文字
背景
行間
今月の学校だより
年間行事予定(★は未定)
お知らせ
〇R6.7.3 「地域の活動」を更新しました。
〇R6.6.12 千葉県版児童生徒・保護者のサポートガイド
〇R6.4.15 布佐南小学校令和6年度学校経営グランドデザイン
〇R6. 4. 8 荒天時・地震発生時の学校の対応について
〇R5. 5.29 我孫子市部活動の在り方に関するガイドラインの改訂について(市教委より)
南っ子の日々
KIKUCHIプロジェクト
12月12日に、テレビでも活躍されている菊池省三先生をお招きして、
1年1組で飛び込み授業を行っていただきました。
子どもたちはとても生き生きと活動を行っていました。
教員も先生の学習展開の様子、子どもたちの様子を見てよい研修となりました。
2年生町たんけん
2年生は生活科の町はっけんの学習として、
自分たちの住む地域のすてきなところを探しています。
12月9日と10日に町たんけんをして、
地域で働く人のすてきなところを探してきました。
地域、保護者の方に見守っていただきながら歩いてたんけんに行ってきました。
平和台郵便局さま、新木駅さま、かやば動物病院さま、新木駅南口交番さま、
ウエルシア薬局さま、ファミリーマートさまに協力いただき、
インタビューをしてきました。
実際に仕事をしている方々の話を聞くことができて子どもたちの学びが深まりました。
協力していただきました事業所様、地域の方々、保護者のみなさま、
ほんとうにありがとうございました。
5年調理実習
12月12日に、5年生が調理実習を行いました。
今回は米飯とみそ汁づくりを行いました。
どのグループの子どもたちも真剣に学習に取り組んでいました。
三校合同校外学習
12月5日、布佐南小学校、布佐小学校、布佐中学校の3校合同で、
校外学習へ行ってきました。
千葉県西部防災センターへ行き、火災時の消防への通報、初期消火、
火災時に煙を避けて避難する方法など学んでくることができました。
4校合同あいさつ運動
12月3日の朝、布佐南小学校、布佐小学校、布佐中学校、我孫子東高校の4校合同で、
あいさつ運動を行いました。
布佐南小学校では、児童会の役員が布佐南小学校校門と布佐駅に別れてあいさつ運動に
参加してきました。
布佐駅では緊張しながらも、駅を利用している方にあいさつをしました。
くらしよいまちづくりのために、がんばっていました。
「子どもを不審者から守りたい」「安心して生活できる街に」は私たちの願いです。しかし、残念ながら子ども達が痴漢や盗撮など被害に遭ったという報告は、学校や市教育委員会に寄せられています。子ども達の安全を見守るためには、地域の大人の力が欠かせません。
平成9年12月に我孫子市PTA連絡協議会が中心となって、子ども達の避難場所として「こども110番の家」を設置し、協力者の各家にはパネルを掲げるようにしています。
現在、550軒を超える協力者が市内に存在し、児童・生徒の登下校時の安全に一役買ってくれていますが、種々の理由で、ここのところ登録者数が減少している状況です。子ども達の安全・安心のために、ぜひ新規の登録をお願いします。
連絡先:布佐南小学校 教頭
04-7189-2132
平成25年4月1日に我孫子市教育振興基金条例が設置されました。この基金は、本校の子ども達の教育活動で使う楽器やスポーツ用具購入などの「教育基金」・「施設の環境整備」を図るために、寄付金などを積み立てて、必要な時に充てられるようにするものです。
以上の趣旨をご理解いただき、布佐南小学校 教育基金へのご協力をよろしくお願いいたします。
【お問い合わせ】
我孫子市立布佐南小学校
04-7189-2132(教頭)
我孫子市教育委員会
04-7185-1110(総務課)