内授業研究会
第1回校内授業研究会 6月5日(月)
南小では「自分の考えや思いを、豊かに伝え合うことができる子どもの育成」をテーマに、ICTを使った表現力向上の取り組みを行っています
布佐南小は、ICT機器が充実し、i-Padも数年前からすでに活用しています
そんな恵まれた環境を有効利用して、児童の学力を向上させるために、各先生方が日々教材研究に励んでいます
第1回は2年生と4年生
2年生は算数の学習です
どちらがどれだけ長いかを比べることが目標でした
ブロックやクリップなど身近なもので長さを測ると、その様子をi-Padのカメラ機能を使って撮影して発表していました
4年生は国語の学習です
花を見つける手がかり、という説明文を学習していました
実験の準備や結果、分かったことなどを、分かりやすくノートにまとめていました
南小では「自分の考えや思いを、豊かに伝え合うことができる子どもの育成」をテーマに、ICTを使った表現力向上の取り組みを行っています
布佐南小は、ICT機器が充実し、i-Padも数年前からすでに活用しています
そんな恵まれた環境を有効利用して、児童の学力を向上させるために、各先生方が日々教材研究に励んでいます
第1回は2年生と4年生
2年生は算数の学習です
どちらがどれだけ長いかを比べることが目標でした
ブロックやクリップなど身近なもので長さを測ると、その様子をi-Padのカメラ機能を使って撮影して発表していました
4年生は国語の学習です
花を見つける手がかり、という説明文を学習していました
実験の準備や結果、分かったことなどを、分かりやすくノートにまとめていました