南っ子の日々

南っ子の日々

第1回校内授業研究会

第1回校内授業研究会 6月5日(月)

南小では「自分の考えや思いを、豊かに伝え合うことができる子どもの育成」をテーマに、ICTを使った表現力向上の取り組みを行っています

布佐南小は、ICT機器が充実し、i-Padも数年前からすでに活用しています

そんな恵まれた環境を有効利用して、児童の学力を向上させるために、各先生方が日々教材研究に励んでいます


第1回は2年生と4年生

2年生は算数の学習です
どちらがどれだけ長いかを比べることが目標でした
ブロックやクリップなど身近なもので長さを測ると、その様子をi-Padのカメラ機能を使って撮影して発表していました
 
4年生は国語の学習です
花を見つける手がかり、という説明文を学習していました
実験の準備や結果、分かったことなどを、分かりやすくノートにまとめていました
 

6年生校外学習

6年生校外学習 5月31日(水)

房総のむら、国立歴史民俗博物館に行って来ました

房総のむらでは、はじめに風土記の丘へ行き、古墳の見学をしました

ここには岩屋古墳という日本で2番目に大きい方墳があります
古墳では、コーディネーターの方から、詳しい説明がありました
古墳ができた当時は、付近に川が流れていたようで、大きな岩などは船で運ばれてきたそうです
 

その後は、房総のむらの見学です
茅葺き屋根の家がならび、昔の街並みが再現されています
他には、竪穴住居なども再現されています
6年生は社会科で歴史を学んでいますが、写真ではなく実物を見ることができ、とても勉強になりました
 


次の目的地は、佐倉市にある国立歴史民俗博物館です
ここでは、時代ごとに6つの部屋に分かれています
第1、第2展示室の一部は改修のため見学できませんでしたが、他の展示室では、グループで協力し、マナーを守って見学することができました
児童たちに特に人気だったのは、昔の街並みを再現したジオラマでした。単眼鏡を使って細かいところまでじっくり見ていました
 

全校集会

全校集会5月30日(火)

立夏はまだですが、初夏のような陽気に包まれた体育館で、全校集会が行われました

校長先生からは、「挨拶」の話
「あ・い・さ・つ」の頭文字を使い

あ・・・明るく
い・・・いつも
さ・・・先に
つ・・・続けて


以上のようなあいさつを目指しましょう、という話でした

続いては音読です
布佐南小学校では、毎月の全校集会で今年度も音読発表を行います
トップバッターは2年生、詩に身ぶりをつけて元気に発表をしました
詩は、「おてだまうた」と「春ですよ」です
とても緊張していましたが、堂々と発表することができました
  

29年度 読み聞かせ開始

29年度 読み聞かせ開始 5月24日(水)

今年度も、水曜日の朝 8:10~8:20
1か月に2回程度の頻度で、保護者の方々による「読み聞かせ活動」が行われます

今年も、多くの保護者の方々が、ボランティアで この活動に携わってくださっています
ご協力ありがとうございます

読み聞かせを 児童はとても楽しみにしております
低学年では、食い入るように本を見つめ、高学年では、落ち着いた雰囲気の中で、行われていたのが印象的でした
   

今年度も、よろしくお願いします